元旦、2日、3日とテレビ駅伝観戦が刺激となり、国道413号線は好い走りが出来た!!
大倉バス停7:07:35−堀山ノ家7:58:16−8:35:08塔ノ岳8:49:40−丹沢山9:20:28−10:11:19蛭ケ岳10:20:19−11:12:19姫次11:18:37−12:06:54焼山12:12:24−12:54:08焼山登山口バス停13:08:16−三ケ木13:37:40−JR橋本駅北口14:30:31( 7:22:56)
ロード走は、厳しくなってからが練習であり、特に二人で走るときは、実力上位者に引っ張ってもらえるのでチャンスでもある。
今朝は、渋沢駅バス乗り場に着くと、6:33にはバスに乗れるようになっていて、「k野さん」が乗車していることに気づかないでいた
大倉バス停のいつものところで合流して、いつものコースへ
今頃が一番日ノ出が遅く、戸川公園越しに御来光を見た
スタート地点に、いつも来る常連さんたちに新年のあいさつしながら
序盤はゆっくりと堀山ノ家までは無理はしない
ボチボチ行くと、花立山荘の上に新設のトイレの姿があった
馬ノ背はアイス・バーン気味
金冷やしから上は快適な雪道
木道のところで、上から降りて来たセカイチャンピオン氏と
尊仏山荘で外気温を見ると、なんとプラス3度
無風で高曇りで暖かだった
塔ノ岳→蛭ケ岳は快適な雪道
蛭ケ岳頂上は、誰も居ない
今日は人出が少なく、塔ノ岳→焼山まで10人ほどだった
蛭ケ岳北斜面の下りは寒い
この一段下の階段部分からの富士山が絶景だ!!
その下の一段上がって下がるところで
2週間前のソロの女性が、アイゼン装備で焼山登山口から来ていた
また、また、好い歩きを見させてもらった
蛭ケ岳後のルートが気になります
姫次で一休み
暖かい
ここから焼山までは吹き溜まりもあるが
黍殻山避難小屋過ぎからは積雪が減る
焼山直下まで雪道ではある
焼山登山口の日溜まりは暖かく、ゆっくりできる
ここから、国道413号線は、ゆったり入り、「つねっさ」過ぎから
気合いを入れて行く
三ケ木手前で熱くなるが、そのまま、橋本駅まで続行
信号運にも恵まれ、
焼山登山口→橋本駅は、82分15秒ですっきりしました!!
これも、箱根駅伝一区の刺激が強すぎた結果の賜物です
大倉バス停7:07:35−堀山ノ家7:58:16−8:35:08塔ノ岳8:49:40−丹沢山9:20:28−10:11:19蛭ケ岳10:20:19−11:12:19姫次11:18:37−12:06:54焼山12:12:24−12:54:08焼山登山口バス停13:08:16−三ケ木13:37:40−JR橋本駅北口14:30:31( 7:22:56)
ロード走は、厳しくなってからが練習であり、特に二人で走るときは、実力上位者に引っ張ってもらえるのでチャンスでもある。
今朝は、渋沢駅バス乗り場に着くと、6:33にはバスに乗れるようになっていて、「k野さん」が乗車していることに気づかないでいた
大倉バス停のいつものところで合流して、いつものコースへ
今頃が一番日ノ出が遅く、戸川公園越しに御来光を見た
スタート地点に、いつも来る常連さんたちに新年のあいさつしながら
序盤はゆっくりと堀山ノ家までは無理はしない
ボチボチ行くと、花立山荘の上に新設のトイレの姿があった
馬ノ背はアイス・バーン気味
金冷やしから上は快適な雪道
木道のところで、上から降りて来たセカイチャンピオン氏と
尊仏山荘で外気温を見ると、なんとプラス3度
無風で高曇りで暖かだった
塔ノ岳→蛭ケ岳は快適な雪道
蛭ケ岳頂上は、誰も居ない
今日は人出が少なく、塔ノ岳→焼山まで10人ほどだった
蛭ケ岳北斜面の下りは寒い
この一段下の階段部分からの富士山が絶景だ!!
その下の一段上がって下がるところで
2週間前のソロの女性が、アイゼン装備で焼山登山口から来ていた
また、また、好い歩きを見させてもらった
蛭ケ岳後のルートが気になります
姫次で一休み
暖かい
ここから焼山までは吹き溜まりもあるが
黍殻山避難小屋過ぎからは積雪が減る
焼山直下まで雪道ではある
焼山登山口の日溜まりは暖かく、ゆっくりできる
ここから、国道413号線は、ゆったり入り、「つねっさ」過ぎから
気合いを入れて行く
三ケ木手前で熱くなるが、そのまま、橋本駅まで続行
信号運にも恵まれ、
焼山登山口→橋本駅は、82分15秒ですっきりしました!!
これも、箱根駅伝一区の刺激が強すぎた結果の賜物です