Quantcast
Channel: 心はいつも静かにし、体はいつも動かすのがよい。
Browsing all 2799 articles
Browse latest View live

フクイチだけではない→ハマオカ、六ヶ所村の恐怖

地震研究者たちのあいだで「いつ起こってもおかしくない」といわれている、駿河湾沖を震源とする東海地震。京都大学原子炉実験所・小出裕明助教が公表しているそのシミュレーションは衝撃的だ。 浜岡原発で最も老朽化した4号機の爆発を想定。原子炉圧力容器の中に炉心が約半分残っている状態で蒸気爆発が発生し、溶融した炉心部分が格納容器を突き破って東向きに飛散したとすると…。...

View Article


7年後の日本列島は→2020東京五輪は大丈夫か

アベノミクスによる四本目の矢が東京五輪の名を借りた仮初の経済成長 極一部の富裕層は大儲けできるらしいが 大多数の庶民は 増税地獄とリストラと老後の生活が担保に取られて生き地獄にならなければ好いのだか 7年後まで無事にいられれば儲けものという発想も 大東京の五輪需要によるインフラ整備も フクイチ放射能漏れが収束しないかぎりは無駄になる場合もある そして、こういう意見もある...

View Article


何かの間違いであって欲しい→フクイチの収束は望めないのか

安倍首相が世界に公言した「状況はコントロールされている」「港湾内0.3平方キロメートルの範囲で完全にブロックされている」「健康への影響は現在も、将来も問題ない」は、マコトか大ウソか? それなのに 福島県沖の漁は、ずっと自粛のままだし 千葉県沖、茨城沖もホット・スポットだし どうして、こんな詭弁を大ウソをあの場で発言できるのか ほとんど、フクイチのことに無関心だと思ったが、無知なのかもしれない...

View Article

フクイチ爆発から2年半→こんな日常が起きてませんか

〔日本に遺体用のホテル誕生〕 http://japanese.ruvr.ru/2012_10_22/nihon-itai-you-no-hoteru-lastel/ 「日本の横浜市に一風変わったホテルが誕生した。 ホテルを開業したのは、71歳の寺村久義氏。 このホテル「ラステル久保山」は、一般の人々ではなく、 遺体用のホテルだ。客室数は18。 遺体は火葬まで、冷却された棺の中で快適に...

View Article

収束不可能フクイチと2020東京五輪に消費税8パーセントでは

こんな大量の汚染水を食い止めるのは、現実的には ほとんど不可能に近い。 という訳で、将来的に、世界から天文学的な補償を 求められるのは必至です。 大変懸念されるのが、福島第一原発の地面が汚染水に よって覆われてしまうという恐ろしい事態。 東電は、その汚染水の本当の汚染濃度を公表していない のではなかろうか。 それともう一つ、汚染地下水の温度も大問題です。...

View Article


最悪のシナリオは福島第一原発総員退避から始まる

福島第一原発総員退避。  事故直後から強く懸念されている事態だ。  今度こそもう逃れられないのか?  無事であって欲しいと思う気持ちと  「もう死んでもいいや」というあきらめと、  ここ一年ぐらい複雑な心境だ。 ********************** 2chのコメントより。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377001067/...

View Article

『杞憂』............運命と共に暮らす

最初に汚染地域の野菜を避ける事が大変重要です。福島の周辺地域である宮城、栃木、茨城、群馬、新潟産のものは、放射性物質が含まれている可能性が特に強いので絶対に買わないようにしましょう。農家の人には申し訳ないですが、自分と家族の身を守る事を優先する意識が大切です。 今!!福島第一原発は非常事態! http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-87.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

塔ノ岳2300回記念 大倉バス停→橋本駅北口 145回目 13.09/14(土)の記録

大倉バス停7:52:00−堀山ノ家8:42:42−9:21:18塔ノ岳9:36:07−丹沢山10:07:14−10:55:25蛭ケ岳11:01:30−11:54:59姫次12:00:30−12:43:36焼山12:51:44−13:35:04焼山登山口バス停13:56:29−14:32:49三ケ木14:33:49−JR橋本駅北口15:35:04( 7:43:04)...

View Article


福島第一元作業員の「遺言」詳報 東電、信用できない  

 福島第一原発事故が起きたとき、1号機内部にいて、今年8月にがんで亡くなった元作業員の木下聡さん(65)の証言は次の通り。  ‐事故当時の様子は  あの日は午後から、1号機で定期検査のための足場を組む作業をしていた。1階には私と同僚の2人。4階に元請けと協力会社の4、5人がいた。  最初の揺れはそれほどでもなかった。だが2回目はすごかった。床にはいつくばった。...

View Article


こういう危機もある→六ヶ所再処理工場の即時閉鎖

日本人が生き残るために、何を第一になすべきか。  われわれが、すぐに手をつけて解決しなければならないことは、何よりも、次の放射能事故による日本の絶望的な破滅を食い止めるための、「六ヶ所再処理工場の即時閉鎖」である。そして、高速増殖炉もんじゅの後始末を含めた「全土の原発の廃炉断行」である。...

