IC乗車記録 往路220-419-210 復路430-380
1/17
大倉バス停7:22-観音茶屋(13:30)-雑事場ベンチ(21:58)-一本松(30:58)-駒止(38:49)-堀山ノ家(47:30)-花立山荘(1:07:20)-鍋割分岐(1:14:30)-塔ノ岳(1:21:32)-丹沢山(32:17)(1:53:49)-蛭ケ岳(47:19)(2:41:08)-姫次(44:30)(3:25:39)(3:15)-モノレールクロス(21:36)-八丁坂登山口(21:28)(4:11:59)-神ノ川分岐(14:40)(4:26:40)-橋津原バス停(7:18)(4:33:58)(4:28)(4:38:26)-西野々セブン(30:58)(5:09:25)-三ケ木バス停(45:29)(5:54:54)13:16
大倉二番バスは全員着席で空席が10くらいか
大倉の駐車場は空が目立つ
昨日より格段に人出が少ない
塔ノ岳頂上は氷点下6度で風速5mくらい
曇天で蛭ケ岳に霧氷が付いているのが分かる
丹沢主脈北斜面は先日の雪でややアイスバーン気味
塔から蛭までは3人すれちがい
蛭の頂上で一人
閑散としいるなと思ったら
蛭ケ岳の下りで12,3人上がってきた
地蔵平手前のトラバースで約一年半ぶりくらいに東條さんに会う
小屋番の交代で下山途中だった
お互いに元気になれて好かったと再会を喜んだ
2021年度工事で焼山の崩壊部分の工事に着手するそうです
姫次では高台に上がり丹沢主稜を一望出来るポイントで休んだ
檜洞丸北面に一番雪が付いていた
大山や表丹沢方面とは異なり
裏丹沢や西丹沢の奥山は条件が厳しい
標高1300mくらいまでは日影に雪が残る
徐行で降りて行く
かつて親しんだ八丁坂の尾根で青根中学校から国道413号線へ
途中ゲート付近の駐車スペースは満車だった
松本ナンバーや豊田ナンバーもあった
あの2019年10月以来の国道413号線となる
壊滅的に崩れた部分は横山トンネルの完成を見てとれた
直ぐに平丸トンネルとなり
裏丹沢のトラバースである国道413号線は
ほとんど40年前と変わっていないはずだ
道路は拡幅されて立派になっています
いつものコースだった焼山登山口から三ケ木までは懐かしさで一杯だった
塔ノ岳2819
丹沢山1509
蛭ケ岳1343
姫 次746
焼 山509
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305