ところで、安倍総理は先日、
「増税分は100%社会保障費に使います」
と断言してましたが、あれは100%嘘なんですね。
なぜなら、財務省のホームページに、一般会計税収の推移表と
いうのがあって、それを書き出すと下のようになります。
平成21年度 平成22年度
所得税 26.7兆円 ― 12.6兆円=14.1兆円 減収
法人税 19.0兆円 ― 6.0兆円=13.0兆円 減収
相続税 2.9兆円 ― 1.3兆円= 1.6兆円 減収
上のデータでは、
所得税と法人税と相続税の3つの税率を21年度から22年度
にかけて引き下げた時に、
所得税で 14.1兆円
法人税で 13.0兆円
相続税で 1.6兆円
合計28.7兆円の減収になっているのがわかります。
しかもこの引き下げは平成15年度からずっと続いていて、
所得税、法人税、相続税の3つの減税は9年間で累計182兆円。
逆に消費税の増収分は導入以来23年間で、213兆円。
つまり消費税を上げても税収は殆ど3つの減税で消えてしまこと
がわかります。
ということは増税しても、社会保障に回せるどころか赤字国債も
財政赤字もなくならないと言うことなんですね。
それでも消費税が上がっても所得税などが引き下げられたら
良いんじゃないかと思いますけど、これがまた減税の対象者が
資産3億円以上ある人に限られているんですよね。
つまり庶民には適用されないのです。
例えばトヨタの社長は年収3億数千万円といわれています。
このトヨタ社長の税負担率は約21%にすぎないのに対して
平均的な会社員は約35%なんですね。
社会保険料なんか会社員が25.2%の負担率なのに、社長は
わずか0.9%と格段の差が出てます。
これは収入が増えれば増えるほど、金持ちばかりが優遇されて
いくというカラクリなんですね。
しかもトヨタなどの大企業には「輸出戻し税」という優遇制度が
あります。
「増税分は100%社会保障費に使います」
と断言してましたが、あれは100%嘘なんですね。
なぜなら、財務省のホームページに、一般会計税収の推移表と
いうのがあって、それを書き出すと下のようになります。
平成21年度 平成22年度
所得税 26.7兆円 ― 12.6兆円=14.1兆円 減収
法人税 19.0兆円 ― 6.0兆円=13.0兆円 減収
相続税 2.9兆円 ― 1.3兆円= 1.6兆円 減収
上のデータでは、
所得税と法人税と相続税の3つの税率を21年度から22年度
にかけて引き下げた時に、
所得税で 14.1兆円
法人税で 13.0兆円
相続税で 1.6兆円
合計28.7兆円の減収になっているのがわかります。
しかもこの引き下げは平成15年度からずっと続いていて、
所得税、法人税、相続税の3つの減税は9年間で累計182兆円。
逆に消費税の増収分は導入以来23年間で、213兆円。
つまり消費税を上げても税収は殆ど3つの減税で消えてしまこと
がわかります。
ということは増税しても、社会保障に回せるどころか赤字国債も
財政赤字もなくならないと言うことなんですね。
それでも消費税が上がっても所得税などが引き下げられたら
良いんじゃないかと思いますけど、これがまた減税の対象者が
資産3億円以上ある人に限られているんですよね。
つまり庶民には適用されないのです。
例えばトヨタの社長は年収3億数千万円といわれています。
このトヨタ社長の税負担率は約21%にすぎないのに対して
平均的な会社員は約35%なんですね。
社会保険料なんか会社員が25.2%の負担率なのに、社長は
わずか0.9%と格段の差が出てます。
これは収入が増えれば増えるほど、金持ちばかりが優遇されて
いくというカラクリなんですね。
しかもトヨタなどの大企業には「輸出戻し税」という優遇制度が
あります。