今日は毎年恒例の槍ヶ岳。
普通なら晴れる日が少ない12月末だというのにこの日曜日は特異日なのか晴天率が高い。
今日も夜中1時スタートということで新穂高待ち合わせ。
メンバーはYSHRセンセー、兄ちゃん、パク、それから高山のトラさん。山スキーでご一緒するのは初めてだ。
少しだけフライングでスタート、パクは遅れて出てくるそうだ。
先日の豪雪でこの地も例外ではなくかなりの積雪があったようで、林道にはたっぷり雪が積もっていた。
しかしトレースはバッチリ。
やはり貴重な晴天を獲得しようと前日のうちに登山者が入っているようだ。
ペース良く歩いて白出沢出合に到着。
ここでパクも追い付いてきた。
休憩をとって後半戦、槍平小屋を目指す。
こちらもほぼ夏道通りに鉄板トレースが出来ていて楽させてもらった。
槍平小屋に到着しいつものように冬季小屋で休憩を取りつつ防寒装備をしようと中へ入るといつになくたくさんの人であふれかえっていた。
人々の熱気で暖かくてありがたいがこれって三密的にはどうなんだろう。
サクッと準備をしたら核心部となる飛騨沢へGO!
途中まで先行者さんのトレースがあったのでお礼を言って前に出させてもらう。
ようやくラッセルタイム!
ガンガンいくぜ~と意気込んでいったが結局最後はパクと兄ちゃんのラッセルマシーンが頑張ってくれた。
飛騨沢上部はこれまでになく雪が少なかった。
下の方から岩がゴロゴロ。
今年は雪が多いんじゃなかったのか。
山の上は寒波とか関係なくて単純に降水量=積雪量ってことなのかもしれない。
飛騨乗越に到着するといつも下山で滑ってくるトラバースルートは岩だらけだった。
これは山荘からは滑れないな・・・と思いパクと自分は飛騨乗越で板をデポしてアイゼンで槍ヶ岳山荘を目指した。
YSHRセンセー達を待っていると他の3人は板で登ってきた。マジっすか。
とりあえず穂先を目指そう。
去年はカチカチビビンバでマジ命の危険を感じたが今年は穂先にも雪がなくて楽に登頂することができた。
パクと一足先に飛騨乗越まで降りて改めて槍沢側のトラバースルートを見てみたが、これは滑れない。
センセー達も板を担いでアイゼンで降りてきた。ホッ。
あとは滑れるところまで飛騨沢をアイゼンで下ってボーナスステージ。
これだけ雄大なオープンバーンは他にない。
沢がすべてパウダーで埋まっているのだ。
写真を撮りながらガンガン滑ってあっという間に槍平小屋に到着。
その後はテクニカルな登山道滑走をこなして白出沢まで戻り、林道とツリーランを楽しみながら新穂高へ戻った。
今日も期待通りのパウダーと期待以上の好天に恵まれて最高の槍ヶ岳山行となった。
今日はYSHR、がんちゃん、パク、兄ちゃん、高山のトラさんの5人で槍ヶ岳飛騨沢激パウ狙いに行った。深夜1時新穂発と約束、金沢を22時過ぎに出て一路新穂へ、1時前に着くともう皆スタンバイ、しかし無料駐車場は満車であった。何とか一台狭いスペースを見つけてパクの軽と場所を変わってもらい無事駐車できた。
新穂を1時に出てガシガシ歩いていく。トレースはバッチリ昨日の入山者はラッセル大変だったろう、有難うございます。白出まで1時間半、滝谷まで3時間、槍平まで4時間とハイペースだった。冬季小屋で休憩、中は準備をする大勢の登山者で賑わっていた。地獄軍団一行と気が付いた方もおられて声を掛けていただいた。皆さん頑張ってピクリましょう。
今日の飛騨沢はめちゃパラダイスであった。これが極上のパウダーだろう素晴らしい雪であった。あっという間に槍平まで落ちて今日のご褒美は終わった。
槍平冬季小屋は人でいっぱい。
おかげでとても暖かかったけど。
今日は久しぶりの冬の焼岳へ。
昨日に続き南岸低気圧で全国的に雨予報なので平湯にきた。こんな時は平湯しかない。
メンバーはYSHRセンセー、大魔人さんとトラさんと自分の4人。
トラさんもすっかりレギュラーメンバーになってきた。
朝2時半スタートということだったがフライングスタートで2時前に出発。
先にセンセーと大魔人さんがラッセル開始、自分も追いかけるが途中でビーコン忘れに気づいて出戻り。
トラさんも遅れて到着して2人で追いかける形になった。
安房平の手前で4人合流、そこから安房平の大平原に入っていくが、真っ暗闇なのでよくわからない。
帰りに楽しませてもらおう。
少し藪い斜面をトラさんが突破していく。
途中で交代して安房峠手前までラッセル。
スタート時点では雨だったがさすがに峠までくると雪に変わっていた。
今は安房トンネルができて冬も普通に上高地と平湯が行き来できるようになったが自分が学生の頃はまだこの峠しか往来の手段はなくて、冬は通行できなかった。
その安房峠に冬季にスキーで来る日がくるとは思わなかった。なんとも感慨深い。
安房峠から158号線を中の湯方面へ降りていく。
途中から焼岳南面にアプローチするため左へ逸れる。
そこそこの下りだがシールとヒールフリーのまま滑り込む。
YSHRセンセーは何度も来たことがあるようだが他のみんなはこの場所は初めて。
どうやらここも癒しの森だそうだがやはり真っ暗で見えない。帰りの楽しみに残しておこう。
今回ここでも今回ガーミンデビューのトラさんがルート工作に挑戦。
途中でYSHRセンセーにダメ出し&交代させられてたがその気持ちわかります(笑)
急斜面では自分がラッセルを買って出る。
こういうところでEXPを稼がなければならない。
しかし今日は弱層が激しい。何度も10cmほどのスラブが斜面を流れていった。
パウダーの下もガリガリなのでたまらず途中でクトー装着。
まだ風衝地のカチカチ斜面の方が登りやすかった。
森林限界を超えて焼岳らしい岩場に差し掛かるといよいよラストスパート。
ライチョウの鳴き声が聞こえたかと思ったら白いライチョウが2羽空を飛んで行った。
最後は大魔人さんが先頭で焼岳南峰ゴール!
というかみなしピークの北峰は1度しか登ってないのに南峰は4回くらい登ってる気がする。
今日は山頂の風も穏やかで快適。
ホワイトアウト気味だけど・・・まあ地獄ではない、むしろ天国と言っていい。
滑走準備をしたら一人ずつ滑走開始。
今日は雪崩がやばいから目を離さないように慎重に滑っていく。
やはり自分が滑っているときに沢の上部が崩れて雪崩れた。まあ想定内。
探りながらの滑走だったが中盤からの古いデブリを新雪パウダーが覆った斜面が素晴らしくみんなで堪能しまくった。
行きで見られなかった癒しの森も素晴らしく、適度な緩斜面を颯爽とツリーランで滑り抜けた。
あとは安房峠まで登り返して平湯まで国道滑り。
ラストは湿雪滑走だったがモナカじゃないだけ滑りやすかった。
こんな雨予報の日でも場所を選べば十分山スキーを楽しめる。
そういえば晴れた焼岳はいつもガスガス・・・いつか晴れた焼岳も滑ってみたい。