このままマスコミが真実を知らせずに生活させると日本人の体は確実に汚染されて行き何百万、何千万の人が死ぬと言うことである。バカ政府、アホ政府に任せておかなければならない国民が哀れである。東京オリンピックなど無理で大規模に海外へ移住させなければならないだろう。画期的な方法で放射能を止めることができればそれに越したことはないが今の政府ではだめだ。
02. 2014年3月02日 00:03:33 : sWQ4xUWXok
米国内でも、福島原発の影響について、何の調査も行わない政府に対して、不信感が高まっている。
http://enenews.com/tv-most-shocking-thing-i-found-is-how-us-govt-was-very-concerned-about-fukushima-radiation-hitting-west-coast-and-affecting-americans-public-told-nothing-video
福島原発事故は、人類史上最悪の事態であることは間違いがない。
不安な人心を安定させるために、この種の報道がなされる。
(エコニュースはガネットの子会社)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/873.html#c2
すんでのところで、最悪のシナリオを免れたと言う話は要らない。
米国のリバモア研究所が、東電のデータを基に、メルトダウンのシミュレーションを行ったところ、メルトダウンは核燃料の一部に留まっているとの結果が導き出された。
実際は、そうでなかったことは、今日、明らかだ。
03. 2014年3月02日 09:08:35 : jnaGcYEN5I
それでもまだ、放射能被害はデマで食品も安全で、
内部被曝なんてたいしたことないと思っている人が沢山いる日本。
そこをまずなんとかしないと。
04. 2014年3月02日 11:54:37 : wJZnV3B0jk
汚染したものを加工品にしているのではないか、と不安に思う。政府がきちんと汚染状況を把握し、それを国民に知らせる義務がある筈なのだが、一切何もしない、平気で福島産のものを生産、販売している。先の事等どうなろうが知った事ではない、と言う姿勢だ。
05. ketyappy 2014年3月02日 13:33:26 : .YE2I01V5cfso : 9W1imuZb8A
誰かコスモクリーナーを取りに行かないのかな?
確か、イスカンダルって星にあったはず。
06. 2014年3月02日 13:47:23 : doZoAuAQjC
>>02
>すんでのところで、最悪のシナリオを免れたと言う話は要らない。
そうだろうか?今再稼動の足音が近付いているときにはそうは言えない。30キロ圏の
避難計画で済まそうとしているが、4000万首都圏住人の避難を要する最悪シナリオ
ですら確率の低いものではなかった。
船橋洋一の「カウントダウン・メルトダウン」を読んでみるとわかるが、最悪を免れ
たのは、放り投げたコインが縦に立つほどの幸運があったからだとわかる。
次に同様の事故が起きたときこの幸運はないとみなくてはならない。しかも最悪シナリオを書いた近藤俊一原子力委員長によると、真の最悪は考慮しなかった
そうだ。それは日本の完全死といえるもので考慮しても無意味だからということだった。
07. 2014年3月02日 15:39:18 : rlvPhvA2iM
>>06
再稼動と最悪のシナリオを免れたと言う話は、同じ方向を向いている。
最悪のシナリオを免れたと言う話は、国家が国民に仕掛ける心理戦争の一種で、偽りの安心感を与え、人心掌握を図るときに用いられる。
米国のB29によるじゅうたん爆撃を連日連夜受けていながら、日本軍は連日連勝と報道するようなものだ。
いづれ、国民は、事実によって、国家の嘘に気づくようになる。それまでの時間稼ぎだ。
「カウントダウン・メルトダウン」を読んでいる時点で、国家の嘘の網に絡め取られているとは露ほども思わないと推量する。
核物質と言う自然は、人のように嘘をつかない。
08. 2014年3月02日 17:06:11 : kXX0mVDAHo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000517-san-pol
3年後もやまない原発「風評被害」 日本の農産物輸入41カ国・地域がなお規制
産経新聞 3月2日(日)12時59分配信
日本食品の輸入規制をしている主な国・地域(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000517-san-pol.view-000
東京電力福島第1原発事故から11日で丸3年を迎えるが、日本の農水産品に対する外国の輸入規制はなお残っており、41カ国・地域が現在でも、何らかの規制を行っている。欧州連合(EU)は4月から一部緩和する一方、中国や韓国などは原発事故の影響とは関係ない地域の農水産品について、輸入停止を続けるとみられる。過剰な「風評被害」が消える気配はない。
農林水産省などによると、現在も規制を行っている41カ国・地域のうち、大半は放射性物質の検査証明書の義務づけなどにとどまっている。事故直後の約50カ国・地域より減ったものの、アジアの中国、韓国、台湾、シンガポールのほか、米国など12カ国・地域は現在も、農水産品の一部輸入停止措置を実施している。
