4/11(土)山行計画は、丹沢の激登りロング・トレイル・コースで
ようやく、丹沢山塊全山高速コースと変わり この時季だからこそやれる 丹沢の険しい尾根を三つ巡るコースをやります 雨天決行です 大倉バス停を一番バス到着後に直ぐのスタートで 檜洞丸に11:40に着くプランです ヤタ尾根の下りは比較的軟らかい土の尾根です スピードを押さえれば足に優しいと思います ここを降り切ると好い水場がありました 一番バスで大倉to山中湖も好いですが...
View Article現在、日本人は戦後誰も責任を取らない。
債務の反対側に債権があることを分かっているでしょうね。 日本政府の借金が日本国(←重要)GDPの250%というが、その債権者は誰ですか? 日銀、年金資金、簡保、郵貯、生保、国内金融機関が殆ど。 つまり、債権者は殆ど日本国民です。 政府が民間に借金しているだけです。(日本国民の財産が危ないとは言えますが。) でもアメリカは違います。 中国、日本、その他外国多数。...
View Article注意喚起 福島からの風向きに
今の安倍政権ではこの日本がどんどんダメになっていく。 まさに日本国破壊政策を超強引に推し進めている感じである。 日本が安倍政権によって壊されていく。 どうも3号機が再臨界を起こし、くすぶっているようです。 事故はもう終わったなどと考えるのは禁物。 放射性物質の放出はずっと続きますから警戒が必要です。 大きな事件が起きてマスコミが一斉にそれを報道する場合、...
View Article緊急警告 今日は東電福島原発からの風が関東に吹きます。
何かの理由で、1Fから大量に放射性物質が漏れているのは間違いないだろう。 そうだろうね。 静岡で平常時の数百倍の放射線が測定されているからね。 「福島第一原発で緊急事態か!?2号機の温度が20度から80度以上に急上昇中!放射能測定データでも線量が急激に上昇!」とお伝えしましたが、その後に原子力規制委員会のモニタリングポストが調整中になっていることが判明しました。...
View Article日本という国は特権階級の人達が楽しく幸せに暮らせる様に嘘で成り立っている!
3S政策、スポーツ、セックス、スクリーン。文章を見て、物をしっかりと考えられなくなり、絵によってのみ判断する方に向かう。画面や映画やゲームに熱中する。セックスばかりに呆ける。スポーツやクイズ、娯楽ばかりに熱中する。漢字は解体して簡単にし。それで意味が分からなくなり、奇天烈な、或は害悪の方に誘われたりしている。民族の心がこれで随分破壊され、家族形態も破壊され、物事しっかりと思考できなくなる。...
View Articleヤバイ!!311後の3月14日の三号機の爆発直後と、同じような状態になったと考えるべきです。
どうもフクイチで、とんでもない事態が起きているようだ twitter.com/gomat147/statu… 南相馬市では55μSvを記録、飯舘村、福島市でも異常高線量 寄生庁は偶然の一致にしたようだが確率論から、ありえない 東京も避難準備が必要になるかも 大至急、線量計を出して neko-aiiさんがリツイート | 443 RT from Twitter Web Client返信 リツイート...
View Article極上の 大倉バス停→檜洞丸→姫次→焼山登山口 15.04/11(土)の記録
最後の砦 全身全霊で挑まなければ限界は分からない 「限界?誰だってありますよ。絶対あると思う。でも、だんだんと準備していくうちに、その限界が低くなっていくんだよね。そうやって近づいていくとその限界が限界じゃなくなる。限界は超えていくものだと思いますよ」 限界に挑戦するって事が人間を成長させる 苦しい時にも必ず頑張る 練習でも絶対に諦めない...
View Article好い山旅 大倉→丹沢三峰→経ケ岳→JR相模原駅 15.04/12(日)の記録
最後の砦 全身全霊で挑まなければ限界は分からない 「限界?誰だってありますよ。絶対あると思う。でも、だんだんと準備していくうちに、その限界が低くなっていくんだよね。そうやって近づいていくとその限界が限界じゃなくなる。限界は超えていくものだと思いますよ」 限界に挑戦するって事が人間を成長させる 苦しい時にも必ず頑張る 練習でも絶対に諦めない...
View Article充実の眺めは 経ケ岳頂上から 15.04/12(日)
やまびこ大橋を過ぎてから、後方を振り返ると 橋本駅コースの最後を飾る 黍殻山→焼山間が好く見えていました 丹沢三峰です 左から丹沢山、不動ノ峰、鬼ケ岩ノ頭、円山木ノ頭、蛭ケ岳、本間ノ頭 経ケ岳頂上からの圧巻は大山方向の眺め 大山北尾根が大山三峰のようですが 大山頂上直下のギザギザがそうです 大きなドームが塔ノ岳 好い眺めを満喫できます...
View Article