皮膚は私たちの体の最大の組織である。また、最も危険に晒されているため、多大な保護が必要である。特に顔と首の皮膚の状態は、私たちの全体的な健康状態を多く物語っている。潤いを与え、しなやかで均一に引き締まった肌が最適な状態である。
歩く速さは、健康の目印の一つとも言われています。そのため、行動が生き生きしているエネルギッシュで活発な人は、歩く速度は速い傾向にあるようです。また、歩く歩幅にはその人の筋力が大きく影響していて、早く歩くには筋力も必要です。
筋力が弱ると歩幅が狭くなるため歩くスピードも落ちてしまうからです。そのため、普段から歩くのが速い人は、筋力が適度にあり、健康で元気な人であるともいえるでしょう。
歩くことは足裏に刺激が与えられ、さまざまな健康効果が期待できます。逆に、歩くのが遅いと足裏へ刺激を与える回数が少なく、効果が薄くなり老けるスピードが速くなってしまうそうです。
海外での研究では、歩行速度が遅い人は早い人よりも1.8~2.4倍の確率で心臓疾患系の病気で亡くなっているという結果も出ているとのことです。このように、歩く速度は、遅いより早い方が健康効果の期待ができます。
塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳 - 2024年09月07日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)
【丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリー】渋沢駅スタート伊勢原駅ゴールの37km、1DAYで歩いてきました (youtube.com)
2024.9.21(土)大倉バス停7:03:33-塔ノ岳(1:29:50)-蛭ケ岳(1:29:32)(2:59:22)-姫次(57:28)(3:56:50)-焼山(47:44)(4:44:35)-西野々(青野原)セブン(56:03)(5:40:39)-食事処長さん(31:23)(6:12:02)-三ケ木(28:54)(6:40:56)
3080塔ノ岳 3161 1677丹沢山 1747
1504蛭ケ岳 1573
905姫 次 974
658焼 山 717
654 焼山登山口 722
627三ケ木 685
328橋本駅北口 328
大倉一番バスで行く。バスは2台出たが、2台目の方が先に大倉バス停に着いてスタートできたようだ。マークは12台。舗装路で登山口に入るまでは良い風があったが山に入るといつもの高湿度だった。見晴らし階段を上がりきると割と良い風があり、楽かと言うと高湿度に相殺されていたがないよりは良かった。花立頂上からは涼しくなり蛭ケ岳までは一息付けた。しかし、大倉尾根で足を使いきり、あとは消化試合になる。いつもの笹密集繁茂地帯は徐行で行かないと足元が段になっているところもあり。丹沢山頂上だけ平和。蛭ケ岳までは強風帯となる。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ1本。小屋の中も涼しくなって、暫しの団欒。頂上ベンチ2人。丹沢を日帰り縦走(蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳) / tokuさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップは蛭ケ岳0.3km標識上の崩壊地階段の真ん中でクロス。姫次まで16人クロス。青根分岐手前まで総計20人くらい。これだけいれば大丈夫かと思いきや、焼山の鳥屋分岐手前で多量の芝栗が道を緑に染めていた。嫌な予感。焼山の下りは足に来ていて、猪窪沢まで大変だった。ヤマビルチェックで2匹退治。西野々自治会館で靴と靴下を裏返しにして綺麗にしてからセブンカフェへ。いつものパイナップル・アイスバーで生き返り、いつもの西沢大橋から焼山が大変に良い。長さんは通過出来て、この高湿度のロードもこれで終わると良い。三ケ木13:55発(つ613)で橋本駅14:36着、E233-6015