View Article

2013  大倉バス停→塔ノ岳、蛭ケ岳までのまとめ

2013     塔ノ岳      蛭ケ岳      2012     塔ノ岳      蛭ケ岳  1.03   1:34:39  3:10:22   1.02   1:28:17  2:46:12  1.05   1:22:57  2:56:00   1.07   1:23:23  2:42:35 1.12   1:23:50  3:05:22   1.09   1:20:14  2:38:46...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風の大雨後→鶴見川様子見タラタラランへ

神奈川県内に警報発令で 一旦、雨も上がり、青空も出て来たので こんなに流量が増えるのも久しぶりです 都市型河川なので直ぐに増水します こんな中でもララポート横浜は賑わっているみたい 鴨池橋は河口から18.1kmです 川向橋まで降りて戻りながら 雨がザアッーと降ったと思えば、カラッと青空になり 蒸し暑くなりました 今日は、朝から諦めていたのでこんなもので 明日は後半に天気が回復するみたいなので...

View Article

2012橋本駅コースの振り返りからの今シーズンへの取り組み   

2012年  塔ノ岳着   蛭ケ岳着  焼山登山口発  三ケ木発   橋本着   1.02   1:28:17  2:46:12  5:11:12  5:49:54  6:53:29  1.07   1:23:23  2:42:35  5:01:35  5:43:35  6:53:23  1.09   1:20:14  2:38:46  4:34:50  5:14:02  6:08:33...

View Article


こんなことがまかりとおる国なんだ

政府も官僚も関東東北地方の4000万人を関東の地価維持のための人柱に捧げるつもりでしょう。 たとえ、4000万人全員が被爆死しても、全く意に介さない。 そしてひとたび、巨大地震が襲えば、その4000万人さえ政府は見捨てるつもりだ。...

View Article

ベートーヴェンop.97「大公」ピアノ・トリオを聴く→伊藤恵、戸田弥生、伊東裕

今朝は前向きになるベートーヴェンのこの曲 日本が誇るトリオです この前、ピリスのピアノ・トリオでもやっていましたが なかなかの大曲で演奏時間も長い ピアニストの伊藤恵さんは 1985年にライブを聴きに行ったことありました 今でもそのときの感動を呼び起こします 私と同世代です 小山実稚恵さんもそう 長い間、キャリアを続けて こうして 若手と中堅の音楽家を率いて 豪華なピアノ・トリオを編成して...

View Article


私の好きな曲  ベルガマスク組曲より 月の光   作 曲 C.A.ドビュッシー

 フランスのドビュッシー(1862生まれ)が作曲したこの「月の光」は、 「ベルガマスク組曲(全4曲)」の中の一曲です。  1890年(28歳頃)の作品で「ベルガマスク」とは北イタリアのベルガモ地方の農民の生活という意味合いを持ちますが、このタイトル自体と作品が決定的に結びついているわけではないようです。...

View Article

加害者が被害者づらする日本

「敦賀原発の次に廃炉にすべきなのは、愛媛県の伊方原発(四国電力)です。 ここは、南海トラフ地震による甚大な津波被害が想定されるうえに、日本 列島を形成する過程で生まれた最大の活断層・中央構造線のほぼ真上にある原発なのです。 南海トラフと連動して中央構造線も周期的に動いており、いまは、ひずみがたまった危機なのです。 この活断層が動いたら直下なので、ひとたまりもありません」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹沢主脈縦走 大倉→焼山登山口→三ケ木 13.09/19(木) の記録

大倉バス停7:03:34−堀山ノ家7:50:41−8:26:13塔ノ岳8:43:51−丹沢山9:10:28−9:56:05蛭ケ岳10:04:21−10:46:40姫次10:53:31−11:39:31焼山11:43:18−12:33:44焼山登山口バス停12:49:42−三ケ木13:25:32( 6:21:58) 久しぶりの視界の利いた青空の丹沢でした...

View Article

人類は皆兄弟→崇高な精神をベートーヴェン「大公」から

後ろ向きな思考停止状態の私が こんな気持ちにさせてくれたのは ベートーヴェン「大公」ピアノトリオでした つい先日 伊藤恵さんのピアノで聴いた 私とほぼ同年齢です ずっと音楽家でいて現役ピアニストで好い演奏を聴かせていただきました 番組の冒頭で、この曲にかける想いをレクチャーして頂き ありきたりかも知れませんが 人類皆兄弟!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大海さんと 南ア田代入口→伝付峠→笹山北峰→奈良田 13.09/21(土)の記録

田代入口バス停5:37:34−林道終点6:14:43−保利沢東電小屋7:38:39−尾根取付8:08:43−水場8:40:38−伝付峠8:52:12−白剥山11:00:42−12:09:13笹山森林限界12:30:00−12:57:42笹山北峰13:46:00−1603m14:48:07−笹山登山口15:23:22( 9:45:48) 今年最後のアルプスは 念願叶い...

View Article
Browsing all 2799 articles
Browse latest View live