中でも政府は、日本の農水産品の輸出先としては4位(平成25年)となる中国の対応に苦慮している。福島や宮城といった被災地のほか、東京や長野、新潟など「安全性でまったく問題はない」(農水省)地域も含め、計10都県で生産された農水産品を全面的に輸入停止している。
また、政府は事故直後に、放射性物質などによる健康被害を防ぐため、被災地の農水産品を中心に出荷を制限した。韓国(同5位)はこれに基づき輸入を停止。しかし、解除後も停止対象としている。これに対し米国(同2位)は日本の出荷制限解除に準拠し見直している。
一方、EUは4月1日から、東北と関東地方で生産された農水産品の一部に対し義務づけている放射性物質の検査について、東京と神奈川を対象から外すなどの緩和措置をとる。
政府は放射線に関する空間線量や食品のモニタリング調査などの結果を踏まえ安全性を説明し、輸入規制の緩和を求めていく方針だ。ただ、中韓に関しては「解除の見通しはまったくない状態」(農水省)だという。
【関連記事】
韓国暴走!日本の水産物全面禁輸を提言 反日で自らの首絞める“自業自得”
日本に“尻拭い”させる韓国 「水産物禁輸」と「慰安婦問題」は同じ構造
韓国誌、日本女性蔑視の「被曝」失言 謝罪も反日を免罪符にごまかし
陛下「少し、いただこうか」 原発事故後初収穫の広野町の新米、御所に
妻の遺体を探すため…潜水資格取得 避難中にメール「帰りたい」
最終更新:3月2日(日)16時53分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
09. 2014年3月02日 18:45:20 : vfE4Rn8f7g
だ
10. 2014年3月02日 18:47:13 : B4Cf8WVc76
え
11. 2014年3月02日 18:47:54 : B4Cf8WVc76
k
13. 2014年3月02日 21:31:41 : ywlUh2tU2c
>>06
君は朝日新聞主筆の船橋洋一が、知る人は知っている、悪名高い日米欧三極委員会のメンバーであることを知らないのかな?
その時点でこいつがもし本当のことを言ってたとしても、こいつの素性を知っている人は、まずはウソだと思って様子見から入るだろう。
14. 2014年3月03日 00:07:49 : 8z0JTJjQpY
★原発再稼働は自治体の80%以上が容認できない!国民の大多数は本質が分かっている!(かっちのブログ2014/03/02)
http://31634308.at.webry.info/201403/article_2.html
(1)今日、朝のNHKの番組で原発の話をしていた。経済産業大臣の茂木氏が、原発再開について述べていた。何を話すのかと聞いていたら、以下のような内容であった。経済をやっていくためには電気が要る。現在、電気が足りていると言っているが、電気会社は古い火力発電施設を使っている。したがって、いつ壊れるかわからないし、ブラックアウトがいつ起こるかわからない。だから原発再稼働をするのだという話であった。
(2)★ここまで聞いて、あまりに子供だましの理屈を述べていると腹がったって、チャネルを変えてしまった。こんな話は「嘘」とわかりながら、よく話しているものだ。もし、本当にそんなことを真面目に考えているなら、よほどのアホか官僚に騙されているしかない。しかし、★話している本人が「嘘」だと一番わかっているはずである。原発の稼働無しに1年以上経過している。古い火力発電所の事故が原因で、ブラックアウトなど起きるはずがない。こんなことが起こりえないことなど、政府、電気会社、官僚もみんなわかっていて嘘をつく。悪質極まりない「嘘」である。★要するに「原子力ムラの利権」と、「政治、業界、電気会社とがWiN&Winの関係」が出来上がっているのである。
(3)再稼働容認の自治体は、以下の記事のように20%という。つまり80%は反対である。これでも少ないような気がするが、自治体の住人は健全な考えをもっている。
(4)日本は、再稼働に踏み切るが、★一度稼働に舵が切られれば、また大事故が起こるまで止まらない。それだけ利権は大きい。こんなことは、常識でもわかる。
(5)★原発の電気を買うため何市町村もの住民が避難すること自体、ナンセンスな話ある。こんなものは、お金を取って売る商品ではない。これ以上、子孫、末代まで負の遺産を残さない、我々の使命である。
「再稼働容認2割 原発30キロ圏 同意不要に不満(東京新聞2014年3月2日)」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030202000114.html
15. 最後の良心武田教授 2014年3月03日 00:54:13 : k3np1djDJ.EWQ : bpNbq9rUMc
国の犯罪によって
騙されて
殺される国民
この国
昔から何も変わっちゃいねえ
日本人に
自浄作用一切なし
何処までも突き進む
危険な国民性。。。
政府がラジオで「爆弾は当たらない!逃げるな!」と放送
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11785406458.html
2014-03-02 12:37:56NEW ! simatyan2のブログ
NHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』が珍しく、戦時中の
日本政府が、どれだけ無茶で非常識極まる存在であったかを暴い
ています。
NHKの新会長籾井氏は無茶苦茶な人物でも、一部の番組は良心
がまだ残っているようですね。
法政大学教授の水島宏明氏もコラムで指摘していることですが、
当時、例えばラジオで、