Unknown (あ)2024-09-03 18:06:44のまダッシュさんがTJARのコースを大浜海岸から16日程で往復したそうです。
とんでもないです。
大倉バス停7:00:52-塔ノ岳(1:35:22)-蛭ケ岳(1:28:50)(3:04:12)-姫次(52:16)(3:56:29)-焼山(46:14)(4:42:43)-西野々(青野原)セブン(52:37)(5:35:20)-食事処長さん(30:14)(6:05:34)-三ケ木(26:21)(6:31:56)
3080塔ノ岳 3160 1677丹沢山 1746
1504蛭ケ岳 1572
905姫 次 973
658焼 山 716
654 焼山登山口 721
627三ケ木 684
328橋本駅北口 328
大倉一番バスで行く。バスは2台出たが、1台目が大倉バス停に着いてスタートをしても2台目のバスは来なかった。今日も大倉尾根は高高湿度で堀山トラバースまで行って少し楽になった。北陸地方、新潟県に居座っている前線に向かって高湿度の塊を大倉尾根が堰き止めているので尋常ではない世界を作り出している。花立頂上から蛭ケ岳まで風速10mで雲の中に入ったので一息付けた。しかし、昨晩の雨が多数の水溜まりを作り、笹に隠されていて足元が良く分からないくらい繁茂している。蛭け岳の最後の登りの最初の階段部では野茨の枝が多数張り出していて痛い。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ2本。頂上ベンチ1人。姫次まで10人クロス。原小屋平から太陽が照り付けて眩しくなる。そして蒸し暑い。八丁坂分岐下で最後の一人で月夜野バス組は10人くらいか。焼山の降り切った猪窪沢の水流だけが楽しみでもある。入念にヤマビル・チェックをしてから西野々(津久井青野原)セブンの店内はトイレ待ち、レジ待ち、それぞれ10人くらいいて、店内は40人くらいいたのでは。セブンカフェのマシンのところでも5人。パイナップル・アイスバーで生き返り西沢大橋から焼山が良い。長さんは通過出て、三ケ木13:40発(つ55)で橋本駅14:21着、E233-6017
2024.9.14(土)
大倉バス停7:04:30-塔ノ岳(1:35:25)-蛭ケ岳(1:33:48)(3:09:13)-姫次(54:45)(4:03:59)-焼山(41:25)(4:45:23)-西野々(青野原)セブン(50:00)(5:35:24)-食事処長さん(31:10)(6:06:34)-三ケ木(31:57)(6:38:31)
3080塔ノ岳 3159 1677丹沢山 1745
1504蛭ケ岳 1571
905姫 次 972
658焼 山 715
654 焼山登山口 720
627三ケ木 683
328橋本駅北口 328
大倉一番バスで行く。熱中症警戒アラート発令日の今日、真っ青な青空でスタート直後は気持ち良かったが、直ぐに高湿度となり、平日のランでラストの追い込み疲れからか、大腿四頭筋がまったくの不調であり、時々、心不全の症状も出て、それで大倉尾根は楽にはならなかった。塔ノ岳頂上からは、大きく雄大な富士山が見て取れた。割と風も出ていてこれなら一息付けそうかと思ったら、強い日差しと湿度でそうはいかなかった。不動ノ峰北斜面で先頭のヒルトンの戻りとクロス。鬼が岩上部でいつものトレランさんとクロス。鞍部からのの最初の階段でヒルトン3人と頂上までの間ですれちがう。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ2本。頂上ベンチ貸し切り。富士山は隠れてしまった。今日は奥秩父方面が白い雲で覆われて隠されていた。南アは雲の上に連なりを見せていた。脱水からなのか姫次まで大失速。月夜野バス組は20人近くいたかもしれない。最後部は青根分岐に3人組と外人の2人。焼山の下りは標高を下げるほどに高湿度が増す。石畳は乾いていた。猪窪沢で休憩。西野々自治会館で靴と靴下の点検。セブンイレブン津久井青野原店でセブンカフェ休憩。西沢大橋からの焼山は大きくて良い。長さん自販機でアクエリアス1本。ロードは高湿度で大変。三ケ木13:55発(つ34)で橋本駅14:36着、E233-6012
