↧
2014/10/17 白根南嶺 雨畑から伝付峠
↧
2015.10/17 白根南嶺 伝付峠から笹山北峰
↧
↧
2015.9/27 沼平から赤石岳
↧
2014.9/27 蝙蝠岳から北岳
↧
美しき丹沢の日々
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/c9ca486d46dcfb55a9e75218160b0035.jpg" border="0">
↧
↧
丹沢の日々
↧
2015.7.26 池山吊尾根から笹山ダイレクト尾根
↧
2015 好き山
↧
山旅の非日常的時間が心身の浄化となる
7/15 ミスター塔ノ岳世界チャンピオン畠山氏が6000回登頂達成となる。
6/23 ミスター富士山世界チャンピオン實川氏が2000回登頂達成となる。
9/29私事ですが蛭ケ岳1298回登頂達成となる。
過去に通っていた人がいなければ世界チャンピオンかもしれません。
山は逃げないけれど年齢とともに逃げてゆくのは事実
そして山の一番の効能は心身の解毒作用です
人を動かすのは心だ 心がすり減っていては動けない
優れた建築物や文学作品に触れるのと同じように優れた音楽は心を癒してくれる
そしていつまでもその場所に存在し続ける普遍的で偉大なものの象徴は大自然の営みだ
山に向かい、向き合い、そして無心になって山へ行く
日常から非日常の世界へ
その中でも北アルプスは特効薬です
スーパーあずさで行く北アルプスが夢のまた夢です
シューマン、シューベルト、モーツアルト、バッハ、ベートーヴェン、マーラー、ドビュシー、ラヴェル、ショパン、チャイコフスキー
山で聴くクラシック音楽は最高です
ブラームス没年の齢となり、今、こうして生きていられるだけでも偶然なんだと思います
珠玉の粒の一粒、一粒のように一回、一回が貴重な経験となって残っています
過ぎた時間は戻れないけれど、過去の美しい、懐かしい思い出を心に刻んでいます
ブラームスの珠玉の音楽作品の一つ、ヴァイオリン・ソナタ第一番「雨の歌」のように、過去は良い過去だったと振り返ります
こんな過去は二度と戻れないけれど記憶は永遠です
丹沢山塊にこれだけ通えたすべての過去に感謝です
これからの一回、一回が 一粒、一粒の雨粒のように「雨の歌」の旋律の様に思慕を深めながら
たかが人生80年、しかし矢立の杉は1000年、この丹沢山塊は500万年と推計される
2017年末現在
2625塔ノ岳2657
1435丹沢山1463
1270蛭ヶ岳1298
687姫 次715
461焼 山483
459焼山登山口480
444三ケ木464
294橋本駅北口298
19本間ノ頭19
159青根159
6/23 ミスター富士山世界チャンピオン實川氏が2000回登頂達成となる。
9/29私事ですが蛭ケ岳1298回登頂達成となる。
過去に通っていた人がいなければ世界チャンピオンかもしれません。
山は逃げないけれど年齢とともに逃げてゆくのは事実
そして山の一番の効能は心身の解毒作用です
人を動かすのは心だ 心がすり減っていては動けない
優れた建築物や文学作品に触れるのと同じように優れた音楽は心を癒してくれる
そしていつまでもその場所に存在し続ける普遍的で偉大なものの象徴は大自然の営みだ
山に向かい、向き合い、そして無心になって山へ行く
日常から非日常の世界へ
その中でも北アルプスは特効薬です
スーパーあずさで行く北アルプスが夢のまた夢です
シューマン、シューベルト、モーツアルト、バッハ、ベートーヴェン、マーラー、ドビュシー、ラヴェル、ショパン、チャイコフスキー
山で聴くクラシック音楽は最高です
ブラームス没年の齢となり、今、こうして生きていられるだけでも偶然なんだと思います
珠玉の粒の一粒、一粒のように一回、一回が貴重な経験となって残っています
過ぎた時間は戻れないけれど、過去の美しい、懐かしい思い出を心に刻んでいます
ブラームスの珠玉の音楽作品の一つ、ヴァイオリン・ソナタ第一番「雨の歌」のように、過去は良い過去だったと振り返ります
こんな過去は二度と戻れないけれど記憶は永遠です
丹沢山塊にこれだけ通えたすべての過去に感謝です
これからの一回、一回が 一粒、一粒の雨粒のように「雨の歌」の旋律の様に思慕を深めながら
たかが人生80年、しかし矢立の杉は1000年、この丹沢山塊は500万年と推計される
2017年末現在
2625塔ノ岳2657
1435丹沢山1463
1270蛭ヶ岳1298
687姫 次715
461焼 山483
459焼山登山口480
444三ケ木464
294橋本駅北口298
19本間ノ頭19
159青根159
↧
↧
「免疫とは病気にかからないこと」
↧
2014/10/17 白根南嶺 雨畑から伝付峠
↧
日本の結末
世界中の政府が手を組みNWO=人口90%削減をやってますが
日本人だけは皆頃しにする。。。私も聞いてはいたけど、
なぜ日本人だけが皆頃しなのか?
どうやって1億人を頃せるのか私も知りませんでした。
その「殺し方」が犯罪捜査で解けました。
犯人の次の行動をズバリ的中させるプロファイリング捜査で解けた、
日本滅亡の手口です。皆さんも一緒に解いてみよう!
(謎1)
日本政府は(今)放射能汚染土を全国にバラまいている。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
(謎2)
日本政府は(今)他国の核ゴミまで日本に入れている。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
(謎3)
放射能も被曝死も必死で隠す日本政府なのに、
カルデラ噴火に限って報道で散々あおっている。まるで矛盾。
(謎4)
命の源=電気ガス水道を他国に安く叩き売りしている日本政府。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
=日本滅亡の結末は=
カルデラ爆破で1億人を即死させて、世界の核ゴミ置き場です。
日本列島を一人も住めない場所にする事が、
今の安倍政権の目的です。+官僚も、+偽装野党も。
311の時やろうとしてたでしょ。首都圏、東北を放射能まみれにして富士山も噴火させて日本の半分を人が住めない様にして、日本人七千万人を中国の東北部に移住させる計画があったらしいですよ。人が住め無い所は世界中の核廃棄物の処理場にする予定だったとか。でも全て失敗に終わったんですよ。地震や自然災害は多少これからも起こるでしょうけど、311の様な事はもう無いでしょうね。
日本人だけは皆頃しにする。。。私も聞いてはいたけど、
なぜ日本人だけが皆頃しなのか?
どうやって1億人を頃せるのか私も知りませんでした。
その「殺し方」が犯罪捜査で解けました。
犯人の次の行動をズバリ的中させるプロファイリング捜査で解けた、
日本滅亡の手口です。皆さんも一緒に解いてみよう!
