Quantcast
Channel: 丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

事故っても誰も責任取らなくても平気だからな。

$
0
0
2014/02/23 21:41


3.11からもうすぐ3年であるが、それを待たずに原発20Km圏内の田村市都路地区の避難指示が解除されるという。そこに住んでいた住民にとっては、朗報と言えるだろう。そこの住民でないものが、とやかく言うべきではないかもしれないが、敢えて一言わせてもらう。何故かというと、原発に関しては国のやること、言うことが信用ならないからである。まずオリンピックを招致したいばかりに、安倍首相自身が、原発の汚染を完全にコントロールしていると嘘をついた。福島原発は、まだまだ収束している状態ではない。まだ原発からは白い蒸気が上がるという。最近は、この放射能は測定されているのかどうかもわからない。

当然、避難指示を解除したからには除染を行ったのだろうが、その除染の基準が国の基準で、本当に安全かどうかわからない。特に、高齢の住民が帰還して住む分には安全率は高くなるが、幼少層、若年層、これから生まれてくる子供がそこに住む場合は、安全性が十分確保されている保障はない。


国は避難解除をしたが、何かあっても補償はしてくれない。帰還するのもしないのも、全て自己責任である。極めてずるいやり方である。何かあっても、安全と判断したのは住民側だというだろう。これから今まで以上に、住民の苦悩が始まる。


震災3年、初の避難指示解除へ 福島・田村市の都路地区
http://www.asahi.com/articles/ASG2R5HNKG2RUTIL00X.html?iref=comtop_6_01


 東京電力福島第一原発から20キロ圏内にある福島県田村市都路(みやこじ)地区について、国は4月1日の避難指示解除を決めた。23日の住民懇談会で赤羽一嘉・経済産業副大臣と冨塚市長が提案し、住民側も合意した。原発事故から3年、国の避難指示区域で初の解除となる。他の福島の6市町村も今後2年ほどの間に解除を検討し、都路地区を含む計約3万人が帰還するかの判断を迫られる見込みだ。


 国は昨年12月に決めた福島復興の新指針で避難者全員の帰還を断念する一方、2014年度を「福島が大きく動く1年」(根本匠復興相)と位置づけている。


 都路地区は20キロ圏外も含む住民約3千人が一時避難し、今も多くが避難生活を続ける。20キロ圏内では昨年6月に国の除染が終了し、昨夏から帰還に向けた住民の長期宿泊が続いている。昨年10月に冨塚市長が翌11月の解除を提案。「除染が不十分」などとする住民側の声を受け、今春の解除で再調整していた。


 解除は国が決めるが、実態は国の提案を受け、住民の意向を踏まえて市町村が判断する。


 
  
コメント
01. 佐助 2014年2月23日 23:18:12 : YZ1JBFFO77mpI : wpmCg8U5S6
「冷やせば放射能漏れも高温発熱も低下するという想定は、原子物理学の幻覚」なんです,
原発周辺の空気や海の放射能度が低下しないし,放射能が漏れつづけているのに避難指示解除とは,早く死ねと云うことになる。
冷却水をかけても、炉心の熱と放射能は人間が近づけぬ水準という事実は、汚染水などから炉の底が抜けて燃料棒は溶解しつづけていると想定すべきなのだ。そして、炉の溶接部分やパイプの穴だら,そして基準以下に低下しないのは、高レベルの放射能と熱が続いている証拠と判断すべきである! 燃料棒が溶解しつづけているのは数十倍で致死量の放射能が今もズーツと海洋と大気にばら撒いていることになる。原発周辺の空気や海の放射能度が低下しないのは,放射能が漏れつづけている証拠で。冷やせば放射能漏れも高温発熱も低下するという想定は、原子物理学の幻覚なのだ。

一万メートル以上の高さで水の分子に氷結されていた放射能が、日本を汚染列島化しているのではないか。
そしてガンや白血病で亡くなっても因果関係不明と処理される。浄水場には蓋がないのです。福島はもちろん,東京もズーツと放射能物質の汚染は止まらない。安全データもないのに,なんで避難指示解除できるのでしょうか,? 放射能の放出がどのようにして止めたのでしょうか,弱者は早く死ねと云うことになる。燃料棒が溶解しつづけているのにどうして放射能がとまるのでしょうか。不思議です。どんな対策をしたのでしょうか,知恵も工夫もしない無策だろう。国民をバカにするでない。日本列島汚染が続いているのに,東京オリンピックが出来るわけがない。