【辿り着けない】◯◯がおかしい!天気と時間を考慮しての決断!絶景の野口五郎岳と安心の小屋でゆっくりしよう (youtube.com)
もっと速く、もっと遠くへ、もっと頻繁に歩けば歩くほど、全体的な健康上の利点は大きくなるのだ。
適度な運動をしたことで「筋肉の心地よい疲労感」に包まれていれば、思考も前向きになり、内臓も活発に働きます。
目という組織は、脳の一部が飛び出してむき出しになっている中枢神経の一部で、身体の中で最も血流量が多い臓器は目の網膜といわれています。
「階段とエレベーターのどちらかを選べるのであれば、心臓のために階段を選んでください。短時間の身体運動であっても健康によい影響があり、階段を登るという短時間の運動は、日常のルーチンとして取り入れやすい目標になります」
渋沢-加入道山+大野山 - 2024年05月25日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)
【デナリ①】北米最高峰-6,190m-に登るべくアラスカへ!本場のマック!セスナ揺れすぎ! (youtube.com)
【夏登山】真夏の塔ノ岳、行けるとこまで登ってみた。 (youtube.com)
【登山】蛭ヶ岳山荘へ行こう 絶景のダイヤモンド富士と癒しの時間 (youtube.com)
2024.9.8(日)
大倉バス停7:00:06-塔ノ岳(1:38:50)-蛭ケ岳(1:33:10)(3:12:00)-姫次(52:03)(4:04:03)-モノレール・クロス(25:33)(4:29:33)-八丁坂登山口(24:12)(4:53:46)-橋津原バス停(36:17)(5:30:03)-平丸バス停(11:50)(5:41:54)-西野々(青野原)セブン(23:23)(6:05:17)-食事処長さん(30:36)(6:35:53)-三ケ木(27:43)(7:03:37)
3080塔ノ岳 3158 1677丹沢山 1744
1504蛭ケ岳 1570
905姫 次 971
658焼 山 714
654 焼山登山口 719
627三ケ木 682
328橋本駅北口 328
天気予報が一時間に40mmとか脅しが効いていたのか、大倉一番バスは6人立ち席でゆったりでした。山の中は高湿度で雑事場ベンチまで風はなし。見晴らし階段から風を感じてもそれを上回る湿度である。昨日より高湿度だ。山中、人影なし。テンクラも脅かしすぎかもしれない。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ2本。頂上ベンチは貸し切り。原小屋平過ぎて1人と4人グループとクロス。月夜野バス組は4人ということで。姫次過ぎてガスがかかり始め、人はいないでガスだと焼山方面は不吉な予感がしたので、八丁坂尾根へ。今から44年前は足にばねがあり、弾むようにして降りていましたが、今は必死です。釜立沢の豊富な水流で一息入れて。青野原セブンまではまずまずでしたが、長さんから風がなくなり、高湿度に喘いでいました。風がないと効く。三ケ木14:10(つ614)発で橋本駅14:49着、E233-6001
2024.9.7(土)大倉バス停7:01:50-塔ノ岳(1:33:25)-蛭ケ岳(1:28:23)(3:01:48)-姫次(52:17)(3:54:06)-焼山(47:12)(4:41:18)-西野々(青野原)セブン(54:23)(5:35:42)-食事処長さん(33:51)(6:09:33)-三ケ木(27:12)(6:36:46)
3080塔ノ岳 3157 1677丹沢山 1743
1504蛭ケ岳 1569
905姫 次 970
658焼 山 714
654 焼山登山口 718
627三ケ木 681
328橋本駅北口 328
丹沢主脈縦走(塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・姫次・焼山) / しもさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
