7/11,12の振り返りです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夢心地のような昨日でした
そして
次のターゲットは水晶岳です
![]()
この真ん中の尖がりが北アルプスの宝石”水晶岳”です
![]()
左が双六岳、右が三俣蓮華岳
![]()
飛騨の名峰”笠ケ岳”
![]()
田中陽希くんも登る予定の大天井岳
![]()
黒部川最奥源流の”鷲羽岳”
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
燕岳→北燕岳稜線
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こういう景色が北アルプスらしさ
次回の設定コースは
水晶岳→赤牛岳の北アルプス最奥の縦走路と読売新道
金曜日の夜に出て、土曜日は野口五郎小屋泊で
土曜日にトレラン・スタイルで抜けて行く
今度、土日両日ともにAランクであれば決行します
















夢心地のような昨日でした
そして
次のターゲットは水晶岳です

この真ん中の尖がりが北アルプスの宝石”水晶岳”です

左が双六岳、右が三俣蓮華岳

飛騨の名峰”笠ケ岳”

田中陽希くんも登る予定の大天井岳

黒部川最奥源流の”鷲羽岳”










燕岳→北燕岳稜線





こういう景色が北アルプスらしさ
次回の設定コースは
水晶岳→赤牛岳の北アルプス最奥の縦走路と読売新道
金曜日の夜に出て、土曜日は野口五郎小屋泊で
土曜日にトレラン・スタイルで抜けて行く
今度、土日両日ともにAランクであれば決行します