「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」
「そうです。
爆弾というものはそれほど当たるものではありません。
むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が
恐ろしい。敵の思うツボですから」
というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
戦時中の市民には「防空義務」というのがあったそうで、空襲時
には市民が一丸となって街の火消しに当たらなければいけない、
と決められていたんですね。
逃げれば非国民のレッテルを貼られるのです。
http://www.lifeshot.jp/files/photos/1306059992/1393731192_o.jpg
「ごちそうさん」の中でも、主人公の夫が軍主導の防空演習で、
「命が惜しかったらとにかく逃げろ。街は人を守るためにある」
と市民の命を優先させることを言ったために国に逮捕されて
しまうのです。
なぜ逮捕されるのかと言うと、当時「防空法」と言う法律が
あったからなんですね。
「防空法」については早稲田大学法学学術院の水島朝穂教授が
「検証 防空法 空襲下で禁じられた避難 」
で詳しく書いています。
http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03570-7
つまり防空法とは、
「都市からの退去を禁止する」
「空襲のときは逃げずに消火をせよ」
という法律です(8条ノ3、8条ノ5)。
「危険な場所から逃げろ」
という市民の命を守るため当然の発言が、当時は許されなかった
ということですね。
逃げると非国民として処罰の対象になったのです。
真珠湾攻撃による日米開戦の前日、昭和16年12月7日には、
防空法に基づいて
「国民には避難をさせない」
とする内務大臣の通達が制定されました。
防空法に違反して退去した人には、最大で懲役6ヶ月または
罰金500円が課せられます。
この罰金は、当時の教員の給与9ヶ月分の金額です。
政府は、
「避難した者は非国民だ。戻ってくる場所はない。」
などの思想宣伝も流布しました。
そして、
「命を投げ出して消火活動をせよ、御国を守れ、持ち場を守れ」
と指示したのです。
この方針は、東京や大阪が焼け野原になった昭和20年3月以降
も変わりませんでした。
学童疎開や建物疎開は実施されましたが、それ以外は地方への
転居が禁止されたのです。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0217.html
上の水島朝穂教授の本では、
「なぜ、空襲があると分かっているのに、日本の都市住民は
逃げなかったのか」
という疑問に、
「戦時中の“防空法制”によって避難を禁止された」、
「御国のために命を捨てて消火せよと強制された」
との答えが書かれています。
「空襲はこわくない」
などという無茶で無責任なことを当時の政府が国民に説明していた
事実は、何か今の世相とダブッてきませんか?
「放射能は怖くない!逃げるな」
「国のために一丸となれ!」
「戦争を怖がるのは非国民だ」
今の政府とネット右翼の世論とそっくりじゃないですか。
コメント
01. 2014年3月02日 15:31:37 : RGXXCb379g
[ネオナチ]が 跳梁跋扈するキエフ, 住民に危機が迫る。
情報は【櫻井ジャーナル】http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/
から
ユダヤ教のラビが キエフから 安全な土地(できれば外国)へ 避難するよう警告していた。
[Ukrainian rabbi tells Kiev's Jews to flee city] Feb.22.2014 / HAARETZ (イスラエル)
http://www.haaretz.com/jewish-world/jewish-world-news/1.575732
[西側が 後ろ盾になっているウクライナの暫定政権で 検察を統括する人物はネオナチのメンバー]
2014.02.28 / 櫻井ジャーナル
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201402280002/
[ネオナチを使ってクーデターを実行した西側に対抗、ロシアは旧ロシア領を守る動きを鮮明に]
2014.03.01 / 櫻井ジャーナル
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201403010000/
[The Big Picture]
http://www.boston.com/bigpicture/2014/02/ukraine_the_death_toll_continues_to_rise.html
http://www.boston.com/bigpicture/2014/02/ukraine_up_close.html
02. 2014年3月02日 15:46:33 : F3wzprZRMQ
原発は安全、プルトニュウムは飲んでも大丈夫を思い出した、戦中から脈々と続く国民使い捨て勢力が存在している
03. 2014年3月02日 16:23:29 : Qq4JdFXuCM
うまい!simatyan2様
本当に全く同じですね
明解だなあ
それにしても、あのNHKも捨てたもんじゃない
赤かぶさん
Good Job!
御紹介ありがとう!