すべての原発の設備を点検すると、接続箇所やパイプ部分に腐食・穿孔・発熱が発見される。その原因は設計と操作ミスに責任を転化されてきた。地震津波なしでも、全原発は、放射能もれ事故を発生する根拠になる。腐食・穿孔・発熱が発生しないようになぜしないのですか。こうして日本を放射能汚染列島化させる,3・11 のフクシマ原発悲劇の根因を全世界に公表しなければならない。地震や津波のセイにして逃げないで下さい。

04. 2014年2月24日 02:48:26 : Oa8buS7mPo
原発から20キロも離れていないだろ。彼らは受刑者かモルモットか。人間扱いじゃないな。放射能の煉獄に焼き尽くされはしないが癌になって死ぬ定めの環境に閉じ込められるということ。食べなければならぬ食材。吸う空気は毎日億べクレルの汚染度だ。頭大丈夫か。

05. 2014年2月24日 03:25:07 : A4p3TOggSs
自己責任、当たり前だろ俺も避難してないし魚や貝やきのこ類まで産地を気にせず食べている。今更いままで食べて来たものを捨てるきは無いが、覚悟はしている。
それらを捨ててまで生きる意味を感じないので。

06. 2014年2月24日 03:33:28 : JtW399YiA2
もともと空間線量の低い位置にポスト設置してるから、国の言うこと真に受けない方が良い。
設置されてる高さからしても基本的にベータ線は捕捉出来ていないだろうからね・・・。
空間線量測る機器と人体の表面積とは大きく異なるから空間線量の数倍の被曝量って考えた方が良いと思う・・・。
ホールボディカウンターは人体から四方八方に出る放射線を受け取る仕組みになってるけど、空間線量計は一カ所目指して飛んで来る放射線しか受け取れない。
ガラスバッジがマージン見込んで数十倍の線量を表示する仕様ならガラスバッジの値を信用しても良いんだろうけど・・・。





「世界で初めて『フルMOX』やるのに説明もない」 函館市長カンカン、「大間原発」の差し止め提訴へ
http://www.j-cast.com/2014/02/22197025.html?p=all
2014/2/22 15:00  J-CASTニュース


電源開発(Jパワー)が青森県大間町に建設中の大間原発について、北海道函館市の工藤寿樹市長は2014年2月12日の記者会見で、同社と政府に建設差し止めと原子炉設置許可の無効確認を求める訴訟を3月中にも東京地裁に起こすと正式に表明した。原発をめぐり、自治体が政府と電力会社を相手に建設差し止めなどを求める訴訟を起こすのは全国で初めて。


大間原発は東京電力の福島第1原発事故後に建設工事を休止したが、2012年10月に工事を再開している。今後の司法判断しだいでは、原発の新設・増設をめぐる安倍政権のエネルギー政策に影響を与えるのは必至だ。


半径50キロ圏内の人口は北海道が青森の4倍


訴状案によると、函館市は(1)福島原発事故以前の審査指針類によって許可された大間原発は、原子力規制委員会の新規制基準による安全性の審査がなされていない、(2)仮に新規制基準で安全と判断されたとしても、福島原発事故の原因を解明していない中で作成された新規制基準では安全確保は不十分だ――として、政府が電源開発に大間原発の建設停止を命じるよう求めている。


函館市によると、同市と大間原発は津軽海峡を挟み、最短で23キロ。大間原発から半径50キロ圏内の人口は、青森県の9万人に対して、北海道は37万人で、「(重大な事故の場合)北海道の方が、より大きな影響を受ける」(工藤市長)ことになる。


市職員出身の工藤市長は2011年4月に当選。これまで「福島原発事故のすさまじさを見て、原発の安全神話に疑問を抱いた。少なくとも、原発を新たに建設することは当分凍結すべきだ」と主張し、政府と電源開発に大間原発の無期限凍結を要請してきた。しかし、「(政府は)北海道側に一切の説明も意見を聴くこともなく、一方的に大間原発の建設再開を容認し、通告に来ただけ」と憤る。


