このところ、クラシック倶楽部が大当たり
1/18発売の「音楽の友」の2013コンサート・ベストテンなども見ながら
4/12の15:00鎌倉芸術館での庄司紗矢香さんとプレスラーさんのデュオ・リサイタルなんか好いですね
3/6のヤマハホールでの小曾根真×児玉桃のスペシャル・ピアノコンサート
4/6の東京文化会館でのアンゲリカ・キルヒシュラガーMSも
4/26のサントリーホールでのランランP
3/21の県立音楽堂でのアンドラーシュ・シフP
4/17のみなとみらいホールでのキーシンPはシューベルトD.850
これらが皆、クラシック倶楽部で見れたなら最高です!!
以下は
2014.1.7から1.24まで
私にとって好かったプログラムです
1月7日(月) 午前6時00分〜6時55分
諏訪内晶子 ピーター・ウィスペルウェイ 江口玲 アンサンブル
ピアノ三重奏曲 ロ短調作品8第1楽章 ブラームス作曲
ピアノ三重奏曲 ロ短調作品8第4楽章 ブラームス作曲
1月10日(金) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル
メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル
「“版画”から 塔、雨の庭」 ドビュッシー作曲
「ピアノ・ソナタ 変ロ長調 D960」 シューベルト作曲
(ピアノ)メナヘム・プレスラー
〜東京・サントリーホール ブルーローズで収録〜
<収録:2011年6月16日(木)>
<初回放送日:2011年7月22日>
BSプレミアム クラシック倶楽部 2014年1月15日
ウェン・シン・ヤンとN響の仲間たち
合奏協奏曲 調和の霊感 作品3第9 二短調
ヴィヴァルディ作曲
チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 ハイドン作曲
ダグラス・ムーア編曲
美しき青きドナウ 作品314 ヨハン・シュトラウス作曲
ヴェルナー・トーマス・ミフネ編曲
ベラミ テオ・マッケベン作曲
カール・クレメンテ編曲
チェロ:ウェン・シン・ヤン
藤森亮一
岩井雅音
宮坂拡志
[収録:東京・JTアートホールアフィニスで2011年6月28日]
ウェン・シン・ヤン
1965年スイス・ベルン生まれ。彼は両親が台湾人である。チューリッヒでクロード・スターク、ベルリンのヴォルフガング・ベッチャーに師事、マスタークラスをヤーノシュ・シュタルケル、ダーヴィド・ゲリンガスに師事。24歳にして、バイエルン放送交響楽団の主席チェロ奏者となり、2004年まで務めた。
1991年、ヤンはジュネーブ国際コンクールで優勝。それ以来、ヨーロッパ、台湾、日本において、ロリン・マゼール、サー・コリン・デイビス、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、セミョン・ビシコフ、ユーリ・テミルカーノフ、マリス・ヤンソンス等の世界的に著名な指揮者と共演している。また、サン・モーリッツ、ダヴォス、ピエル、ドレスデン等のファスティバルにもしばしば招待されている。
バイエルン放送交響楽団のムジカ・ビバ・コンサート・シリーズの50周年記念コンサートでは、マゼール作曲の「チェロとオーケストラのための協奏曲」のヨーロッパ初演を果たしている。さらに、イタリア、スペイン、アトランタのカルチャー・オリンピアードのオープニング・コンサートにも出演している。
ヤンはまた教師としても高い評価を得ている。1995年〜1997年にかけて、ザールブリュッケン音楽院で教鞭をとり、2004年10月からはミュンヘン音楽大学の教授を務めている。また、現在でもドイツ、イタリア、スイス等でチェロのマスター・クラスを数多く受け持っている。
ヤンの広大なレパートリーは多くがCDに収録されている。20以上もCDがあり、ハイドン、シューマン、チャイコフスキー(ロココ・ヴァリエーション)のチェロ協奏曲が含まれる。
1月20日(月) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 アンリ・バルダ ピアノ・リサイタル
「優雅で感傷的なワルツ」
(作曲)ラヴェル
「ソナチネ」
(作曲)ラヴェル
「ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58」
(作曲)ショパン
「ノクターン ロ長調 作品32 第1」
(作曲)ショパン
1月22日(水) 午前6時00分〜6時55分
今日のプログラムは、とっても気持ちいい、フランス音楽の神髄でしたネ
クラス:五重奏曲
フルート:ジュリエット・ユレル
ハープ:平野花子
バイオリン:ヴラスティミル・ホレク
ビオラ:ヨセフ・クルソニュ
チェロ:ミハル・カニュカ
特に、この曲は心地よすぎるくらい........。
お気に入りとなりました
「組曲「諸国の人々」第1組曲「フランス人」から「ソナード」」
(作曲)クープラン、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「サント・ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘」
(作曲)マレー、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「組曲「諸国の人々」第2組曲「スペイン人」から「ロンド」「パッサカリア」」
(作曲)クープラン、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「フルートとハープのための組曲 から 第4曲」
(作曲)クラス、(フルート)ジュリエット・ユレル、(ハープ)平野花子
「五重奏曲」
(作曲)クラス、(フルート)ジュリエット・ユレル、(ハープ)平野花子、(バイオリン)ヴラスティミル・ホレク、(ビオラ)ヨセフ・クルソニュ、(チェロ)ミハル・カニュカ
1月24日(金) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 ペライア ピアノ・リサイタル バッハ ベートーベン
「フランス組曲 第4番 ホ長調 BWV815」
(作曲)バッハ、(ピアノ)マレー・ペライア
「ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57“熱情”」
(作曲)ベートーベン、(ピアノ)マレー・ペライア
「即興曲 第2番 変ホ長調 作品90 第2」
(作曲)シューベルト、(ピアノ)マレー・ペライア
1/18発売の「音楽の友」の2013コンサート・ベストテンなども見ながら
4/12の15:00鎌倉芸術館での庄司紗矢香さんとプレスラーさんのデュオ・リサイタルなんか好いですね
3/6のヤマハホールでの小曾根真×児玉桃のスペシャル・ピアノコンサート
4/6の東京文化会館でのアンゲリカ・キルヒシュラガーMSも
4/26のサントリーホールでのランランP
3/21の県立音楽堂でのアンドラーシュ・シフP
4/17のみなとみらいホールでのキーシンPはシューベルトD.850
これらが皆、クラシック倶楽部で見れたなら最高です!!
