大倉バス停7:05:00−堀山ノ家8:00:30−8:40:32塔ノ岳8:58:10−丹沢山9:30:39−10:22:25蛭ヶ岳10:29:47−11:11:17姫次11:16:49−11:51:03焼山11:53:42−12:37:38焼山登山口バス停13:08:58−13:41:00三ケ木13:43:27−JR橋本駅北口14:37:31( 7:32:31)
やっぱり、ロード走は国道413号線が好い
夏が過ぎ去ったようで、冬並の走りができた
ただ、三ケ木の自販機休憩と
ラスト4kmが脱水症状で残念
言い訳しても仕方ない
「K野さん」のラストに付けませんでした
まあ、最後は実力です
山の中は樹雨と小雨
標高1500mは気温13度
ロードは24度
山の中は力が逃げて行くようで緩々でしたが
ロードは納得できる内容でまとめました
今日の人出は
大倉尾根では頂上から降りて来た村山さん
鬼が岩でトレラン二人とクロス
蛭ヶ岳頂上直下で、もう一人のトレランとクロス
たった
これだけの擦れ違いでした
山の中も里も
すっかり秋の花ばかり
また、また、橋本駅コースへ戻ってきました
まあ、手軽だし、大好きなロード走で終われるので
これで納得しましょう!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり、ロード走は国道413号線が好い
夏が過ぎ去ったようで、冬並の走りができた
ただ、三ケ木の自販機休憩と
ラスト4kmが脱水症状で残念
言い訳しても仕方ない
「K野さん」のラストに付けませんでした
まあ、最後は実力です
山の中は樹雨と小雨
標高1500mは気温13度
ロードは24度
山の中は力が逃げて行くようで緩々でしたが
ロードは納得できる内容でまとめました
今日の人出は
大倉尾根では頂上から降りて来た村山さん
鬼が岩でトレラン二人とクロス
蛭ヶ岳頂上直下で、もう一人のトレランとクロス
たった
これだけの擦れ違いでした
山の中も里も
すっかり秋の花ばかり
また、また、橋本駅コースへ戻ってきました
まあ、手軽だし、大好きなロード走で終われるので
これで納得しましょう!!


