堀山・塔ノ岳・日高・竜ヶ馬場・丹沢山・不動ノ峰・棚沢ノ頭・鬼ヶ岩ノ頭・蛭ヶ岳 / Jペーさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
大倉一番バスは1台目に乗る。バスから降りて準備をしてからスタートするも2台目の姿は見えてこなかったるマークは5台。今日は東北地方に前線があり、それに向かって湿った空気が大量に吹き込んでいた。一本松直角左に曲がると少しヒンヤリしたが、それでも高湿度で風は凪いでいた。涼しくなってきたのは花立の頂上から、塔ノ岳頂上に着いたとき大きな富士山が見えていた。塔ノ岳からは涼しいが風が弱いので蒸し暑い。丹沢山まで過程で竜ケ馬場から上がってから平になって下るところが笹の密生地帯で足元が見えなくなる。丹沢山頂上だけ広々としている感じだ。鬼が岩を下りきって蛭ケ岳への登りでヒルトン2人とそれぞれすれ違う。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ1本。戸を閉め切ると蒸すので直ぐに頂上ベンチへ4人休んでいた。この頃にはガスに覆われて富士山は姿を消していた。蛭ケ岳から下っていくと標識1.2km先の平地でいつもの素敵なご夫婦と挨拶。約1月ぶりでした。いつも2人で素晴らしい。姫次までに5人くらいとクロス。月夜野バス組は5人くらいか。こう蒸し暑いと楽しみは猪窪沢の水流のみである。あの橋の下で靴と靴下を点検して顔と足も洗ってすっきりさせた。最後は西野々の公民館の前でもう一度点検したら大きなヤマビル一匹が足の指の間にいたから恐ろしい。天国セブンカフェでパイナップル・アイスバーで一息つき、西沢大橋からの焼山が大きくて立派だ。三ケ木13:40(つ4)発で橋本駅14:23着、E233-6025
2024.9.2(月)大倉バス停7:01:08-塔ノ岳(1:43:23)-蛭ケ岳(1:29:31)(3:12:54)-姫次(51:39)(4:04:33)-焼山(47:48)(4:52:22)-西野々(青野原)セブン(54:52)(5:47:14)-焼山登山口バス停(7:57)(5:55:12)
3080塔ノ岳 3156 1677丹沢山 1742
1504蛭ケ岳 1568
905姫 次 969
658焼 山 713
654 焼山登山口 717
627三ケ木 680
328橋本駅北口 328
台風10号の接近したこの一週間、大雨が降り、246は新善波トンネル入り口で崩落、小田急線は秦野市水再生センター脇線路の盛り土崩落につき、この土日は運休していた。それで丹沢の山も心配になり様子見で大倉行一番バスで行く。一番バスは5人乗車。しかし、今日は北日本に前線があって、台風10号が残していった高湿度の南風がそれに向かって吹き込んで大倉尾根は今季一二番の蒸し暑さとなった。大倉尾根には風がなく、涼しくなったのは花立頂上から、大倉尾根は花立頂上までに5人抜かしたくらい。3人ほどすれちがった。500mlを1本飲み切り、尊仏山荘で冷たいコーラ1本。塔ノ岳からは涼しい風があり一息ついた。笹がかなり伸びてきている。例の場所は埋没している登山道を足元で探すような状況。ここの笹は勢いが良い。景色はなく雲の中へ、蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ1本。そして樋詰さんが降りる準備中。裏丹沢はそんなにいつもと変わらないと言うことで、普段通りでした。地蔵岳巻き終わった鞍部で最初の1人とクロス。そして東海自然歩道無最高点でもう1人とクロス。焼山から来たそうです。月夜野組は2人か。このまま普段通りの道を焼山まで、崩れたところは一箇所もありません。焼山は崩壊場所ロープ地帯も普段通りで、最後、焼山登山口分岐を過ぎて猪窪沢を渡る橋の下の迸る水流で生き返りました。炎天下の車道へ出て 西野々セブンで巨峰のアイスバーを賞味しながら西沢大橋へ、大きな焼山の姿を見上げながら登山口のバス停へ 13:16発(つ606)は三ケ木13:35(つ11)乗り換えで橋本駅14:13着、E233-6009