04. 2014年3月02日 17:29:18 : JlueKz7LoM
この防空法という悪法が日本国民抹殺の為に欧米と内通している官僚勢力によって有効利用
されたとしか思えない。一体このせいで何万人焼き殺された!!そして現代も全く同じという悲劇。
05. 2014年3月02日 18:16:23 : Mhto2PuaTY
そうか〜
それで第二次大戦中は、空に向かって竹槍を突き出すというような驚きの行動があったんだね。
あまりにも可哀想だね。
06. 2014年3月02日 18:59:15 : 5ubW0MegJo
もうさあ、反日プロバガンダあやめようよう。在日のみなさん。
07. 2014年3月02日 19:13:30 : ywlUh2tU2c
>>01
あなたが掲載したコメントは正鵠を得てるが、まさしく誤爆だな。
「爆弾は当たらない!逃げるな!」が当らなかったわけだ。
ウクライナのネオナチ、安倍、麻生らの日本の旧ナチ残党、こいつらがいま好き勝手なことをしているのは知っている。が、スレ違いだ。
防空法が発令された当時の爆弾は、昼間なら肉眼でも確認できたかもしれないが、現在の放射能という爆弾は目に見えないため、「爆弾は当たらない!逃げるな!」と言われて、素直に受け入れる人がなんと多いことか。
だが爆弾には違いないので、必ず命や健康が蝕まれる結果となるだろう。
竹槍で滅することも出来ないので、今後間違いなくその影響が目に見えるかたちで現れて来るはずだ。
08. 2014年3月02日 19:17:14 : YUlX54A6ss
なんだ空襲。
http://www.youtube.com/watch?v=Z8t6VbDXU0s
09. 2014年3月02日 20:45:22 : dp4XTYfT2A
>当時、例えばラジオで、
>「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」
>「そうです。
爆弾というものはそれほど当たるものではありません。
むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が
恐ろしい。敵の思うツボですから」
>というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
>戦時中の市民には「防空義務」というのがあったそうで、空襲時
には市民が一丸となって街の火消しに当たらなければいけない、
と決められていたんですね。
>逃げれば非国民のレッテルを貼られるのです。
-----------------------------------------------------------------
これを読んだら、なんとなく以下のように変換したくなりました。
--------------------------------------------------------------------
当時、例えばテレビで、
「原発事故の放射能はさほどおそろしいものではないと?」
「そうです。
この程度の放射能というものはそれほど人体に影響を与えるものではありません。
むしろ放射能を恐れるあまりを故郷を捨てたりしする方が恐ろしい。
家族や地域の絆が壊れてしてしまう方が有害です」
というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
原発事故後の市民には「食べて応援する義務」というのがあったみたいで、原発事故時
には市民が一丸となって「風評被害」に当らなければいけない、
と決められていたんですね。
それを避ければ非国民のレッテルを貼られるのです。
----------------------------------------------------------------------------
結局、70年経っても変わらない「伝統」がこの国にはあるのかな?
10. 2014年3月02日 20:46:10 : r6MbJ0xT76
都合が悪いことを指摘されると反日とごまかす政府官僚のパシリ要員
11. 2014年3月02日 21:52:25 : 2ROoR7uCKc
原発事故の放射能は「ただちに影響は無い」と言っていた、枝野官房長官。
12. 2014年3月02日 22:20:42 : X8K3Jt2Lhg
ガソリンにはナパームというべたべたした部分があって、戦争で米軍が用いていた焼夷弾は、屋根を突き破って侵入し、火のついたナパームを巻き散らかすしくみがあって、服や体についたら取れません。
こんな怖ろしいものに立ち向かわせた法律を作ったなんて実態を知らなかったんでしょうか。知ってたとすれば鬼ですね。
13. 2014年3月02日 22:36:57 : bRUDSaVBts
自慰史観の連中が次に否定するネタになりそうですね。
もうしてたり?
