Quantcast
Channel: 丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

安倍首相は、オバマ米大統領が提唱した核兵器の先制不使用政策について反対を表明。理由として「北朝鮮への抑止力弱体化」を挙げた。

$
0
0
相手にしてみれば、核兵器など必要ない。
原発にミサイル一発撃ち込むだけで日本は終了する。

 東大法学部出の厄人のせいで、日本が潰れる・・・

      文系人間は自然も科学も不理解だから、311も防げなかった。

しかもそれが50基以上もあるってんだから、正気の沙汰じゃない。

 新聞もテレビも報道はリオ五輪一色で「ときどきSMAP解散」といった具合だ。安倍首相も長期休暇をたっぷり取って、山梨の別荘でゴルフ三昧である。

明けても暮れてもオリンピック!オリンピック!オリンピック! かよ、ばかたれどもがぁ~
まず、政治、経済、国際と、この順番で報道するのが筋だろが!
NHKにしてからがミーハー報道に明け暮れるわけだから
なるほど3S政策ってほんとなんだね
スクリーン、スポーツ、セックスで民衆の思考力を減退させる

首相とゴルフしm喜んでる放送局の社長なんて、日本だけでしょ。産経、フジは首相動静でわが社の社長、今日も首相とゴルフしました!!とトップで流せ!

原発にミサイル一発撃ち込むだけで日本は終了する。

>しかもそれが50基以上もあるってんだから、正気の沙汰じゃない。

ミサイルが日本各地の原発に打ち込まれたら、確実に日本は終わる。
安倍政権やマスゴミは「中国の脅威」を煽っているけど、
なぜ軍事的脅威があると言いつつ、リスクの大きい原発は廃炉にしないのか。

ミサイルが飛んで来たら、戦闘機なんか役に立たない。
パック3(ミサイル防衛システム)だって、発射されたミサイルの正確な位置情報と時間が分らなければ、撃ち落とすことは出来ないものだ。

ちょっと考えれば「本当の目的は何か」ということが誰にだって分る筈だ。

 青森県が潰れると、世界が喜ぶべぇ・・・
    大間にも東通にも、六ヶ所並の使用済み燃料棒貯蔵施設造ったんだから・・・
    世界中から運んでこられるさぁ・・・

    しかも、六ヶ所も大間も、大きな活断層の真上だから、素晴らしい県だぁ・・・


放射能が風に乗って首都圏まで飛ん来ないか?
http://79516147.at.webry.info/201608/article_142.html
2016/08/18 13:10 半歩前へⅡ


▼400億円かけた仮設焼却施設を5年で取り壊す!!
 広場一面を埋め尽くした黒い袋の山を見たことがあるだろう。東電原発の放射能で汚染された除染ゴミである。そのゴミを福島県飯舘村で燃やしているという。そんなことをしたら、微粒子として放射能が風に乗って首都圏まで飛んでくる恐れがある。危険はないのか?

 確認のため、先ほど(18日午後12時40分ごろ)、飯舘村に直接電話して問い合わせた。すると、「3カ月ほど施設の増築工事があり、10月の頭から運転を再開する」と回答。

 肝心の放射能については「向こう(環境省)の方でいろいろ測定している。詳しいことは分からない」と話していた。

 新聞、テレビはなぜ、こんな大事なことを伝えないのか。福島にはNHKも、朝日新聞も、読売も、大手のメディアは支社や支局を設けている。知らないはずがない。とりあえず、雑誌「女性自身」の記事(4月4日)を紹介する。

*****************

「女性自身」によると、
 飯舘村南部に位置する蕨平地区では、環境省の主導で、「放射能ゴミを再利用しよう」というおそろしい計画が進んでいた。 

 蕨平には昨年、巨大な仮設焼却施設(減容化施設)が完成し、除染で出た落ち葉や枯れ木等の可燃物が燃やされつつあるのだ。

 福島県内のいたるところに、いまだ黒い袋に入った除染ゴミが山積みされているが、要は、あの袋の中身を焼却処理し、容積を減らそうというのだ。 

 その量は1日あたり240トン。施設は最長で5年運転した後に解体するそうだが、なんと総工費は400億円とも。しかも、村内だけではなく、周辺自治体6市町の汚染ゴミも運び込み、蕨平で燃やすという。

 ゴミは、出た地域で処理するのが原則だが、「飯舘村民が避難してお世話になっているから」(菅野村長)との理由で、広域処理を初めて引き受けた。村外から大型トラックで除染ゴミを運び込むことで交通量が激増し、子供らが交通事故にあったり、舞い上がった粉塵を吸い込んだりするリスクも指摘されている。 

 「焼却したら、放射性物質を含んだ灰が微粒子として、ふたたび環境中にバラまかれてしまいます」と警告するのは、ちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)の青木一政さんだ。 

 環境省は、焼却炉に設置しているバグフィルターで99.9%放射性物質が除去されると発表しているが、「実際には6~7割程度しか除去できない」とこれまでの研究などから青木さんらは分析する。

 夏には、福島第一原発方面から吹く風に乗って、気化した放射性物質が飯舘中学校方面にも流れる。 

 さらに、もっとおそろしいのは、仮設焼却炉に併設してつくられた「仮設資材化施設」。なんとここでは、燃やすことのできない汚染土壌や焼却灰等を、セメントなどの資材に再利用するために、高熱処理の実証実験が行われるのだ。

 「原発事故前は、100Bq/kg以上は”放射性廃棄物”としてドラム缶で保管しなければならなかったんです。なのに事故後に基準値が8千Bq/kgに引き上げられ、それを下回ったものは資材として再利用されようとしています。ありえません」(青木さん) 

 放射性物質は、汚染が拡大しないよう「集約する」のが鉄則だ。真逆のことを進める環境省や、それにのっかる飯舘村の菅野村長。大人たちは、学校の帰還を進める前に、子供を危険にさらす要素を少しでも減らす努力をするべきではないか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

Trending Articles