東野バス停7:34:35-八丁坂登山口8:08:28-モノレールクロス8:48:16-9:20:45姫次9:26:06-10:17:00蛭ケ岳10:21:53-丹沢山11:07:48-11:37:28塔ノ岳11:46:18-大倉バス停12:58:18-渋沢駅13:26:00( 5:51:25)
この逆コースが私の丹沢の原点でした
当時の強い常連さんたちと一緒に積雪期から始めて
今日まで
このコースを辿ると
あの当時のことが懐かしく思い出されます
加藤商店の女将さんとは
蛭ケ岳第一回目から
親切にして頂いてます
今日は
記念すべき蛭ケ岳だったので
加藤商店から出発しました
丹沢名花「ビランジ」は
昨日は蕾だったのに
今日は一気に満開まできました
お盆も過ぎると
丹沢の山も
すっかり、秋めいてきます
キタアルプスなんか
もう、完全に寒くなるころです
夜間の野宿は駄目です
小屋泊まりするしかありません
まだ、諦めていませんので....。
でも
二日間
丹沢主脈で
とっても楽しめました
これで好かったのだと思ってます
好い山です
2014年末日
2406塔ノ岳2457
1227丹沢山1275
1070蛭ヶ岳1111
489姫 次530
309焼 山340
304焼山登山口336
296三ケ木324
226橋本駅北口246
こつこつと回数稼ぎをして
とうとう、蛭ケ岳1111回目になりました!!
ここまで来れたのも
その時々の常連さんたちに
引っ張られてきたからです
その中でも
年間回数としては強烈なライバル「コジマさん」の存在が大きいですネ
そして
今日も橋本駅コースの途中で「kazeさん」にお会いできました
こういう人たちに煽られながら
ここまでやって来てしまいました
一つの山に
よくぞ、これだけ来れたものです
塔ノ岳は4本/1日で量産のきく山ですが
蛭ケ岳は2本/1日が好い所です
私は
過去14回ほどしかダブルは出来ていませんので
ほとんどが一日一回でやってきたものです
蛭ケ岳初登頂は1980年1月20日頃でした
あれから丸35年経つのですネ
各小屋の小屋番も
皆代替わりしています
なんか、私が一番の長老みたいになっています
もう、これからの上積みは、おまけみたいなものなので
どこまでできるか
分かりませんが
命、続く限りはやっていたいです!!
ここ、最近の常連さんたちは
皆、スピード系なので
付いて行くのが大変に厳しくなっています
この逆コースが私の丹沢の原点でした
当時の強い常連さんたちと一緒に積雪期から始めて
今日まで
このコースを辿ると
あの当時のことが懐かしく思い出されます
加藤商店の女将さんとは
蛭ケ岳第一回目から
親切にして頂いてます
今日は
記念すべき蛭ケ岳だったので
加藤商店から出発しました
丹沢名花「ビランジ」は
昨日は蕾だったのに
今日は一気に満開まできました
お盆も過ぎると
丹沢の山も
すっかり、秋めいてきます
キタアルプスなんか
もう、完全に寒くなるころです
夜間の野宿は駄目です
小屋泊まりするしかありません
まだ、諦めていませんので....。
でも
二日間
丹沢主脈で
とっても楽しめました
これで好かったのだと思ってます
好い山です
2014年末日
2406塔ノ岳2457
1227丹沢山1275
1070蛭ヶ岳1111
489姫 次530
309焼 山340
304焼山登山口336
296三ケ木324
226橋本駅北口246
こつこつと回数稼ぎをして
とうとう、蛭ケ岳1111回目になりました!!
ここまで来れたのも
その時々の常連さんたちに
引っ張られてきたからです
その中でも
年間回数としては強烈なライバル「コジマさん」の存在が大きいですネ
そして
今日も橋本駅コースの途中で「kazeさん」にお会いできました
こういう人たちに煽られながら
ここまでやって来てしまいました
一つの山に
よくぞ、これだけ来れたものです
塔ノ岳は4本/1日で量産のきく山ですが
蛭ケ岳は2本/1日が好い所です
私は
過去14回ほどしかダブルは出来ていませんので
ほとんどが一日一回でやってきたものです
蛭ケ岳初登頂は1980年1月20日頃でした
あれから丸35年経つのですネ
各小屋の小屋番も
皆代替わりしています
なんか、私が一番の長老みたいになっています
もう、これからの上積みは、おまけみたいなものなので
どこまでできるか
分かりませんが
命、続く限りはやっていたいです!!
ここ、最近の常連さんたちは
皆、スピード系なので
付いて行くのが大変に厳しくなっています