(謎1)
日本政府は(今)放射能汚染土を全国にバラまいている。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
(謎2)
日本政府は(今)他国の核ゴミまで日本に入れている。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
(謎3)
放射能も被曝死も必死で隠す日本政府なのに、
カルデラ噴火に限って報道で散々あおっている。まるで矛盾。
(謎4)
命の源=電気ガス水道を他国に安く叩き売りしている日本政府。
これは変だ。普通なら絶対やらない行動。
=日本滅亡の結末は=
カルデラ爆破で1億人を即死させて、世界の核ゴミ置き場です。
日本列島を一人も住めない場所にする事が、
今の安倍政権の目的です。+官僚も、+偽装野党も。
311の時やろうとしてたでしょ。首都圏、東北を放射能まみれにして富士山も噴火させて日本の半分を人が住めない様にして、日本人七千万人を中国の東北部に移住させる計画があったらしいですよ。人が住め無い所は世界中の核廃棄物の処理場にする予定だったとか。でも全て失敗に終わったんですよ。地震や自然災害は多少これからも起こるでしょうけど、311の様な事はもう無いでしょうね。
↧
11/20 平日でも大山詣りは
↧
↧
大迫は10000mの日本記録もほしいな 3000m~マラソン(ハーフ除く) までの日本記録保持者になる
■八王子ロングディスタンス
11月24日(土) 法政大学多摩校地陸上競技場
10000m スタートリスト
6組 16:40 鎧坂
7組 17:20 大迫 村山紘太
男子マラソン日本記録保持者の大迫傑(27)=ナイキ=が24日の八王子ロングディスタンス(法大多摩キャンパス陸上競技場)に出場することを主催者が発表した。2時間5分50秒の日本新記録で走破したシカゴ・マラソン後、初のレースとなる。
大迫は1万メートル第4組と7組の2レースにエントリー。中1時間で2本走ることになれば、練習の一環としての出場になりそうだ。しかし、第7組は大迫、1万メートル日本記録保持者の村山紘太(25)=旭化成=以外の27人が海外勢。国内レースでありながら、27分38秒31の自己記録更新も期待される。
日体大記録会 11/11
堀尾謙介(中大)13:33.51
2018年度日本人学生5000m5傑(11月11日時点、敬称略)
1.堀尾謙介(中央大)13:33.51←NEW!
2.橋詰大慧(青学大)13:37.75
3.塩尻和也(順天堂大)13.39.72
4.相澤晃(東洋大)13:40.98
5.渡邉奏太(東洋大)13:43.71
★新谷仁美
06月09日 09分20秒74 2位 3000m 日体大記録会
07月12日 15分35秒19 2位 5000m ホクレン深川
10月14日 15分24秒01 2位 5000m 新潟県記録会
11月11日 31分08秒 1位 10kロード 東日本女子駅伝 9区・区間新
渋井の区間記録31分11秒は2000年
2000年のSBは31分48秒
今年の日本人タイム1位は松田の31分53秒
復帰してすぐに日本トラックのトップレベルか
新谷は怪我がほぼ治ったのかもしれんな
オリンピックの時も怪我したまま走ってるしね
30にはなったけど29分台いけるんちゃうかな
横田によれば、足底靭帯炎を患ったまま走っていて悪化の一途で引退、今はすっかり痛みは消え、足裏を鍛え直すこと始め、あれいけるじゃん、東京五輪目指してみるかと、
まさに腫れ物が取れたみたいに晴れやかに「大嫌いな」陸上を楽しんでるじゃないかな
だってさ、新谷
自然治癒かよ、新谷つえー
■上尾ハーフ 結果
04位 1時間1分58秒 設楽悠太
07位 1時間2分19秒 神野大地
14位 1時間2分49秒 川内優輝
西山は練習では変わらず普通に強さを見せてるからこそ監督が首を傾げるんだろ
西山のケースはかなり辛い
8割方のペース走だと全盛期とほぼ変わらない走りが出来るんだよ
ただしトップギアに入れた途端に今の実力が出る、トップギアを入れても8.5割にしか届かない状態
これを克服するには半年くらいは時間をかけて、ひたすら継続して強度をゆっくりと上げるしかないと思う
全盛期の実力が28分15だとすると、今は28分45だろうから、45→40→35→30と上げる
ここまででも3ヶ月くらいは要するかも
全日本は28分45の実力の持ち主がが28分15で行こうとして失速、29分15になったパターンだろう
駅伝だと皆ベストに合わせて来るから、繋ぎ区間でも28分台突入のペースは普通になってしまう
西山のところですね。設定タイムが31分30秒だったので、1分40秒ほど悪かった。と酒井監督が酒井政人さんの記事でコメントしてる。
2:50/km、5km14:11、10km28:22、11.1km31:30
実際のタイム
2:59/km、5km14:56、10km29:53、11.1km33:11
前半は突っ込んでるから、後半は1km3分以上かかってる。
怪我してる感じもないし、本人も原因不明みたいだけど、2ヶ月で調整出来れば1区出来なければ9.10区もしくは当て馬かな…とにかく怪我だけはしないでくれ。
日本女子長距離界のエースが新谷の引退によって、新谷から西原に変わった時に日本女子長距離界は終わったのかもな
引退復帰した新谷に誰も歯が立たないなんて、あんまりだよ
新谷は男子で言うと5000、10000は
13分30秒そこそこ、27分40前後くらいの選手だし
このレベルの選手が女子だと男子の7分の1くらいの確率でしか出てこないから仕方がない
新谷仁美 5年ぶりに実戦復帰後のインタビュー
「調子上がればトラックで東京オリンピック目指します、(マラソンは?)眼中にないです。
トラックで世界と闘いたい、(やはり陸上が恋しくて戻ってきた?」、いや、走るの楽しいと思ったことなです、
走るのは今でも大嫌いです。でも悔しいけど、ここが自分の居場所かなって」
ついでに絹川も帰ってこないかな。
鈴木亜由子みたいな雑魚が日本のエースとか、そんなスケールの小さいのはもういらない
まあ絹川も天才肌だったよな
新谷全盛期まで戻っていきそうな勢いだが、他の選手は何やってんだよ。
4-5年も休んでノコノコ戻ってきたた新谷にあっさりやられるとか、
やつに活躍する場がないくらいお前らがんばれよ!
大蔵運動公園のトラック、砧公園の外周、駅伝に出ないでNIKE TOKYO TCで練習
してる田母神一喜とよく一緒に練習している、女子ならト部、高橋ひならとも
コーチは陸上競技800m元日本記録保持者横田真人
1万30分台なら男子では27分そこそこの価値があるわ
競技人口が7倍違うから価値で見ればそういう考えもできるかもね
今日男子で中央大学の堀尾が13分33秒51を出したがこれは女子なら15分3秒ちょうどに相当する
もちろんアフリカ人が何人もいるからこういう記録になる側面はあるが男子がいかに層が厚いか分かる
堀尾は良い選手だけど特別話題になる選手でもないし
堀尾は女子なら松崎とかそんな感じかな
11月24日(土) 法政大学多摩校地陸上競技場
10000m スタートリスト
6組 16:40 鎧坂
7組 17:20 大迫 村山紘太
男子マラソン日本記録保持者の大迫傑(27)=ナイキ=が24日の八王子ロングディスタンス(法大多摩キャンパス陸上競技場)に出場することを主催者が発表した。2時間5分50秒の日本新記録で走破したシカゴ・マラソン後、初のレースとなる。
大迫は1万メートル第4組と7組の2レースにエントリー。中1時間で2本走ることになれば、練習の一環としての出場になりそうだ。しかし、第7組は大迫、1万メートル日本記録保持者の村山紘太(25)=旭化成=以外の27人が海外勢。国内レースでありながら、27分38秒31の自己記録更新も期待される。
日体大記録会 11/11
堀尾謙介(中大)13:33.51
2018年度日本人学生5000m5傑(11月11日時点、敬称略)
1.堀尾謙介(中央大)13:33.51←NEW!