早速反日とか言ってるのが湧いてるし
14. 2014年3月03日 01:05:09 : qQpC61zF2Q
そうだな、原発避難指示区域を勝手に何の根拠もなく避難指示解除w
避難住民の帰還を促す(強要する)
変わらんなw 戦前戦中と現政権の思想もwww
15. 2014年3月03日 02:13:17 : QBrYpzDGwo
最近の震災関連の報道でも、地元の消防団は自らの危険を顧みず防波堤の確認に行って死亡するなど、逃げるに逃げられない状況があったようだ。
今の時代、ITなどを活用すればモニターで確認出来ることはかなりある筈で、防潮堤の開閉なども手で開閉せずに遠隔装置で自動にするなど、あえて人命を犠牲にしないような工夫が必要なのに、わざわざ個々の義侠心と勇気を試すような自治体行政とは、一体誰のための安全、安心なのか。
納税者はしっかりと税金の行方を監視し、本当に必要なところに予算がかけられるようにしなければならないと思う。
16. 2014年3月03日 02:59:50 : jnaGcYEN5I
一般国民はいつも捨て駒
だから、それを知ってる人間はどんなことをしても特権を得、
見殺しにする側に回ろうとするんだね。
17. 2014年3月03日 03:08:57 : AiChp2veWo
国は、国人を護るために戦いに入った。
18. 2014年3月03日 03:58:16 : FbrubcrwN2
>>08
今だと「花は咲く」がこれにあたる感じかな。 1qmOy4Hy0U
02. 2014年3月02日 00:03:33 : sWQ4xUWXok
米国内でも、福島原発の影響について、何の調査も行わない政府に対して、不信感が高まっている。
http://enenews.com/tv-most-shocking-thing-i-found-is-how-us-govt-was-very-concerned-about-fukushima-radiation-hitting-west-coast-and-affecting-americans-public-told-nothing-video
福島原発事故は、人類史上最悪の事態であることは間違いがない。
不安な人心を安定させるために、この種の報道がなされる。
(エコニュースはガネットの子会社)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/873.html#c2
すんでのところで、最悪のシナリオを免れたと言う話は要らない。
米国のリバモア研究所が、東電のデータを基に、メルトダウンのシミュレーションを行ったところ、メルトダウンは核燃料の一部に留まっているとの結果が導き出された。
実際は、そうでなかったことは、今日、明らかだ。
03. 2014年3月02日 09:08:35 : jnaGcYEN5I
それでもまだ、放射能被害はデマで食品も安全で、
内部被曝なんてたいしたことないと思っている人が沢山いる日本。
そこをまずなんとかしないと。
04. 2014年3月02日 11:54:37 : wJZnV3B0jk
汚染したものを加工品にしているのではないか、と不安に思う。政府がきちんと汚染状況を把握し、それを国民に知らせる義務がある筈なのだが、一切何もしない、平気で福島産のものを生産、販売している。先の事等どうなろうが知った事ではない、と言う姿勢だ。
05. ketyappy 2014年3月02日 13:33:26 : .YE2I01V5cfso : 9W1imuZb8A
誰かコスモクリーナーを取りに行かないのかな?
確か、イスカンダルって星にあったはず。
06. 2014年3月02日 13:47:23 : doZoAuAQjC
>>02
>すんでのところで、最悪のシナリオを免れたと言う話は要らない。
そうだろうか?今再稼動の足音が近付いているときにはそうは言えない。30キロ圏の
避難計画で済まそうとしているが、4000万首都圏住人の避難を要する最悪シナリオ
ですら確率の低いものではなかった。
船橋洋一の「カウントダウン・メルトダウン」を読んでみるとわかるが、最悪を免れ
たのは、放り投げたコインが縦に立つほどの幸運があったからだとわかる。
次に同様の事故が起きたときこの幸運はないとみなくてはならない。しかも最悪シナリオを書いた近藤俊一原子力委員長によると、真の最悪は考慮しなかった
そうだ。それは日本の完全死といえるもので考慮しても無意味だからということだった。
07. 2014年3月02日 15:39:18 : rlvPhvA2iM
>>06
再稼動と最悪のシナリオを免れたと言う話は、同じ方向を向いている。
最悪のシナリオを免れたと言う話は、国家が国民に仕掛ける心理戦争の一種で、偽りの安心感を与え、人心掌握を図るときに用いられる。
米国のB29によるじゅうたん爆撃を連日連夜受けていながら、日本軍は連日連勝と報道するようなものだ。
いづれ、国民は、事実によって、国家の嘘に気づくようになる。それまでの時間稼ぎだ。
「カウントダウン・メルトダウン」を読んでいる時点で、国家の嘘の網に絡め取られているとは露ほども思わないと推量する。
核物質と言う自然は、人のように嘘をつかない。
08. 2014年3月02日 17:06:11 : kXX0mVDAHo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000517-san-pol
3年後もやまない原発「風評被害」 日本の農産物輸入41カ国・地域がなお規制
産経新聞 3月2日(日)12時59分配信
日本食品の輸入規制をしている主な国・地域(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000517-san-pol.view-000