以下は
2014.1.7から1.24まで
私にとって好かったプログラムです
1月7日(月) 午前6時00分〜6時55分
諏訪内晶子 ピーター・ウィスペルウェイ 江口玲 アンサンブル
ピアノ三重奏曲 ロ短調作品8第1楽章 ブラームス作曲
ピアノ三重奏曲 ロ短調作品8第4楽章 ブラームス作曲
1月10日(金) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル
メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル
「“版画”から 塔、雨の庭」 ドビュッシー作曲
「ピアノ・ソナタ 変ロ長調 D960」 シューベルト作曲
(ピアノ)メナヘム・プレスラー
〜東京・サントリーホール ブルーローズで収録〜
<収録:2011年6月16日(木)>
<初回放送日:2011年7月22日>
BSプレミアム クラシック倶楽部 2014年1月15日
ウェン・シン・ヤンとN響の仲間たち
合奏協奏曲 調和の霊感 作品3第9 二短調
ヴィヴァルディ作曲
チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 ハイドン作曲
ダグラス・ムーア編曲
美しき青きドナウ 作品314 ヨハン・シュトラウス作曲
ヴェルナー・トーマス・ミフネ編曲
ベラミ テオ・マッケベン作曲
カール・クレメンテ編曲
チェロ:ウェン・シン・ヤン
藤森亮一
岩井雅音
宮坂拡志
[収録:東京・JTアートホールアフィニスで2011年6月28日]
ウェン・シン・ヤン
1965年スイス・ベルン生まれ。彼は両親が台湾人である。チューリッヒでクロード・スターク、ベルリンのヴォルフガング・ベッチャーに師事、マスタークラスをヤーノシュ・シュタルケル、ダーヴィド・ゲリンガスに師事。24歳にして、バイエルン放送交響楽団の主席チェロ奏者となり、2004年まで務めた。
1991年、ヤンはジュネーブ国際コンクールで優勝。それ以来、ヨーロッパ、台湾、日本において、ロリン・マゼール、サー・コリン・デイビス、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、セミョン・ビシコフ、ユーリ・テミルカーノフ、マリス・ヤンソンス等の世界的に著名な指揮者と共演している。また、サン・モーリッツ、ダヴォス、ピエル、ドレスデン等のファスティバルにもしばしば招待されている。
バイエルン放送交響楽団のムジカ・ビバ・コンサート・シリーズの50周年記念コンサートでは、マゼール作曲の「チェロとオーケストラのための協奏曲」のヨーロッパ初演を果たしている。さらに、イタリア、スペイン、アトランタのカルチャー・オリンピアードのオープニング・コンサートにも出演している。
ヤンはまた教師としても高い評価を得ている。1995年〜1997年にかけて、ザールブリュッケン音楽院で教鞭をとり、2004年10月からはミュンヘン音楽大学の教授を務めている。また、現在でもドイツ、イタリア、スイス等でチェロのマスター・クラスを数多く受け持っている。
ヤンの広大なレパートリーは多くがCDに収録されている。20以上もCDがあり、ハイドン、シューマン、チャイコフスキー(ロココ・ヴァリエーション)のチェロ協奏曲が含まれる。
1月20日(月) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 アンリ・バルダ ピアノ・リサイタル
「優雅で感傷的なワルツ」
(作曲)ラヴェル
「ソナチネ」
(作曲)ラヴェル
「ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58」
(作曲)ショパン
「ノクターン ロ長調 作品32 第1」
(作曲)ショパン
1月22日(水) 午前6時00分〜6時55分
今日のプログラムは、とっても気持ちいい、フランス音楽の神髄でしたネ
クラス:五重奏曲
フルート:ジュリエット・ユレル
ハープ:平野花子
バイオリン:ヴラスティミル・ホレク
ビオラ:ヨセフ・クルソニュ
チェロ:ミハル・カニュカ
特に、この曲は心地よすぎるくらい........。
お気に入りとなりました
「組曲「諸国の人々」第1組曲「フランス人」から「ソナード」」
(作曲)クープラン、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「サント・ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘」
(作曲)マレー、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「組曲「諸国の人々」第2組曲「スペイン人」から「ロンド」「パッサカリア」」
(作曲)クープラン、(古楽アンサンブル)リチェルカール・コンソート
「フルートとハープのための組曲 から 第4曲」
(作曲)クラス、(フルート)ジュリエット・ユレル、(ハープ)平野花子
「五重奏曲」
(作曲)クラス、(フルート)ジュリエット・ユレル、(ハープ)平野花子、(バイオリン)ヴラスティミル・ホレク、(ビオラ)ヨセフ・クルソニュ、(チェロ)ミハル・カニュカ
1月24日(金) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 ペライア ピアノ・リサイタル バッハ ベートーベン
「フランス組曲 第4番 ホ長調 BWV815」
(作曲)バッハ、(ピアノ)マレー・ペライア
「ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57“熱情”」
(作曲)ベートーベン、(ピアノ)マレー・ペライア
「即興曲 第2番 変ホ長調 作品90 第2」
(作曲)シューベルト、(ピアノ)マレー・ペライア