2.橋詰大慧(青学大)13:37.75
3.塩尻和也(順天堂大)13.39.72
4.相澤晃(東洋大)13:40.98
5.渡邉奏太(東洋大)13:43.71
★新谷仁美
06月09日 09分20秒74 2位 3000m 日体大記録会
07月12日 15分35秒19 2位 5000m ホクレン深川
10月14日 15分24秒01 2位 5000m 新潟県記録会
11月11日 31分08秒 1位 10kロード 東日本女子駅伝 9区・区間新
渋井の区間記録31分11秒は2000年
2000年のSBは31分48秒
今年の日本人タイム1位は松田の31分53秒
復帰してすぐに日本トラックのトップレベルか
新谷は怪我がほぼ治ったのかもしれんな
オリンピックの時も怪我したまま走ってるしね
30にはなったけど29分台いけるんちゃうかな
横田によれば、足底靭帯炎を患ったまま走っていて悪化の一途で引退、今はすっかり痛みは消え、足裏を鍛え直すこと始め、あれいけるじゃん、東京五輪目指してみるかと、
まさに腫れ物が取れたみたいに晴れやかに「大嫌いな」陸上を楽しんでるじゃないかな
だってさ、新谷
自然治癒かよ、新谷つえー
■上尾ハーフ 結果
04位 1時間1分58秒 設楽悠太
07位 1時間2分19秒 神野大地
14位 1時間2分49秒 川内優輝
西山は練習では変わらず普通に強さを見せてるからこそ監督が首を傾げるんだろ
西山のケースはかなり辛い
8割方のペース走だと全盛期とほぼ変わらない走りが出来るんだよ
ただしトップギアに入れた途端に今の実力が出る、トップギアを入れても8.5割にしか届かない状態
これを克服するには半年くらいは時間をかけて、ひたすら継続して強度をゆっくりと上げるしかないと思う
全盛期の実力が28分15だとすると、今は28分45だろうから、45→40→35→30と上げる
ここまででも3ヶ月くらいは要するかも
全日本は28分45の実力の持ち主がが28分15で行こうとして失速、29分15になったパターンだろう
駅伝だと皆ベストに合わせて来るから、繋ぎ区間でも28分台突入のペースは普通になってしまう
西山のところですね。設定タイムが31分30秒だったので、1分40秒ほど悪かった。と酒井監督が酒井政人さんの記事でコメントしてる。
2:50/km、5km14:11、10km28:22、11.1km31:30
実際のタイム
2:59/km、5km14:56、10km29:53、11.1km33:11
前半は突っ込んでるから、後半は1km3分以上かかってる。
怪我してる感じもないし、本人も原因不明みたいだけど、2ヶ月で調整出来れば1区出来なければ9.10区もしくは当て馬かな…とにかく怪我だけはしないでくれ。
日本女子長距離界のエースが新谷の引退によって、新谷から西原に変わった時に日本女子長距離界は終わったのかもな
引退復帰した新谷に誰も歯が立たないなんて、あんまりだよ
新谷は男子で言うと5000、10000は
13分30秒そこそこ、27分40前後くらいの選手だし
このレベルの選手が女子だと男子の7分の1くらいの確率でしか出てこないから仕方がない
新谷仁美 5年ぶりに実戦復帰後のインタビュー
「調子上がればトラックで東京オリンピック目指します、(マラソンは?)眼中にないです。
トラックで世界と闘いたい、(やはり陸上が恋しくて戻ってきた?」、いや、走るの楽しいと思ったことなです、
走るのは今でも大嫌いです。でも悔しいけど、ここが自分の居場所かなって」
ついでに絹川も帰ってこないかな。
鈴木亜由子みたいな雑魚が日本のエースとか、そんなスケールの小さいのはもういらない
まあ絹川も天才肌だったよな
新谷全盛期まで戻っていきそうな勢いだが、他の選手は何やってんだよ。
4-5年も休んでノコノコ戻ってきたた新谷にあっさりやられるとか、
やつに活躍する場がないくらいお前らがんばれよ!
大蔵運動公園のトラック、砧公園の外周、駅伝に出ないでNIKE TOKYO TCで練習
してる田母神一喜とよく一緒に練習している、女子ならト部、高橋ひならとも
コーチは陸上競技800m元日本記録保持者横田真人
1万30分台なら男子では27分そこそこの価値があるわ
競技人口が7倍違うから価値で見ればそういう考えもできるかもね
今日男子で中央大学の堀尾が13分33秒51を出したがこれは女子なら15分3秒ちょうどに相当する
もちろんアフリカ人が何人もいるからこういう記録になる側面はあるが男子がいかに層が厚いか分かる
堀尾は良い選手だけど特別話題になる選手でもないし
堀尾は女子なら松崎とかそんな感じかな
↧
【何か変だ】
東京地検特捜はゴーンの捜査には熱心だが、甘利明の時も東電経営陣にもなぜ優しい?ドリル小渕にも最後は優しかったが、教育勅語の柴山文科相の「しば桜の会」にはもっと優しい。6千万円の宮腰沖縄北方担当相にも優しい。何よりアベ夫妻には慈愛に満ちている。アメリカとも大違いです。
自民党と特捜はアメリカが作った日本植民地支配の道具です。戦後70年もたつのにそれがしっかり生きているのです。つまりこんなものが生きている限り日本は独立できないという事です。自民党の中でも心あるものが独立をめざしたら即刻抹殺されます。歴史が証明しています。お笑いですがその抹殺を主導した奴が英雄として奉られ今もぬくぬくと生きています。国民は不幸にもそのことを知りません。日本国民は能天気ばかりなのです。かりに真実を言う奴がいたらそんなことがあるはずはないと打消しする奴が必ずいるしそんな話をするなと言う奴が必ずいる社会が日本の社会です。奴隷生活を続け余裕がないと政治の事を知るすべはありません。すべては新聞テレビが国民を支配して、国民を盲目にしている社会なのです。
経団連が、大手企業の冬のボーナスは95万6744円で過去最高を更新したと発表しました。
このニュース自体が非常に違和感を感じるものですが、ゆりかりんさんのツイートがその違和感の理由を明快に代弁していました。
このニュースは、集計対象を大手企業だけに限っていますが、その大手企業の中で、さらにボーナスが支給される正社員は一体どのくらいいるのか、同じ企業で同等に働きながらボーナスの出ない非正規社員の割合はどうなのだろう。また、日本の企業の多くを占める中小零細企業の支給はどんな状況だろう、などなど本当に知りたい本質的な報道になっていません。
事実、ツイッター上では、一般の感覚からかけ離れたものと受け止められています。また「羨ましい」といった感想が散見され、きっとその方は落ち込んでしまうのだろうなと思うと、この報道が日本を覆う「自己責任」の空気を助長しているように感じます。それはジャーナリズムの仕事ではない。
大手企業の「一部の社員」のボーナスの他に、ちょうど参考になるツイートが見つかりました。
一般国民と国会議員の色々な金額の比較をしたものですが、「②ボーナスいくら?」の欄を見ると、「国民の代表」である国会議員は年2回の支給で合計600万円とあります。
全国民の平均ボーナスが600万円なのであれば、許す!