東京電力福島第1原発事故から11日で丸3年を迎えるが、日本の農水産品に対する外国の輸入規制はなお残っており、41カ国・地域が現在でも、何らかの規制を行っている。欧州連合(EU)は4月から一部緩和する一方、中国や韓国などは原発事故の影響とは関係ない地域の農水産品について、輸入停止を続けるとみられる。過剰な「風評被害」が消える気配はない。
農林水産省などによると、現在も規制を行っている41カ国・地域のうち、大半は放射性物質の検査証明書の義務づけなどにとどまっている。事故直後の約50カ国・地域より減ったものの、アジアの中国、韓国、台湾、シンガポールのほか、米国など12カ国・地域は現在も、農水産品の一部輸入停止措置を実施している。
中でも政府は、日本の農水産品の輸出先としては4位(平成25年)となる中国の対応に苦慮している。福島や宮城といった被災地のほか、東京や長野、新潟など「安全性でまったく問題はない」(農水省)地域も含め、計10都県で生産された農水産品を全面的に輸入停止している。
また、政府は事故直後に、放射性物質などによる健康被害を防ぐため、被災地の農水産品を中心に出荷を制限した。韓国(同5位)はこれに基づき輸入を停止。しかし、解除後も停止対象としている。これに対し米国(同2位)は日本の出荷制限解除に準拠し見直している。
一方、EUは4月1日から、東北と関東地方で生産された農水産品の一部に対し義務づけている放射性物質の検査について、東京と神奈川を対象から外すなどの緩和措置をとる。
政府は放射線に関する空間線量や食品のモニタリング調査などの結果を踏まえ安全性を説明し、輸入規制の緩和を求めていく方針だ。ただ、中韓に関しては「解除の見通しはまったくない状態」(農水省)だという。
【関連記事】
韓国暴走!日本の水産物全面禁輸を提言 反日で自らの首絞める“自業自得”
日本に“尻拭い”させる韓国 「水産物禁輸」と「慰安婦問題」は同じ構造
韓国誌、日本女性蔑視の「被曝」失言 謝罪も反日を免罪符にごまかし
陛下「少し、いただこうか」 原発事故後初収穫の広野町の新米、御所に
妻の遺体を探すため…潜水資格取得 避難中にメール「帰りたい」
最終更新:3月2日(日)16時53分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
09. 2014年3月02日 18:45:20 : vfE4Rn8f7g
だ
10. 2014年3月02日 18:47:13 : B4Cf8WVc76
え
11. 2014年3月02日 18:47:54 : B4Cf8WVc76
k
13. 2014年3月02日 21:31:41 : ywlUh2tU2c
>>06
君は朝日新聞主筆の船橋洋一が、知る人は知っている、悪名高い日米欧三極委員会のメンバーであることを知らないのかな?
その時点でこいつがもし本当のことを言ってたとしても、こいつの素性を知っている人は、まずはウソだと思って様子見から入るだろう。
14. 2014年3月03日 00:07:49 : 8z0JTJjQpY
★原発再稼働は自治体の80%以上が容認できない!国民の大多数は本質が分かっている!(かっちのブログ2014/03/02)
http://31634308.at.webry.info/201403/article_2.html
(1)今日、朝のNHKの番組で原発の話をしていた。経済産業大臣の茂木氏が、原発再開について述べていた。何を話すのかと聞いていたら、以下のような内容であった。経済をやっていくためには電気が要る。現在、電気が足りていると言っているが、電気会社は古い火力発電施設を使っている。したがって、いつ壊れるかわからないし、ブラックアウトがいつ起こるかわからない。だから原発再稼働をするのだという話であった。
(2)★ここまで聞いて、あまりに子供だましの理屈を述べていると腹がったって、チャネルを変えてしまった。こんな話は「嘘」とわかりながら、よく話しているものだ。もし、本当にそんなことを真面目に考えているなら、よほどのアホか官僚に騙されているしかない。しかし、★話している本人が「嘘」だと一番わかっているはずである。原発の稼働無しに1年以上経過している。古い火力発電所の事故が原因で、ブラックアウトなど起きるはずがない。こんなことが起こりえないことなど、政府、電気会社、官僚もみんなわかっていて嘘をつく。悪質極まりない「嘘」である。★要するに「原子力ムラの利権」と、「政治、業界、電気会社とがWiN&Winの関係」が出来上がっているのである。
(3)再稼働容認の自治体は、以下の記事のように20%という。つまり80%は反対である。これでも少ないような気がするが、自治体の住人は健全な考えをもっている。
(4)日本は、再稼働に踏み切るが、★一度稼働に舵が切られれば、また大事故が起こるまで止まらない。それだけ利権は大きい。こんなことは、常識でもわかる。
(5)★原発の電気を買うため何市町村もの住民が避難すること自体、ナンセンスな話ある。こんなものは、お金を取って売る商品ではない。これ以上、子孫、末代まで負の遺産を残さない、我々の使命である。
「再稼働容認2割 原発30キロ圏 同意不要に不満(東京新聞2014年3月2日)」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030202000114.html
15. 最後の良心武田教授 2014年3月03日 00:54:13 : k3np1djDJ.EWQ : bpNbq9rUMc
国の犯罪によって
騙されて
殺される国民
この国
昔から何も変わっちゃいねえ
日本人に
自浄作用一切なし
何処までも突き進む
危険な国民性。。。
政府がラジオで「爆弾は当たらない!逃げるな!」と放送
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11785406458.html
2014-03-02 12:37:56NEW ! simatyan2のブログ
NHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』が珍しく、戦時中の