2024.8.26(月)
大倉バス停7:02:35-塔ノ岳(1:32:38)-蛭ケ岳(1:30:10)(3:02:48)-姫次(53:27)(3:56:16)-焼山(47:57)(4:44:14)-西野々(青野原)セブン(49:29)(5:33:43)-焼山登山口バス停(7:05)(5:40:49)
3080塔ノ岳 3155 1677丹沢山 1741
1504蛭ケ岳 1567
905姫 次 968
658焼 山 712
654 焼山登山口 716
627三ケ木 680
328橋本駅北口 328
大倉行一番バスで行く。過去一で一番早い運転で大倉まで一気でした。素晴らしい運転手さんでした。大倉バス停で準備時間も入れてのこのスタート時間でした。見晴小屋から涼しさを感じ、一本松左直角曲がると風が良い感じに。強い台風10号が迫ってくるので急遽のこの日でした。朝方、小田急線からは素晴らしい山岳景観の連続でした。富士山も綺麗に。塔ノ岳に着いたときは富士山と南ア連山が、昨日、ボッチさんが歩いていたところです。塔ノ岳からは例の笹ゾーンの下に泥んこと水溜まりが隠れていて歩きにくいところも 泊り客が笹を業と踏みつけて倒していた部分もあり。丹沢山からは日差しもありましたが、振り返ると塔ノ岳方面が雲に覆われてきたところでした。不動ノ峰北斜面で2人組とクロス。泊り客なのか荷物が大きい。釣り鐘ニンジンがいつものところ鬼が岩と蛭ケ岳の最低コルに4株。蛭ケ岳山荘でサトさんから冷たいポカリ一本とその奥に一月ぶりで樋詰さんが今日上がってきたところで一休みされていました。会えて良かったです。原小屋平手前の頂点で1人クロス。姫次で1人クロス。月夜野バス組は2人だけでした。平日の今日は13:16のバスに乗る。そう決めているのでゆったりと。焼山の540mベンチから下は蒸す。猪窪沢の流れで靴と靴下を洗ってから西野々の水道で仕上げ洗いをしてから綺麗になってからセブンカフェへ。パイナップルアイスバーで西沢大橋から焼山を眺めながら焼山登山口バス停へ。バス停裏ベンチで最後の点検をしたらヤマビル一匹に踵をやられていました。あれだけ注意していてもです。あとはまったりとバス待ち時間が幸せでした。13:16焼山登山口バス停発(つ605)は三ケ木13:35発に連絡(つ32)で橋本駅14:19着。E233-6016
2024.8.24(土)大倉バス停7:04:30-塔ノ岳(1:37:30)-蛭ケ岳(1:34:52)(3:12:22)-姫次(41:12)(3:53:35)-焼山(45:24)(4:39:00)-西野々(青野原)セブン(42:08)(5:21:08)-食事処長さん(30:14)(5:51:22)-三ケ木(31:55)(6:23:17)
3080塔ノ岳 3154 1677丹沢山 1740
1504蛭ケ岳 1566
905姫 次 967
658焼 山 711
654 焼山登山口 715
627三ケ木 680
328橋本駅北口 328
大倉行一番バスで行く。大倉コインパークは満車。マークは休み。台風10号からの湿った空気が大倉尾根に。雑事場までは風がまつたくなかった。見晴小屋から尾根に乗っかって少し風の恩恵を受ける。しかし高湿度に変わりなし。尊仏山荘で冷たいコーラ1本。小屋内の寒暖計は22.3度で91% 最近、竜ケ馬場の下から丹沢山までの間、笹が猛烈な勢いで繁茂し、両側から道を隠すようになっている。そして道の真ん中には多数の水溜まりと泥濘帯あり。丹沢山のつるべ落としの階段の両側も笹が。淡々と進んでゆくと不動ノ峰北斜面でヒルトン1人クロス。鬼ケ岩の頭手前の木道2人目のヒルトン。そしてその先の下り階段でいつものトレランさんとクロス。鬼が岩の頂上で後ろに気配があり、振り返ると雰囲気あるトレランさんで渋沢駅から高尾山までとのこと。この頃から雨粒が沢山落ちて来て涼しくなり好条件となる。鬼ケ岩と蛭ケ岳の最低コルには2株の釣鐘ニンジンが先週より綺麗になってました。雨に濡れると余計そう感じるかも。私は蛭ケ岳山荘でサトさんに挨拶。その間に例のトレランさんは先行。熊が怖いので続いていきたい。