カルロス・ゴーン氏の逮捕劇ですが、カレイドスコープさんの記事が極めて優れていて、事の真相に近いのではないかと思いました。安倍政権はこの事件をスピン報道に利用するとは思いますが、この事件が悪法を通す目的で行われたものと考えるのは、やはり“無理がある”ように思います。
昨日の記事でも触れましたが、あべぴょんはAPEC首脳会談から帰ってきた19日の時まで、この件に関しては全く知らなかったと考えています。それは、麻生財務大臣も同様です。
フルフォードレポートに書かれているように、麻生財務大臣の娘はロスチャイルド家に嫁いでいます。また、ルノー、日産、三菱の関係と、あべぴょんが三菱と強く結びついていることを考えると、安倍・麻生の後ろ盾は、ロスチャイルド家であるとみても良さそうです。そのロスチャイルド家に大きなダメージを与える国策捜査をあべぴょんが指示したとは、とても考えられないのです。
なので、事の真相は、カレイドスコープさんが指摘する通り、“ルノーの本格的な中国進出によって、日産自動車のロボット技術や三菱自動車の軍事転用可能な技術まで、中国側に渡ってしまう”ことを恐れたトランプ政権が、東京地検特捜部を動かしたと見るのが自然だと思います。日本側への直接の指示は、ジャパン・ハンドラーが出したと見ています。
昨日の時点で私がわからなかったのは、このカルロス・ゴーン氏の逮捕を、なぜか予め、ロスチャイルドのフランス家が知っていたことです。フルフォードレポートでは、“フランス・ロスチャイルドの日本の支配はまもなく終わる”と書かれています。これは、この事件を知った時の私の感覚を裏付けてくれました。不思議なのは、フランス家の当主が、この事件に関してあまり大きな衝撃を受けていないと感じられることです。これがなぜなのか?
19日に紹介されたフルフォードレポートでは、冒頭で、“史上初めて、東洋と西洋の秘密結社が地球のために手を携えていくことに同意した”と書かれていました。あくまで推測ですが、この東洋の秘密結社は地球同盟で、西洋の秘密結社はゴールドマン・ファミリーズ・グループ(旧300人委員会)ではないかと思います。
地球同盟はロスチャイルド家を駆逐しようとしており、ゴールドマン・ファミリーズ・グループは、ナサニエル・ロスチャイルドは別として、それ以外は排除しようとしていると思います。
現在は、水面下において降伏交渉が行われており、そうした経緯の中で、今回のカルロス・ゴーン氏の逮捕事件が起こっているのです。なので、この事件は、水面下の交渉の過程の一部だと見るべき事件なのかも知れません。
日本の水資源がフランスの水会社に大幅なディスカウントで売られた事実は麻生とその義理のフランス人に責任があるという結論に至ったと、日本の右翼情報筋は言う。我々は叉、ロスチャイルド・フランス分家が日本に対する2011年3月11日の大量殺人攻撃を実行した後に、東京そのものを攻撃すると更なる脅しをかけるためにこの著者の接触してきた。数年前の中国における反日暴動に資金供出したのはフランス・ロスチャイルドであったと、アジアの美蜜結社情報筋は言う。しかし、フランス・ロスチャイルドの日本の支配はまもなく終わるだろうと、複数の情報筋は言う。
東京地検特捜部の前身は「隠退蔵事件捜査部」といって、1947年、日本が敗戦後、連合軍に占領されている時期、検察庁内に設置された部署である。
そう、占領軍であるアメリカ軍が、「アメリカのために、日本の指導部の隠し資産を摘発するための部署」として設置したものである。
「隠退蔵事件捜査部」の目的は、国家が軍部が隠し持っている資金によって、反アメリカ的な活動ができないようにすることだった。
アメリカ軍が東京地検特捜部の前身である「隠退蔵事件捜査部」を設置する決め手になったのが、1947年の衆議院決算委員会で、日本自由党の世耕弘一議員が、「日銀の地下倉庫には、隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに密売されている」と発言したことである。
この発言を契機に連合国軍最高司令官総司令部(SCAP)経済科学局が、日銀の地下金庫を捜索して、ダイヤモンドや貴金属類を押収した。
日本側は、「衆議院不当財産取引調査特別委員会」が実態を調査することになった。
東京地検特捜とは、戦後も日本をワシントン(正確には、ワシントンを乗っ取ったディープステート)の占領下に置いておくために設置された反日機関のこと。
これが、日米合同委員会に繋がっている。(中略)… 「ワシントンを乗っ取ったディープステート」の核は、ソ連や東欧から逃げてきたアシュケナージのトロツキスト。彼らを「ネオコン」と呼んでいる。
(中略)
だから、安倍晋三が東京地検特捜を動かしたのでもないし、官邸がスピン報道をやっているのでもない。
実際に逮捕に踏み切らせたのは誰なのか、というと、トランプを支えている国家安全保障局(NSA)の線が濃厚だ。
(中略)
いずれにしても、カルロス・ゴーンの逮捕と解任は、日産のクーデターというようなレベルの話ではない。国家安全保障にかかわる問題だから、おそらく上層部は、ワシントンの情報機関と密に連携を取っていた東京地検と綿密な打ち合わせをしていたはずだ。
自民党と特捜はアメリカが作った日本植民地支配の道具です。戦後70年もたつのにそれがしっかり生きているのです。つまりこんなものが生きている限り日本は独立できないという事です。自民党の中でも心あるものが独立をめざしたら即刻抹殺されます。歴史が証明しています。お笑いですがその抹殺を主導した奴が英雄として奉られ今もぬくぬくと生きています。国民は不幸にもそのことを知りません。日本国民は能天気ばかりなのです。かりに真実を言う奴がいたらそんなことがあるはずはないと打消しする奴が必ずいるしそんな話をするなと言う奴が必ずいる社会が日本の社会です。奴隷生活を続け余裕がないと政治の事を知るすべはありません。すべては新聞テレビが国民を支配して、国民を盲目にしている社会なのです。
経団連が、大手企業の冬のボーナスは95万6744円で過去最高を更新したと発表しました。
このニュース自体が非常に違和感を感じるものですが、ゆりかりんさんのツイートがその違和感の理由を明快に代弁していました。
このニュースは、集計対象を大手企業だけに限っていますが、その大手企業の中で、さらにボーナスが支給される正社員は一体どのくらいいるのか、同じ企業で同等に働きながらボーナスの出ない非正規社員の割合はどうなのだろう。また、日本の企業の多くを占める中小零細企業の支給はどんな状況だろう、などなど本当に知りたい本質的な報道になっていません。
事実、ツイッター上では、一般の感覚からかけ離れたものと受け止められています。また「羨ましい」といった感想が散見され、きっとその方は落ち込んでしまうのだろうなと思うと、この報道が日本を覆う「自己責任」の空気を助長しているように感じます。それはジャーナリズムの仕事ではない。
大手企業の「一部の社員」のボーナスの他に、ちょうど参考になるツイートが見つかりました。
一般国民と国会議員の色々な金額の比較をしたものですが、「②ボーナスいくら?」の欄を見ると、「国民の代表」である国会議員は年2回の支給で合計600万円とあります。
全国民の平均ボーナスが600万円なのであれば、許す!