日本政府が、どれだけ無茶で非常識極まる存在であったかを暴い
ています。
NHKの新会長籾井氏は無茶苦茶な人物でも、一部の番組は良心
がまだ残っているようですね。
法政大学教授の水島宏明氏もコラムで指摘していることですが、
当時、例えばラジオで、
「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」
「そうです。
爆弾というものはそれほど当たるものではありません。
むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が
恐ろしい。敵の思うツボですから」
というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
戦時中の市民には「防空義務」というのがあったそうで、空襲時
には市民が一丸となって街の火消しに当たらなければいけない、
と決められていたんですね。
逃げれば非国民のレッテルを貼られるのです。
http://www.lifeshot.jp/files/photos/1306059992/1393731192_o.jpg
「ごちそうさん」の中でも、主人公の夫が軍主導の防空演習で、
「命が惜しかったらとにかく逃げろ。街は人を守るためにある」
と市民の命を優先させることを言ったために国に逮捕されて
しまうのです。
なぜ逮捕されるのかと言うと、当時「防空法」と言う法律が
あったからなんですね。
「防空法」については早稲田大学法学学術院の水島朝穂教授が
「検証 防空法 空襲下で禁じられた避難 」
で詳しく書いています。
http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03570-7
つまり防空法とは、
「都市からの退去を禁止する」
「空襲のときは逃げずに消火をせよ」
という法律です(8条ノ3、8条ノ5)。
「危険な場所から逃げろ」
という市民の命を守るため当然の発言が、当時は許されなかった
ということですね。
逃げると非国民として処罰の対象になったのです。
真珠湾攻撃による日米開戦の前日、昭和16年12月7日には、
防空法に基づいて
「国民には避難をさせない」
とする内務大臣の通達が制定されました。
防空法に違反して退去した人には、最大で懲役6ヶ月または
罰金500円が課せられます。
この罰金は、当時の教員の給与9ヶ月分の金額です。
政府は、
「避難した者は非国民だ。戻ってくる場所はない。」
などの思想宣伝も流布しました。
そして、
「命を投げ出して消火活動をせよ、御国を守れ、持ち場を守れ」
と指示したのです。
この方針は、東京や大阪が焼け野原になった昭和20年3月以降
も変わりませんでした。
学童疎開や建物疎開は実施されましたが、それ以外は地方への
転居が禁止されたのです。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0217.html
上の水島朝穂教授の本では、
「なぜ、空襲があると分かっているのに、日本の都市住民は
逃げなかったのか」
という疑問に、
「戦時中の“防空法制”によって避難を禁止された」、
「御国のために命を捨てて消火せよと強制された」
との答えが書かれています。
「空襲はこわくない」
などという無茶で無責任なことを当時の政府が国民に説明していた
事実は、何か今の世相とダブッてきませんか?
「放射能は怖くない!逃げるな」
「国のために一丸となれ!」
「戦争を怖がるのは非国民だ」
今の政府とネット右翼の世論とそっくりじゃないですか。
コメント
01. 2014年3月02日 15:31:37 : RGXXCb379g
[ネオナチ]が 跳梁跋扈するキエフ, 住民に危機が迫る。
情報は【櫻井ジャーナル】http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/
から
ユダヤ教のラビが キエフから 安全な土地(できれば外国)へ 避難するよう警告していた。
[Ukrainian rabbi tells Kiev's Jews to flee city] Feb.22.2014 / HAARETZ (イスラエル)
http://www.haaretz.com/jewish-world/jewish-world-news/1.575732
[西側が 後ろ盾になっているウクライナの暫定政権で 検察を統括する人物はネオナチのメンバー]
2014.02.28 / 櫻井ジャーナル
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201402280002/
[ネオナチを使ってクーデターを実行した西側に対抗、ロシアは旧ロシア領を守る動きを鮮明に]
2014.03.01 / 櫻井ジャーナル
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201403010000/
[The Big Picture]
http://www.boston.com/bigpicture/2014/02/ukraine_the_death_toll_continues_to_rise.html
http://www.boston.com/bigpicture/2014/02/ukraine_up_close.html
02. 2014年3月02日 15:46:33 : F3wzprZRMQ
原発は安全、プルトニュウムは飲んでも大丈夫を思い出した、戦中から脈々と続く国民使い捨て勢力が存在している
03. 2014年3月02日 16:23:29 : Qq4JdFXuCM
うまい!simatyan2様
本当に全く同じですね
明解だなあ
それにしても、あのNHKも捨てたもんじゃない
赤かぶさん
Good Job!
御紹介ありがとう!