姫次まで5人。姫次までくると雨は止んで途端に蒸し暑さが増す。東海自然歩道最高点で2人クロス。黍殻山トラバースの中間で2人クロス。焼山下り崩壊場所ロープ地帯下で外人さん1人クロス。540m地点ベンチで1人クロス。その下の緩斜面帯で後ろに気配を感じると例のトレランさん。避難小屋で昼食休憩していたそう。西野々の水道まで一緒しました。水道のところでヤマビルチェックして靴と靴下を洗い、例によって裏返しに点検してから、店内が快適冷房なセブンカフェに寄り、マスカット・アイスバーで生き返る。白桃はなし。灼熱ではないが高湿度ロードは長さん自販機で梅ソルティ必須。 三ケ木13:40発(つ14)橋本駅14:23着。E233-6021
2024.8.17(土)大倉バス停7:01:46-塔ノ岳(1:37:55)-蛭ケ岳(1:30:05)(3:08:00)-姫次(49:00)(3:57:02)-焼山(38:51)(4:35:53)-西野々(青野原)セブン(49:15)(5:25:08)-食事処長さん(31:19)(5:56:27)-三ケ木(32:13)(6:28:41)
3080塔ノ岳 3153 1677丹沢山 1739
1504蛭ケ岳 1565
905姫 次 966
658焼 山 710
654 焼山登山口 714
627三ケ木 679
328橋本駅北口 328
大倉行一番バスで行く。 立ち席4人で空いていた。 昨日、強い台風7号が接近しており、その影響が心配されたが丹沢は木々の葉っぱが散っていたくらいで大丈夫でした。 朝の小田急線からは素晴らしい澄み切った景色が望まれたが、台風の持ち込んだ熱気で温まり、蛭ケ岳に着いたときには大菩薩止まりの景色になっていた。観音茶屋14:09の入りしかできない気象条件でした。これ以上上げると心不全になってしまう。空気の冷たさが出てきたのは堀山トラバースから、塔ノ岳頂上までに500ml一本飲み切り、それを補うために尊仏山荘で冷たいコーラ1本。そうしたら花立さんに4年ぶりくらいに会う。お互い1987年に初めて会ってから37年経ちました。花立さんに会ったのは今の小屋の建て替えが終わったときでした。その前の小屋の代の人たちは古い小屋とともに一新してしまったような。昨日悪天だったので泊り客が入っていないので人がいなかったです。鬼が岩を降りて中ノ川乗越の平坦部に見事な釣鐘ニンジン一株。これで最終です。蛭ケ岳山荘直下の階段部でいつものトレランさんとクロス。山荘でサトさんからいつもの冷たいポカリ1本。ドアを閉め切っているから小屋の中は蒸し暑いので直ぐに外へ、頂上ベンチ1人。蛭ケ岳北斜面の最初の最上部階段で雰囲気のある人1人クロス。もしかしたら月夜野バス組唯一の一人かもしれません。蛭ケ岳1.5km標識下がって階段最上部で東城さん一行3人とクロス。地蔵平標識過ぎて原小屋平へ向かう登りの中間部で後続のトレランさんが脇を抜いて行く。姫次で追い着いた感じで焼山まで一緒でした。芝栗が実りだしたのでこれから熊シーズンです。あまりに暑いので西野々手前の沢を目当てに焼山登山口ではなく西野々登山口へ、ヤマビル・チェックして、靴を洗ったり、靴下を裏返したり、点検後、セブンカフェへ。マスカットアイスバーで人心地付く。灼熱ロードは今季最高の蒸し暑さでした。青野原 長野集落 諏訪神社祭礼中。青野原 長野集落 諏訪神社祭礼2018 神輿渡御【北島三郎 まつり】 (youtube.com) 灼熱ロードは長さん自販機で梅ソルティ必須。今日も横浜37度らしい。 三ケ木13:40発(つ11)橋本駅14:18着。E233-6028
お盆の時期に津久井の青野原にある諏訪神社で行われる歌舞伎についてですね。諏訪神社は神奈川県相模原市緑区青野原に位置し、毎年8月18日に例祭が行われます1。この祭りでは、神輿渡御や伝統的な歌舞伎の上演が行われ、多くの人々が訪れます2。
お盆の時期に訪れると、地域の伝統文化を感じることができる素晴らしい機会です。
長時間座っていると、背中の筋肉や関節、背骨に大きな負担がかかり、それが姿勢に影響し、さらに雪だるま式に体に悪いストレスを与える。