Quantcast
Channel: 丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

竜宮の使いさん 安倍ちゃんを 竜宮に 連れて行ってくださいな〜〜

$
0
0
ウクライナに1000億円支援=安倍首相、G7で表明へ

2014年3月21日(金)21:42
 政府は巨額の対外債務を抱えて経済危機に陥っているウクライナに対し、国際通貨基金(IMF)と連携するなどして総額1000億円規模の支援を実施する方針を固めた。政府関係者が21日明らかにした。オランダのハーグで24日に開催される見通しの先進7カ国(G7)首脳会合で安倍晋三首相が表明する。 



全国各地で深海魚の打ち上げ報告などが相次いでいます。19日に北九州市若松区で深海魚のリュウグウノツカイが捕獲され、石川県の能登半島沖では巨大なアンコウが2匹も捕獲されました。同じく石川県では先日に大量のウミネコが死亡しているのが見つかり、ダイオウイカなどの珍しい魚介類も相次いで打ち上げられているのが発見されています。


更には九州や四国、中国地方でも同じような報告がこの1〜2ヶ月で急増。「幻の魚」と言われていたリュウグウノツカイが、既に10匹以上も見つかっています。海溝型の地震が発生する前には深海魚の打ち上げ報告が増加するのは有名な話ですが、今回はあまりにも異常だと言えるでしょう。


そういえば、過去に福岡県西方沖地震などを的中させた千栗八幡宮で、「地震に注意」というお告げもありました。今月に入ってから日本周囲の電子数がずっと上昇していますし、本気で地震対策を今の内にしておくべきだと思います。山梨の大雪騒動で分かったように、政府の救援は大幅に遅れることがあるので、1週間程度の飲食料は家に備蓄しておくべきです。4月から増税も始まるわけで、それまでに備えておくと金銭的な面でもプラスになります。

14日未明、近畿から九州地方までを襲った地震。気象庁によると、震源地は伊予灘で震源の深さは約78キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.2と推定され、愛媛で震度5強。広島や大分など6県で、計21人がけがをした。


 瀬戸内海の近海では過去にも、震度6弱の芸予地震(01年)が起きている。誘引したのはフィリピン海プレートだ。


 フィリピン海プレートと南海トラフはつながっているため、南海トラフ地震の前触れか!? と心配になる。気象庁の長谷川洋平地震津波監視課長は会見で「南海トラフの大きな地震に直接結び付くとは考えていない。周辺の地震活動にも変わったところはない」と説明したが、本当なのか。

東海地震の方が襲来する可能性が高い。安倍内閣は地震対策から手を抜いており、戦争をすることばかり考えているから、政府のいうことは全く信用できない。この地震が起きたら浜岡原発は大爆発するし、フクシマも完全倒壊で日本は終わりになる。

<<< 国民が支持していないはずの自民が選挙で圧勝する仕組み。 >>>
?テレビマスコミが選挙一週間前になると選挙報道を極端に減らす。

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

?国民の選挙への関心が薄れる。

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

?投票率が下がる。

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

?宗教団体や利権団体の組織票が強みを発揮する。

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

?自民党が圧勝する。

これが国民が選んだ覚えのない自民党が大きな顔でこの国を支配する仕組みなのです。

自民党が圧勝するためには低い投票率が絶対的必要条件です。
そのためマスコミは選挙一週間前になると選挙報道を極端に減らしてきました。
そこまでこの国のメディアは腐敗堕落し自民と一体化しています。

近年この国のメディアが行う選挙報道は
この国の選挙よりもアメリカの大統領選挙の方が多いくらいです。
 
この国のメディアの腐敗は国民が思っているよりも遥かに進行しています。

民主党の大畠章宏幹事長は20日の記者会見で、安倍晋三首相が21日のフジテレビ系番組「笑っていいとも!」への出演を予定していることに関し「バラエティー番組に出ている状況か。非常に疑問だ」と批判した。

 理由として、東日本大震災復興の遅れを挙げ「番組に出るよりも、仮設住宅の住民らの話を聞くことが首相として取るべき行動ではないか」と主張した。

ウクライナ情勢で各国がピリピリ状態になってるのに、この国のバカ首相ときたら・・・。
バラエティなんかに喜んで出ている場合じゃねーだろ。
これだから雪害の時も、支援者と共に天ぷら食って緊張感が無いって言われるんだよ。
どアホ!!!

馬鹿はやっぱりお馬鹿な行動をするよなぁ。。。苦笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

Trending Articles