カルロス・ゴーン氏の逮捕劇ですが、カレイドスコープさんの記事が極めて優れていて、事の真相に近いのではないかと思いました。安倍政権はこの事件をスピン報道に利用するとは思いますが、この事件が悪法を通す目的で行われたものと考えるのは、やはり“無理がある”ように思います。
昨日の記事でも触れましたが、あべぴょんはAPEC首脳会談から帰ってきた19日の時まで、この件に関しては全く知らなかったと考えています。それは、麻生財務大臣も同様です。
フルフォードレポートに書かれているように、麻生財務大臣の娘はロスチャイルド家に嫁いでいます。また、ルノー、日産、三菱の関係と、あべぴょんが三菱と強く結びついていることを考えると、安倍・麻生の後ろ盾は、ロスチャイルド家であるとみても良さそうです。そのロスチャイルド家に大きなダメージを与える国策捜査をあべぴょんが指示したとは、とても考えられないのです。
なので、事の真相は、カレイドスコープさんが指摘する通り、“ルノーの本格的な中国進出によって、日産自動車のロボット技術や三菱自動車の軍事転用可能な技術まで、中国側に渡ってしまう”ことを恐れたトランプ政権が、東京地検特捜部を動かしたと見るのが自然だと思います。日本側への直接の指示は、ジャパン・ハンドラーが出したと見ています。
昨日の時点で私がわからなかったのは、このカルロス・ゴーン氏の逮捕を、なぜか予め、ロスチャイルドのフランス家が知っていたことです。フルフォードレポートでは、“フランス・ロスチャイルドの日本の支配はまもなく終わる”と書かれています。これは、この事件を知った時の私の感覚を裏付けてくれました。不思議なのは、フランス家の当主が、この事件に関してあまり大きな衝撃を受けていないと感じられることです。これがなぜなのか?
19日に紹介されたフルフォードレポートでは、冒頭で、“史上初めて、東洋と西洋の秘密結社が地球のために手を携えていくことに同意した”と書かれていました。あくまで推測ですが、この東洋の秘密結社は地球同盟で、西洋の秘密結社はゴールドマン・ファミリーズ・グループ(旧300人委員会)ではないかと思います。
地球同盟はロスチャイルド家を駆逐しようとしており、ゴールドマン・ファミリーズ・グループは、ナサニエル・ロスチャイルドは別として、それ以外は排除しようとしていると思います。
現在は、水面下において降伏交渉が行われており、そうした経緯の中で、今回のカルロス・ゴーン氏の逮捕事件が起こっているのです。なので、この事件は、水面下の交渉の過程の一部だと見るべき事件なのかも知れません。
日本の水資源がフランスの水会社に大幅なディスカウントで売られた事実は麻生とその義理のフランス人に責任があるという結論に至ったと、日本の右翼情報筋は言う。我々は叉、ロスチャイルド・フランス分家が日本に対する2011年3月11日の大量殺人攻撃を実行した後に、東京そのものを攻撃すると更なる脅しをかけるためにこの著者の接触してきた。数年前の中国における反日暴動に資金供出したのはフランス・ロスチャイルドであったと、アジアの美蜜結社情報筋は言う。しかし、フランス・ロスチャイルドの日本の支配はまもなく終わるだろうと、複数の情報筋は言う。
東京地検特捜部の前身は「隠退蔵事件捜査部」といって、1947年、日本が敗戦後、連合軍に占領されている時期、検察庁内に設置された部署である。
そう、占領軍であるアメリカ軍が、「アメリカのために、日本の指導部の隠し資産を摘発するための部署」として設置したものである。
「隠退蔵事件捜査部」の目的は、国家が軍部が隠し持っている資金によって、反アメリカ的な活動ができないようにすることだった。
アメリカ軍が東京地検特捜部の前身である「隠退蔵事件捜査部」を設置する決め手になったのが、1947年の衆議院決算委員会で、日本自由党の世耕弘一議員が、「日銀の地下倉庫には、隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに密売されている」と発言したことである。
この発言を契機に連合国軍最高司令官総司令部(SCAP)経済科学局が、日銀の地下金庫を捜索して、ダイヤモンドや貴金属類を押収した。
日本側は、「衆議院不当財産取引調査特別委員会」が実態を調査することになった。
東京地検特捜とは、戦後も日本をワシントン(正確には、ワシントンを乗っ取ったディープステート)の占領下に置いておくために設置された反日機関のこと。
これが、日米合同委員会に繋がっている。(中略)… 「ワシントンを乗っ取ったディープステート」の核は、ソ連や東欧から逃げてきたアシュケナージのトロツキスト。彼らを「ネオコン」と呼んでいる。
(中略)
だから、安倍晋三が東京地検特捜を動かしたのでもないし、官邸がスピン報道をやっているのでもない。
実際に逮捕に踏み切らせたのは誰なのか、というと、トランプを支えている国家安全保障局(NSA)の線が濃厚だ。
(中略)
いずれにしても、カルロス・ゴーンの逮捕と解任は、日産のクーデターというようなレベルの話ではない。国家安全保障にかかわる問題だから、おそらく上層部は、ワシントンの情報機関と密に連携を取っていた東京地検と綿密な打ち合わせをしていたはずだ。
↧
2018 振り返り 山旅
↧
2014.9/27 蝙蝠岳から北岳
↧
↧
2015.9/27 沼平から赤石岳
↧
2018 .1.7 大倉バス停から蛭ケ岳経由で三ケ木へ
2017は蛭ケ岳に55回の青色の後ろ姿を丹沢山の下りで発見!
私は54回で終えたので
2018も二人で回数を刻めたら好いなあと
今日はすこぶる快晴で
こんなに南アルプスがきれいに見えたのは久しぶりです!
蛭ケ岳山荘の管理人の方と一緒になりました
今年もよろしくお願いします!
特に最終到達回数等々.......目標ありませんが
橋本駅まで300回はやりたいです。
2018は57歳になり
残された時間もカウントダウンになりました
初めて蛭ケ岳に登ったのは1980.1.20で19歳のときでした
歴代の小屋番や蛭ケ岳の常連さんたちへの思いも馳せながら
これからの一回、一回を大切にしたい
増本さん、山本さん、薄井さん、植村さん、小島さん
私の心の中に刻まれています
1984.3, 1998.1, 2014.2 この三度が2m超えの積雪を記録しました
1984.1は塔ノ岳で氷点下18,蛭ケ岳で氷点下27がありました 山中湖,河口湖全面結氷の最後でした
そしてトレランの皆さんと橋本駅までの6H切りは貴重な財産です
大倉一番バスで大倉to山中湖まで発展させられたこと
これからは身の丈に合った内容で続けていきます
2017
年末現在
2625塔ノ岳2628
1435丹沢山1438
1270蛭ヶ岳1273
687姫 次690
461焼 山464
459焼山登山口462
444三ケ木447
294橋本駅北口294
162檜洞丸162
19本間ノ頭19
76三ノ塔76
8葛葉の泉8
159青根159
私は54回で終えたので
2018も二人で回数を刻めたら好いなあと
今日はすこぶる快晴で
こんなに南アルプスがきれいに見えたのは久しぶりです!
蛭ケ岳山荘の管理人の方と一緒になりました
今年もよろしくお願いします!
