中央アルプスの標高2555メートルにある摺鉢窪(すりばちくぼ)避難小屋付近の地表に大規模な亀裂(クラック)が見つかった。管理する飯島町と国、長野県が合同で調査した結果、地盤が崩壊する可能性もあるとして、付近への立ち入りを禁止し、登山者や下流域のキャンプ利用者らに注意を呼びかけている。
亀裂は7月24日、避難小屋建て替えに向けた調査のため、町から委託を受けて訪れた登山者が発見。南北に長さ70メートル、幅50センチ、深さ1~1・5メートルに及ぶ。報告を受けた町と国土交通省天竜川上流河川事務所、林野庁、県などがヘリで調査、4日には合同で対策会議を開いた。
避難小屋は摺鉢窪カールの底にあり、下に広がる大崩壊地「百間ナギ」は、与田切川の源流域の一つ。今回の亀裂を起点に地盤ごと崩落した場合、約30万立方メートルの土砂の発生が推定されるという。亀裂ができた原因や崩落の可能性について、国は「現状ではわからない」としている。
ただ、天竜川上流河川事務所は、仮に崩落しても下流域にある砂防堰堤(えんてい)8基の空き容量は46万立方メートルあり、上流部でせき止められる可能性が高いとしている。
町は摺鉢窪への立ち入りを禁止して登山ルートに看板を設置、与田切川でのキャンプや釣りに注意を呼びかける看板も設置した。国は土石流ワイヤセンサーを設置するなど、監視体制を強化する。(松下和彦)
8/6(土)
足柄駅7:22-8:52金時山8:57-乙女峠9:25-丸岳9:45-10:05長尾峠先自販機10:07-湖尻水門下り口10:37-湖尻水門10:49-桃源台10:58-箱根園ロープウェー11:37-元箱根分岐12:03-湯坂路入り口12:33-浅間山13:00-石畳入り口13:36-湯坂城址13:41-旭橋13:51-箱根湯本駅13:54
曇天というより霧の中に入っていて霧雨模様 よつて金時山まで貸し切り 頂上は15人くらい 金太郎茶屋のみの営業 乙女峠まで3人クロス 乙女峠2人 丸岳手前で1人クロス 富士見公園手前で4人組パス 芦ノ湖展望公園から湖尻水門へ降りて 湯坂路入り口までロードとなる 湯坂路入ってすぐに2人 浅間山手前で4人クロス 長い下りでそれぞれ2人とクロス 人出はこれですべて 霧の中静かで良い箱根路でした 時間もそれなりに 自販機があるので脱水にはなりにくい ランシューでも足が楽に下れました 箱根湯本はいつものとおりで混雑 14:16の町田駅に止まるロマンスカーで帰りました 行きは462;330 帰りは917; 830(特急券) 往路は時間も費用も大倉までと大差ありません 早く塔ノ岳3000回で決着したら 今後は箱根が良いのかもしれません
箱根外輪山一周。ITJと獲得標高はほぼ同じです - 2022年07月02日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
箱根外輪 - 2021年11月13日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
『Samurai Express』 ドリチソ / 週末セレブ旅行記オリジナルテーマ曲PV - Bing video
【神】最強すぎる特急のグリーン車に乗ってきた - YouTube
13時間かけて箱根外輪山50km走ってきた【箱根トレイル】 - YouTube
避暑地シャモニーにやってきた。はずなのに30度。太陽ギラギラであんまり涼しくはない。景色全てがキラキラしてて楽しいところだ。明日から頑張ろう。とりあえず今日は寝る。時差と座りっぱなしで身体ボロボロだ。
7/2(土)
乙女峠バス停8:05-乙女峠(19:17)-丸岳(19:29)(38:47)-湖尻峠(58:55)(1:37:42)-三国山(30:46)(2:08:28)-レストハウス(36:04)(2:44:32)-箱根峠(45:30)(3:30:03)-箱根町港(11:30)(3:41:34)-元箱根(10:49)(3:52:23)-湯坂路入口(25:17)(4:17:41)-浅間山(24:21)(4:42:02)-箱根湯本駅(1:03:19)(5:45:22)
あの遭難の編笠山から中一日 今日は蒸し暑い 大倉バス停は回避した 思い付きで御殿場から富士山へ行こうとしたが 下調べもなしなので バス便は7/9(土)からだった( 462 ; 510 ) よって御殿場駅7:40発バスで乙女峠バス停(560)からスタート 蒸し蒸ししている 乙女峠から箱根峠間で10人くらいと行き違い 濃いガスがかかったり 日が差したり 長尾峠の自販機に寄る 湖尻峠から三国山間は特にバイケイソウの花の匂いが強烈で臭かった レストラン・レイクビューは車が一杯の盛況 自販機で補給 箱根峠からロードを飛ばす 湯坂路入り口まで頑張る ドールハウス美術館廃墟の向かいの芦ノ湯バス停自販機で補給 湯坂路に入った途端 力尽きる 足が終わった 長い浅間山からの下りは石畳になってからも長い 今日の蒸し暑さだと相当にヤバイのだが随所にある自販機に救われて脱水にはならなかった 13:56発は町田に止まらないので14:16発はこね4号で町田15:16着( 917 ; 830 ) 空いていて寛げた 今日は大倉バス停には行く気にはならなかった 富士山へと動いたがバス便がまだ始まっていなかった よって想定外の箱根になりました まだ未踏だった湯坂路を調査して 後半は補給基地があるので良いコースだと思います
もう低山は暑くて辛いので また八ヶ岳へ行って 帰りは小海線でなくとも11:03発の211系の走りが良いので 山と乗り鉄の両方を楽しみたい