富士山“静岡側”山開き 客が殺到 サンダルで短パン姿の外国人も…(2023年7月10日) - YouTube
富士山、静岡側も山開き 須走口インフォメーションセンター開所 - YouTube
富士登山2023 須走口から富士山へ 【注意喚起動画】須走ルートで富士山山頂を目指す夫婦登山旅 Mt.Fuji Subashiri Trail - YouTube
町田駅6:02発急行小田原行479 松田駅6:50発沼津行き510 御殿場駅⇔須走五合目2400 8:40着
須走五合目13:45→14:40御殿場駅15:12→15:55新松田駅16:08→町田駅16:51
須走五合目にバスが着くと 山から下りてきた人たち30人くらい すべて日本人以外 乗車待ち
帰りのバスも座席全部埋まり ノージャパニーズ 日本人は仕事なのか
今日は軒並み各地で35度で 富士山も標高3200mまで蒸し暑かった 特に序盤はもっと暑い 吉田口と合流する頃から風速10m以上になるがそれでも丁度いいくらい 七合目から上は晴れていて 青空 しかし海の方は雲海で何も見えず 山中湖と河口湖が終始望めた
今日はスピード・クロス6 で 砂走りは快適そのものです!!
7/11(火)
須走五合目8:41-長田山荘(41:42)-瀬戸館(18:57)(1:00:39)-七合目太陽館(58:23)(1:59:03)-本七合目見晴館(14:56)(2:13:59)-八合五勺御来光館(26:38)(2:40:38)-九合目(15:57)(2:56:36)-須走口頂上(16:24)(3:13:01)(14:37)(3:27:39)-七合目太陽館(28:57)(3:56:36)-砂払い五合目(21:44)(4:18:21)-須走口五合目インフォメーションセンター(14:59)(4:33:20)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.httImage may be NSFW.
Clik here to view.
富士山 須走ルートとお鉢巡り【日本百名山・登山・日帰り・車・2022年7月20日】静岡県・山梨県 - YouTube
【富士登山】御殿場ルートを解説!!日帰りで日本最高峰の富士山にのぼる。 - YouTube
今日が今年の定期路線バス運行最終日となりました
7:35発須走五合目行きは8人乗車 途中馬返しで一人アメリカ人乗車
13:45発御殿場行きは14人乗車 須走浅間神社で3人下車 うち2人は河口湖行に乗り継いだ
昔の138号線しか知らないので新東名が出来て大きく様変わりしています 246は相変わらず渋滞していた
「涼しいと汗をかかない→真夏と同じ出力を低い心拍数で出せる→心拍数が低いと消費エネルギーが糖質よりから脂質よりになる→よって秋は真夏よりも腹が減らない」ということだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
ayachan0611の9/4(日)の富士山に触発された 衛星画像をチェックしたら今日こそは行かねばならない 通算40回目くらいかな もう山歴43年なのでこれくらいは来ているはずです その中でも今日の景色は完璧だった これだけの好条件を逃すわけにはいかない 今日は最高でした
ずっと好きな山が見えてました くっきりと 丹沢山塊が海から押されているのが分かります 矢倉岳が外輪山から距離を開けているのですごく目立ちます そして焼山も いい景色でした
須走五合目8:43-(38:00)-(51:00)-太陽荘10:03-下江戸館10:33-トモエ館10:48-8.5合目ご来光館11:03-9合目11:30-11:50須走口頂上11:57-太陽館12:32-12:52砂払い館12:55-須走五合目バス停13:09
登り3:07 下り1:12 これだけ下りが楽だとダメージがない 足に優しい砂走です 須走口の下山は快適でした 今日は登っているときはずっと 頂上扇屋ベンチからも最高の景色 そして太陽館までもずっと その下で雲に遮られましたが 砂払い館まえからは山中湖 素晴らしい富士山でした
そして箱根外輪と芦ノ湖と丹沢山塊のうねりが見事でした 今日の景色は一生の思い出になりました ayachan0611ありがとうございました。
行き 町田5:32-6:26新松田6:50-7:25御殿場7:35-須走五合目8:40 IC 462 510 1570
帰り 須走五合目13:45-14:42御殿場14:47-15:24新松田15:33-町田16:24
帰りは新御殿場五合目にしたかったが 15:45 のバスでは遅すぎるので
今日は帰りの御殿場駅の乗り継ぎがすべてでした ロスタイムなし
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.