特に最終到達回数等々.......目標ありませんが
橋本駅まで300回はやりたいです。
2018は57歳になり
残された時間もカウントダウンになりました
初めて蛭ケ岳に登ったのは1980.1.20で19歳のときでした
歴代の小屋番や蛭ケ岳の常連さんたちへの思いも馳せながら
これからの一回、一回を大切にしたい
増本さん、山本さん、薄井さん、植村さん、小島さん
私の心の中に刻まれています
1984.3, 1998.1, 2014.2 この三度が2m超えの積雪を記録しました
1984.1は塔ノ岳で氷点下18,蛭ケ岳で氷点下27がありました 山中湖,河口湖全面結氷の最後でした
そしてトレランの皆さんと橋本駅までの6H切りは貴重な財産です
大倉一番バスで大倉to山中湖まで発展させられたこと
これからは身の丈に合った内容で続けていきます
2017
年末現在
2625塔ノ岳2628
1435丹沢山1438
1270蛭ヶ岳1273
687姫 次690
461焼 山464
459焼山登山口462
444三ケ木447
294橋本駅北口294
162檜洞丸162
19本間ノ頭19
76三ノ塔76
8葛葉の泉8
159青根159
↧
長距離エースの称号は 設楽悠太 大迫傑 井上大仁
「短距離で9秒台を出した桐生選手の役目を、設楽選手がやってくれた。これで一気に東京オリンピックに向けて弾みがついた」
とコメント。
今回、日本人2位の井上選手も2時間6分台をマークしましたが、これからは設楽選手の新記録をみんなが目標にすることで、全体のレベルアップにつながる、というのが、瀬古さんの見方です。
しかし設楽選手自身も、実はある選手の活躍に刺激を受けていました。その選手とは、去年の12月に行われた福岡国際マラソンで、当時日本歴代5位の2時間7分19秒をマークし、3位に入った大迫傑選手です。
設楽選手と大迫選手は、同じ1991年生まれの26歳。去年、初マラソンを経験した点も共通しています。二人が同じレースに出て火花を散らせば、もしかすると、もっとすごい日本新記録が生まれるかもしれません。
陸上3000メートルと5000メートルの日本記録保持者、大迫傑は25日(2018年2月)ツイッターを更新し、設楽悠太が同日の東京マラソンで16年ぶりに日本記録を更新したことを讃えた。
大迫は17年12月の福岡国際マラソンを日本歴代5位(当時)の2時間7分19秒で走った。設楽と同い年で、学生時代の箱根駅伝など複数の大会で共に出場している。
その設楽が、日本記録を5秒更新する2時間6分11秒でゴール。大迫は
「正直なところ、先に日本記録を出されてしまったという気持ちが強いけれど、自分の1つの大きなモチベーションになってくれる存在が同期にいる事を有難く思う。次は頑張らないと!!!」
有森裕子の「自分のペースを崩してでも他の選手との駆け引きが必要」というコメントを紹介し、これについてどうですが?と設楽悠太に直球質問したが、「僕は自分のペースが大事だと思っています」とこちらも直球に答えたので好感を持てた #
2位の設楽悠太(26、Honda)が2時間6分11秒の日本記録でフィニッシュすると、プレスルームでは拍手が沸き起こった。5位(日本人2位)の井上大仁(25、MHPS)も2時間6分54秒で走破。同一大会で複数の日本人選手が2時間6分台をマークしたのは初の快挙だった。合計9名もの日本人ランナーがサブ10を達成するなど、東京マラソン2018は日本陸上界にとって歴史的なレースになった。
従来の日本記録は2002年10月のシカゴマラソンで高岡寿成(現・カネボウ監督)がマークした2時間6分16秒。今回の東京マラソンで約16年ぶりに日本記録が更新されたことになる。
前日本記録保持者となった高岡は、「タイムには気候、ペース、ライバル、調子など様々な要素が絡んできます。それらが一致したときに、素晴らしい記録がでる。今回、日本記録が誕生した一番の要因は、先頭グループでレースを進めることができたことだと思います」と分析した。
今回のレースを細かく見ていくと、設楽が日本記録まで到達できた様々な理由が浮かび上がってくる。まずは天候に恵まれた。10時の気温は6.0度。日差しがなく、風もほとんどなかった。市民ランナーにとっては少し肌寒かったが、トップランナーにとっては絶好のコンディションだった。
前回覇者で世界記録(2時間2分57秒)の奪回を目指していたウィルソン・キプサング(ケニア)の体調が良くなかったことも設楽にとってはプラスに作用した。今回はファーストのペースメーカーがキロ2分54~55秒(2時間2分22秒~3分04秒ペース)、セカンドがキロ2分58秒(2時間5分11秒ペース)、サードがキロ3分00秒(2時間6分35秒ペース)に設定されていた。しかし、キプサングが精彩を欠いたため、ファーストのペースメーカーは予定通りに進まなかった。逆にセカンドのペースメーカーは1万mの日本記録保持者・村山紘太(旭化成)が務めたこともあり、ペースが安定していた。
日本記録の更新を狙っていた井上はファーストについたが、設楽はセカンドの村山につく。この“選択”が吉とでた。ファーストのペースメーカーは波があり、村山らは12km付近でトップ集団に追いついた。設楽は12kmまで井上と同じタイムで走ったことになるが、無駄な脚を使わずに済んだ。キプサングは15km過ぎに集団から脱落して、途中棄権。村山は20kmでペースメーカーの役目を終えたが、設楽はトップ集団にいたため、20~30kmまではファーストのペースメーカーの力を利用することができたのだ。
先頭は中間点を1時間2分43秒で通過すると、30kmは1時間29分20秒。ペースメーカーが外れた後の対応も井上と設楽は違っていた。海外勢に食らいついた井上に対して、設楽は無理についていくことはなかった。給水後に引き離されたときは、「負けたな」と感じたものの、32km付近で両親の声援が届くと、盛り返す。38.3kmで井上に並び、前に出る。そして井上を引き離した。39.8kmでロンドン世界選手権5位のギデオン・キプケテル(ケニア)をかわすと、40.5kmで2時間5分43秒のタイムを持つアモス・キプルト(ケニア)を抜き去り、2位に浮上。40kmの通過は1時間59分31秒だったが、設楽は正確なタイムを把握できなかったという。
「日本記録の感触はなくて、無でしたね」というが、最後の約2kmは、家族の準備した給水ボトルを腕に巻
いて激走した。
「42kmの通過が2時間5分40秒を切ったくらいで、本当にギリギリだったので、そこからは思い切っていきました」と猛スパート。最後はトラックレースのような軽やかな走りで駆け抜けると、ゴール手前で日本記録を確信。ひとさし指を天に突きさして、歓喜のゴールに飛び込んだ。
<設楽悠太/17年後半~18年の戦績>
9月 ハーフマラソン 1.00.17=アジア新
9月 マラソン 2.09.03=自己新
11月 1万m 27.41.97=自己新
12月 10マイル 45.58=自己新
設楽悠太は個人種目だけでなく、駅伝もきっちりこなせて毎回すげえな…。
設楽悠太はトラック、マラソン、駅伝の全てで安定して好成績を残しているから凄いよね。
駅伝は弊害だとかよく批判されるけど彼に関してはあまり関係ない様だし、その意味では日本一の選手だと思う。
【#全国男子駅伝】
7区(13km)区間順位
①設楽悠太(埼玉)37.12※歴代2位タイ
②西山和弥(群馬)38.01
③高橋尚弥(福岡)38.08
④市田孝(宮崎)38.10
⑤關颯人(長野)38.11
一般区間の大砲、設楽悠太
高校区間の大砲、中谷雄飛
中学区間の大砲、石田洸介
埼玉、優勝おめでとうございます!!他の選手にとってはアンカーに設楽悠太選手がいる安心感、やはり大きかったですね! そしてそれに応えた設楽悠太選手の走りもさすが!
埼玉というか設楽悠太(HONDA)強すぎたろう。長野の關(東海大学)は靴紐がなぁ。地力の差はあるけど。顔なら關だけどそれは関係ないからねぇ。陸上長距離の世代を超えたオールスターゲームだと思う。
【設楽悠太、今シーズンの主な戦績】
11月25日 八王子ロングディスタンス 27分41秒97 パーソナルベスト 日本人1位
12月3日 甲佐10マイル公認ロードレース 45分58秒 優勝
1月1日 ニューイヤー駅伝4区区間賞
1月21日 都道府県対抗男子駅伝7区区間賞
2月4日 香川丸亀国際ハーフマラソン 61分13秒 日本人1位
2月11日 唐津10マイルロードレース 46分12秒 優勝
設楽悠太はどこまで行くんだ!