04. 2014年3月02日 17:29:18 : JlueKz7LoM
この防空法という悪法が日本国民抹殺の為に欧米と内通している官僚勢力によって有効利用
されたとしか思えない。一体このせいで何万人焼き殺された!!そして現代も全く同じという悲劇。
05. 2014年3月02日 18:16:23 : Mhto2PuaTY
そうか〜
それで第二次大戦中は、空に向かって竹槍を突き出すというような驚きの行動があったんだね。
あまりにも可哀想だね。
06. 2014年3月02日 18:59:15 : 5ubW0MegJo
もうさあ、反日プロバガンダあやめようよう。在日のみなさん。
07. 2014年3月02日 19:13:30 : ywlUh2tU2c
>>01
あなたが掲載したコメントは正鵠を得てるが、まさしく誤爆だな。
「爆弾は当たらない!逃げるな!」が当らなかったわけだ。
ウクライナのネオナチ、安倍、麻生らの日本の旧ナチ残党、こいつらがいま好き勝手なことをしているのは知っている。が、スレ違いだ。
防空法が発令された当時の爆弾は、昼間なら肉眼でも確認できたかもしれないが、現在の放射能という爆弾は目に見えないため、「爆弾は当たらない!逃げるな!」と言われて、素直に受け入れる人がなんと多いことか。
だが爆弾には違いないので、必ず命や健康が蝕まれる結果となるだろう。
竹槍で滅することも出来ないので、今後間違いなくその影響が目に見えるかたちで現れて来るはずだ。
08. 2014年3月02日 19:17:14 : YUlX54A6ss
なんだ空襲。
http://www.youtube.com/watch?v=Z8t6VbDXU0s
09. 2014年3月02日 20:45:22 : dp4XTYfT2A
>当時、例えばラジオで、
>「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」
>「そうです。
爆弾というものはそれほど当たるものではありません。
むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が
恐ろしい。敵の思うツボですから」
>というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
>戦時中の市民には「防空義務」というのがあったそうで、空襲時
には市民が一丸となって街の火消しに当たらなければいけない、
と決められていたんですね。
>逃げれば非国民のレッテルを貼られるのです。
-----------------------------------------------------------------
これを読んだら、なんとなく以下のように変換したくなりました。
--------------------------------------------------------------------
当時、例えばテレビで、
「原発事故の放射能はさほどおそろしいものではないと?」
「そうです。
この程度の放射能というものはそれほど人体に影響を与えるものではありません。
むしろ放射能を恐れるあまりを故郷を捨てたりしする方が恐ろしい。
家族や地域の絆が壊れてしてしまう方が有害です」
というようなことを平気で放送してたのには驚きました。
原発事故後の市民には「食べて応援する義務」というのがあったみたいで、原発事故時
には市民が一丸となって「風評被害」に当らなければいけない、
と決められていたんですね。
それを避ければ非国民のレッテルを貼られるのです。
----------------------------------------------------------------------------
結局、70年経っても変わらない「伝統」がこの国にはあるのかな?
10. 2014年3月02日 20:46:10 : r6MbJ0xT76
都合が悪いことを指摘されると反日とごまかす政府官僚のパシリ要員
11. 2014年3月02日 21:52:25 : 2ROoR7uCKc
原発事故の放射能は「ただちに影響は無い」と言っていた、枝野官房長官。
12. 2014年3月02日 22:20:42 : X8K3Jt2Lhg
ガソリンにはナパームというべたべたした部分があって、戦争で米軍が用いていた焼夷弾は、屋根を突き破って侵入し、火のついたナパームを巻き散らかすしくみがあって、服や体についたら取れません。
こんな怖ろしいものに立ち向かわせた法律を作ったなんて実態を知らなかったんでしょうか。知ってたとすれば鬼ですね。
13. 2014年3月02日 22:36:57 : bRUDSaVBts
自慰史観の連中が次に否定するネタになりそうですね。
もうしてたり?
早速反日とか言ってるのが湧いてるし
14. 2014年3月03日 01:05:09 : qQpC61zF2Q
そうだな、原発避難指示区域を勝手に何の根拠もなく避難指示解除w
避難住民の帰還を促す(強要する)
変わらんなw 戦前戦中と現政権の思想もwww
15. 2014年3月03日 02:13:17 : QBrYpzDGwo
最近の震災関連の報道でも、地元の消防団は自らの危険を顧みず防波堤の確認に行って死亡するなど、逃げるに逃げられない状況があったようだ。
今の時代、ITなどを活用すればモニターで確認出来ることはかなりある筈で、防潮堤の開閉なども手で開閉せずに遠隔装置で自動にするなど、あえて人命を犠牲にしないような工夫が必要なのに、わざわざ個々の義侠心と勇気を試すような自治体行政とは、一体誰のための安全、安心なのか。
納税者はしっかりと税金の行方を監視し、本当に必要なところに予算がかけられるようにしなければならないと思う。
16. 2014年3月03日 02:59:50 : jnaGcYEN5I
一般国民はいつも捨て駒
だから、それを知ってる人間はどんなことをしても特権を得、
見殺しにする側に回ろうとするんだね。
17. 2014年3月03日 03:08:57 : AiChp2veWo
国は、国人を護るために戦いに入った。
18. 2014年3月03日 03:58:16 : FbrubcrwN2
>>08
今だと「花は咲く」がこれにあたる感じかな。 1qmOy4Hy0U