工藤市長は12日の記者会見で「国や電源開発に建設差し止め要請を何回も行ってきたが、明確な回答は得られなかった」と述べ、提訴を決断した理由を説明した。


函館市が大間原発の建設中止を求めるには、特に他にない理由もある。それは大間原発の核燃料が国内外でこれまで稼動した従来型の原発と異なり、「フルMOX」と呼ばれる世界初の原発だからだ。フルMOXは、使用済み核燃料を再処理して取り出すプルトニウムをウランに混ぜて作るMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料を全炉心で用いるため、国内で行き場のないプルトニウムの消費が進み、核燃料サイクルを推進すると期待されている。しかし、専門家の間では「フルMOXは緊急時に原子炉の制御棒が効きにくく、炉内の圧力が上昇しやすい」との指摘がある。

安倍政権のエネルギー政策に影響必至


電源開発の北村雅良社長は「最新鋭の技術を適用した安全性、信頼性の高い発電所で、核燃料サイクルの一翼を担う重要な発電所だ」と、主張してきているが、工藤市長は「最も危険といわれるフルMOXを世界で初めてやるのに説明もない。そんないいかげんな話はない」と批判した。


2008年5月に着工した大間原発は、中国電力の島根原発3号機、東京電力の東通原発1号機と並び、国内で建設中の原発3基のうちの一つだ。電源開発は当初、2014年11月の営業運転開始を目指していたが、「運転開始時期については今後、具体的な工事状況等を踏まえ、検討していく」としている。


北海道では函館市だけでなく、道内35しで組織する「北海道市長会」も2012年11月、(1)原発事故を教訓に、将来的に原子力に過度に依存することのないようエネルギー政策を見直す、(2)函館市や北斗市をはじめとする北海道内の自治体等への十分な説明もなく再開された大間原発の建設工事は中止する――ことを政府に要請している。


安倍首相は原発の新増設について「現在のところ全く想定していない」としているが、「建設中の大間原発や、建設がほぼ終わっている島根原発3号機は新増設のうちには入らないと思う」と述べ、将来的に電力会社から運転に向けた申請が出れば、原子力規制委員会で審査していく方針だ。建設中の原発をめぐる自治体初の差し止め訴訟が、原子力行政に一石を投じるのは間違いない



 
  
コメント
01. 2014年2月22日 21:22:34 : Oa8buS7mPo
伊方でもプルサーマル炉でプルトニュウムが漏れ出しているとの噂があった。全炉プルサーマルならさぞかし十分なプル被曝が齎される。長期に亙って被爆を受け入れる義務は無いだろ。北海道に供給される電力でもないのに。理不尽

02. 函館の犬。 2014年2月23日 05:34:32 : bhbAK3m6MJQx2 : CBmFuTMUIk
青森県は馬鹿だ。大間のマグロを犠牲にしてまで原発に依存してる。六ヶ所村近辺の汚染もすでに相当なものなのに、マスコミは一切報じない。青森県大間町と函館市の距離、最短17キロ。こんなもの事故ったら、北海道は終了するぞ。自給率200%の北海道が全滅したら、日本は終わるぞ。

03. 2014年2月23日 06:00:13 : bwFzMVs2eU


  日本国内で 貧乏な市町村 は多く有る

  全てが身売りして原発を有地してるワケではない

  マスゴミのおかげで 高級マグロ が有名に成り

  過疎が進む他の市町村より ずっと ましでしょう

  それでもまだ、原発と言う麻薬に手を出すのでしょうか

  廃人になった、とたん に切り捨てられます、

  ニコニコして近寄ってくるヤクの売人に騙されないでください

  もう、マグロを捕るのを忘れた 薬物中毒患者 かも、





04. 2014年2月23日 22:22:47 : LEYkJIVfqA
日本人を滅ぼそうとしているとしか思えないな!事故っても誰も責任取らなくても平気だからな。東電の責任者や経産省の役人が逮捕されていれば再稼働もやりにくかっただろうに。誰も次に事故が起これば責任取りますとも言わないし。安全だったら責任取りますと言えるだろ!


08. 2014年2月24日 09:44:31 : K9FXemomcY
原子力規制委員会の実態は、原子力推進委員会である。
国民を納得させる為の税金に集る詐欺組織。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

Trending Articles