ポール あらためてすごいですよね。
マニア はい。このどれもが、実業団選手としては、1つでもクリアすれば合格というハイレベルなレースなんですよ。そういうレースに全部出て、全部取ってる。設楽はどこまで行くんだって感じでしたよ。
西本 このあたりで我々は「設楽、日本記録出すってよ!」と確信するわけです。でね、だまっていたんですが、設楽悠太のツイッターアイコン。大迫傑が5000m日本記録保持者。村山紘太が10000m日本記録保持者。そして、結果的に設楽悠太がハーフマラソン、フルマラソン日本記録保持者。
マニア ああっ! このアイコンは日本長距離界日本記録保持者の集まりだったのか!
西本 そう。深読みすると、設楽悠太は自分がロードで活躍することによって、このアイコンを価値あるものにしようとした。そのために、2016年のこのアイコンを大事に使い続けてきたのではないかと。
ポール それは深読みしすぎじゃないですか(笑)。でも、それを狙うためにレースを組んだ可能性は高いですね。普通だと八王子ロングディスタンスで自己ベストを出した選手は、ニューイヤー駅伝ではピークがずれて好走はできない。それがエース区間の4区での区間賞。
西本 しかもトラックレースである、八王子ロングディスタンスではスパイクシューズではなく、ロード用のNIKEの厚底シューズベイパーフライ4%での自己ベストですからね。自己ベストを出すほどの高速トラックレースも設楽悠太にとっては、東京マラソンに向けたスピードトレーニングの一環だったのではないかと思われるのです。
日本新、影の立役者は村山紘太だった?
マニア ところが、東京マラソン前の記者会見で、設楽は目標タイムを当初掲げてた2時間6分台から9分台にトーンダウンしましたよね。今の設楽なら6分台は出せるはずなのに、とちょっと不思議だったんです。でもよく考えると、足に違和感があってもこのタイムは出せるという数字だったんだなと納得です。設楽の言う2時間9分台は絶不調でも出せるタイム、という意味だったんですよ。
ポール 実際、疲労骨折の治りかけだったそうですからね。それであの走りは驚異的です。
* * *
西本 さてレース当日の話をしましょうか。まだ誰も指摘してないのですが、あの日本新には影のMVPがいます。それが村山紘太です。実はあの日、世界記録を期待されていたキプサングがレース前から調子悪かったらしいんです。で、キプサングを引っ張るはずだったペースメーカーが、どうしたらいいかわからなくなった。
マニア 先頭集団はもう意思のない暴走列車みたいになってましたよね(笑)。ペースのアップダウンが激しくて、めちゃくちゃ。
西本 東京とベルリンでキプサングと走ったことのある設楽は途中でちょっとおかしいなって気づいたんでしょうね。オートマティックに30kmまで走るはずが、ペースメーカーがあてにならないと判断して、一度意図的に下がってるんですよ。ランナーが自分の力でペースを維持しようとすると体力を消耗しますから。そんな危機的状況となったときに、やってきたのがペースメーカーの村山です!
「悠太さんをぼくがひきます」と宣言した村山
マニア 本来、彼のペースメーカーとしての契約は15kmまでだったんですよね。
西本 それなのに村山は20kmまで設楽を引っ張った。この男気たるや! 見事に流れを作って、20kmで設楽を先頭集団に戻すという大役を果たしたんです。兄の村山謙太はツイッターで「紘太が、15キロまでなのにギリギリまで行ってるのかな??(^◇^;)」ってちょっと驚いてました(笑)。
ポール 実は僕、大会直後に紘太くんに会って、少し話したんですけどまさしく同じことを言っていました。「契約は15kmまでだったけど、ペースが乱れているのを見て、僕しかいないと思って、20kmまで自分で持っていきました」って。
西本 13kmあたりで、バイクで並走している早野レースディレクターに「悠太さんをぼくがひきます」と宣言したそうなんですよ。裏で平昌オリンピックもやってたし、キプサングも不調。実は今回の東京マラソン、やばかったんですよ。でも盛り上げるために、日本長距離界全体がアシストした。みんなが設楽のために! オールフォーワンです!
ポール 実際、あのまま行ってたら、下手すると12kmぐらいでレース終わってましたよね。
マニア そんななかでペースメーカーについていくかどうかの判断は本人がしなきゃいけない。そのとき井上大仁(MHPS)はトップ集団についていくという判断をして、それが最後の体力を奪ってしまった(結果、全体5位、日本人2位)。
大きなポイントとなった36km地点
西本 僕らは36km地点あたりで応援をしていたのですが、そのあたりから設楽が井上をおいあげていくんですね。東京マラソンの35~36kmは大きな攻略ポイントでして、35kmすぎに品川で折り返しポイントがある。ここでスピードがいったん落ちて、またトップスピードまで上げなくてはならない。つまり東京マラソンは「36kmからGO!」というコース。設楽は36km地点で「悠太コール」を予定している我々のツイートをリツイートしていたくらいだから、ここまで想定済みで走っているはず。
東京マラソン 36km地点 2018年2月25日 / 設楽悠太 2時間6分11秒 日本新記録(0:42からEKIDEN Newsによる“悠太コール”が)
https://www.youtube.com/watch?v=yEqXS6483gE
ポール ペースメーカー頼みでオートマティックに行っちゃいけないときもあるんですよね。それに気づいて一時、設楽が自分のリズムを取り戻そうとペースメーカーの前に出たときがあるんですが、井上はそのとき前のペースメーカーの背中だけを見て走っているんですよ。安定しないペースメーカーによる数秒の上げ下げが、ラスト5kmにそれが出てしまったんです。
西本 ほんわかした印象がある設楽選手ですが、自分のリズムでいかに走るきるか、そのためにどんな準備ができるか、ギリギリまでやってきた跡がこの1年を振り返ると見えてくるんですね。
* * *
ベルリンで2時間5分台もある!
西本 ちなみに、もうひとつEKIDEN News的に忘れちゃいけないことがあります。設楽選手がゴールのときに右腕につけていたものです。
ポール あ! それ忘れてましたね。家に帰ったら嫁に「設楽くんも音楽聞くの? iPhoneケースを腕につけてたけど」って言われましたが(笑)、あれはイラストが描いてある給水ボトルのホルダーです。
西本 僕らのツイッター友達のなかに北条さんという女性がいるんですけど、その人が選手のイラストを描いてまして。僕らが最初に食いついたのは、国士舘大学の藤本拓(現トヨタ自動車)のイラスト。こんなイラストを描く人がいるんだ!って言って、マニアさんと画像を保存したりして(笑)北条さんはシブイ長距離選手をずっと描いている、ツイッター界の「長距離オタクイラストレーター」って感じの人です。
マニア その人が設楽啓太、悠太を結構前に描いていて。
西本 ひと握りの駅伝ファンしか知らなかった北条さんのイラストが、日本記録更新でまさかの全国区デビュー! 今後、日本記録の映像が出るたびに、北条さんのイラストもずっとテレビに出続けるという。色々な意味で、感慨深いレースでした。
ポール ところで、西本さん! 今検索していたら、この後、設楽はアジア大会を辞退して、9月のベルリンマラソンに出るようです!!
西本・マニア 9月のベルリン!!!
西本 ペースメーカー、コース環境、ムード。すべてが一番いい、高速レースが期待される大会です。気温も最高だし、ベルリンは昨年も走っててコースも分かってるし……コンディションが整ったら、2時間5分台突入もあるんじゃないですか?
マニア・ポール 5分台ですね!
西本 でもそのぐらいのタイムを出さないと2020年に世界とは戦えませんから。多分設楽は「みんなタイムのことを言うけど、世界陸上で1kmあけられた俺からしたら、世界との距離を詰めるほうが大事でしょう」って思ってるはず! もし本人に会う機会があれば、ぜひ聞いてみたいですね。
サムエル・カマウ・ワンジル(Samuel Kamau Wanjiru, 1986年11月10日 - 2011年5月15日)は、ケニア出身の男子陸上競技選手(長距離種目)。 北京オリンピック男子マラソン金メダリストで、ハーフマラソンの元世界記録保持者でもある。日本の高校へ留学し、日本における陸上競技選手としても活躍した。マラソンではスプリントの切れ味で決着をつけるタイプではなく、長いスパートを自ら仕掛けてレースを動かし主導権を握るのが得意なスタイルだった。
ブラームスは幼時からピアノよりも先にヴァイオリンとチェロを学び、その奏法をよく理解してはいたが、最初の、そして唯一のヴァイオリン協奏曲を書き上げたのは45歳になってからだった。これは、交響曲第2番の翌年という、彼の創作活動が頂点に達した時期にあたり、交響的な重厚な響き、入念な主題操作、独奏楽器を突出させないバランス感覚、いずれもブラームスの個性が存分に表現された名作となった。本作品は、ベートーヴェンの作品61、メンデルスゾーンの作品64と並んで3大ヴァイオリン協奏曲と称されている。 この作品を聴いたシベリウスは、その交響的な響きに衝撃を受け、自作のヴァイオリン協奏曲を全面的に改訂するきっかけとなった。構成、各主題の性格などベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の影響が強い。
一方チャイコフスキーは、メック夫人へ宛の手紙で、この曲について「私の好みに合わない」「詩情が欠けているのに、異常なほどに深遠さを装ってみせる」と酷評している。 同年に発表されたチャイコフスキーの作品35と並び、超絶技巧を要求する難曲である。
お気に入りの演奏
ヴィクトリア・ムローヴァ/アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 PIHLIPS PHCP1420
1994年度のレコードアカデミー受賞の名盤。アバドとベルリンフィルという強力なサポートを得たムローヴァの会心の一枚。しかも、ライブという一期一会の白熱した演奏が展開されている。ちょっとティンパニのこもりがちな音が気になるが、それでもフィリップスの録音は秀逸でムローヴァの美音を余すところ無く捉えている。スタジオ録音だとややクールな面が時々顔を出すものの、ここではいい意味での緊張感がそれを押さえ暖かみのある優しく語りかけるような響きを醸し出している。会場ノイズが3楽章の冒頭などに気にかかる部分もあるがあえてライブでブラームスを世に問うたムローヴァの意気込みが感じられる。カデンツァについては言及が無いがヨアヒムを使用していると思われる。
男子マラソン 日本歴代50傑
①設楽悠太(Honda)2.06.11 ←NEW
②高岡寿成(カネボウ)2.06.16
③藤田敦史(富士通)2.06.51
④井上大仁(MHPS)2.06.54 ←NEW
⑤犬伏孝行(大塚製薬)2.06.57
⑥佐藤敦之(中国電力)2.07.13
⑦大迫傑(Nike ORPJT)2.07.19 ←NEW
⑧児玉泰介(旭化成)2.07.35
⑨今井正人(トヨタ自動車九州)2.07.39
⑩谷口浩美(旭化成)2.07.40
11藤原新(東京陸協)2.07.48
12油谷繁(中国電力)2.07.52
12国近友昭(エスビー食品)2.07.52
14諏訪利成(日清食品)2.07.55
15伊藤国光(鐘紡)2.07.57
16森下由輝(旭化成)2.07.59
17前田和浩(九電工)2.08.00
18三木弘(旭化成)2.08.05
19早田俊幸(アラコ)2.08.07
20木滑良(MHPS)2.08.08 ←NEW
21松村康平(三菱重工長崎)2.08.09
22藤原正和(中央大学)2.08.12
23川内優輝(埼玉県庁)2.08.14
24中山竹通(ダイエー)2.08.15
25小島忠幸(旭化成)2.08.18
26堀端宏行(旭化成)2.08.24
27瀬古利彦(エスビー食品)2.08.27
28清水康次(NTT西日本)2.08.28
29武井隆次(エスビー食品)2.08.35
29中本健太郎(安川電機)2.08.35
31大崎悟史(NTT西日本)2.08.36
32尾方剛(中国電力)2.08.37
33小島宗幸(旭化成)2.08.43
34山本亮(佐川急便)2.08.44
35西田隆維(エスビー食品)2.08.45
35宮脇千博(トヨタ自動車)2.08.45 ←NEW
37佐保希(旭化成)2.08.47
38佐藤信之(旭化成)2.08.48
38山本憲二(マツダ)2.08.48 ←NEW
40奥谷亘(SUBARU)2.08.49
41実井謙二郎(日清食品)2.08.50
42小林光二(SUBARU)2.08.51
43帯刀秀幸(富士通)2.08.52
44森下広一(旭化成)2.08.53
45大西雄三(日清食品)2.08.54
46宗猛(旭化成)2.08.55
47高塚和利(小森コーポレーション)2.08.56
47佐々木悟(旭化成)2.08.56
49佐藤悠基(日清食品グループ)2.08.58 ←NEW
50野口拓也(コニカミノルタ)2.08.59
10000m日本歴代20傑
①村山紘太(旭化成)27.29.69
②鎧坂哲哉(旭化成)27.29.74
③高岡寿成(カネボウ)27.35.09
④中山竹通(ダイエー)27.35.33
⑤佐藤悠基(日清食品グループ)27.38.25
⑥大迫傑(早稲田大学)27.38.31
⑦村山謙太(旭化成)27.39.95
⑧宇賀地強(コニカミノルタ)27.40.69
⑨三津谷祐(トヨタ自動車九州)27.41.10
⑩宮脇千博(トヨタ自動車)27.41.57
11松宮隆行(コニカミノルタ)27.41.75
12設楽悠太(Honda)27.41.97 ←NEW
13瀬古利彦(エスビー食品)27.42.17
14米重修一(旭化成)27.43.04
15大森輝和(くろしお通信)27.43.94
16新宅雅也(エスビー食品)27.44.5
17花田勝彦(エスビー食品)27.45.13
18竹澤健介(早稲田大学)27.45.59
19阿久津浩三(福島病院)27.46.16
20渡辺康幸(エスビー食品)27.46.39
ハーフマラソン日本歴代14傑
①設楽悠太(Honda)1.00.17 ←NEW
②佐藤敦之(中国電力)1.00.25
③高橋健一(富士通)1.00.30
④菊地賢人(コニカミノルタ)1.00.32
⑤村山謙太(駒澤大学)1.00.50
⑥宮脇千博(トヨタ自動車)1.00.53
⑦茂木圭次郎(旭化成)1.00.54
⑧宇賀地強(コニカミノルタ)1.00.58
⑨小林雅幸(三井海上)1.01.04
⑨神野大地(コニカミノルタ)1.01.04
11高岡寿成(カネボウ)1.01.07
12永田宏一郎(鹿屋体育大学)1.01.09
13設楽啓太(コニカミノルタ)1.01.12
14大迫傑(Nike ORPJT)1.01.13
↧