いくら強くなっても、休んでしまうと筋力が落ちてしまいます。落ちたあとに筋肉をつけなおすのにも時間がかかるので、半年休むと戻すのに1年ぐらいかかる、という感覚ですね。そのためにもまずそうだな、と思ったら早め早めで切り上げるのが必要かなと」
「できることなら寝ていたいですよ。でも朝に走るということに意味があります。起きたての身体は枯渇していて、水分もエネルギーもありません。その状態で走るのは、追い込んで自分の身体にダメージを与えるのに効率がいいので、朝練習の意味はあると思います。
2023.4/8(土)
焼山登山口バス停7:25-焼山(57:07)-平丸分岐(16:03)(1:13:11)-青根分岐(15:41)(1:28:52)-八丁坂分岐(11:05)(1:39:57)-姫次(11:16)(1:51:14)-蛭ケ岳(53:26)(2:44:41)-丹沢山(52:40)(3:37:21)-本間ノ頭(52:06)(4:29:38)-高畑山(51:03)(5:20:31)-三叉路バス停(39:02)(5:59:33)
塔ノ岳 3021 丹沢山 1620
蛭ケ岳 1452
姫 次 854
焼 山 607
焼山登山口 603
三ケ木 578
橋本駅北口 328
珍しく 橋本駅in 天気予報をよく確認していなかったのだが 上空に寒気の気配 黒い雲が多い 三ケ木バス停からの石老山が素晴らしい よく見ていなかったので気づきが遅かったです バスは7人の乗車 1723 新緑の綺麗な車窓でした 焼山登山口バス停は5人下車 綺麗な登山口です 今日の予定は決めていなかった 焼山の登りはこれで15回目くらいだと思う 圧倒的に逆コースからです コースは知り尽くしているので立ち位置は分かる 2年前は崩壊地の復旧が行われた後で 4月は毎週チャレンジしていた あのときのトレラン女王は強かった 青根分岐過ぎてから登りに差し掛かるところでトレラン3人組とすれちがい 八丁坂分岐過ぎてから一人パス これだけでした 蛭ケ岳までは 蛭ケ岳頂上からは西丹沢方面と塔ノ岳方面は良く見えていたが 関東平野の側は雲雲でした 蛭ケ岳から丹沢山間は人出が増えて 不動ノ峰避難小屋跡地上で 大倉一番バス常連の女性の方と 箒杉沢ノ頭下で続々と後続と言っても10人くらい 丹沢山頂上は8人くらい そのまま雲に吸い込まれるようにして丹沢三峰へ 雲の中何も見えず 円山木ノ頭取りつきで 宮ケ瀬組の先頭とクロス 無名峰の手前で2人目 本間ノ頭ベンチで2人組 本間ノ頭から30分くらいのところで3人組 その下で1人 これですべてでした 高畑山過ぎると 焼山と大山が 特に大山の見え方が良いです そして土山峠から続く峰と並行するようになると 下界がもうすぐです 高畑山からは本当に楽しく歩けます そろそろ雨粒が落ちてきそうな空になる頃 宮ケ瀬バス停に着きました 14:00発本厚木行き670円 14:55着 昔はロードで走っていましたが ただ 長いだけですね 413号線は楽しいですが
以下2021の記録
4/25
大倉バス停8:06-三ノ塔(1:16:57)-BOSCO(48:45)(2:05:42)-大山(1:00:00)(3:05:42)(13:37)(3:19:19)-鶴巻温泉駅(2:04:49)(5:24:09)13:30
午後から雷雨予報で
大倉行6番バスは座席がすべて埋まるくらい
昨日の今日なので無理はせず
三ノ塔尾根は林道コースで牛首まで
三ノ塔頂上は20人くらい
三ノ塔地蔵からヨモギ平へ
ヨモギ平からは岳ノ台が正面に目線の高さにある
この下を下るとぶなの大木が何本かある
芽吹きが始まっていて浅緑が綺麗
BOSCOキャンプは満員御礼の様で賑わっていた
ワンちゃん連れも
自販機を利用させていただく
諸戸山林事務所から大山へ
頂上へ近づくにしたがって桜の開花が真っ盛りである
奥の院頂上付近は150人くらい
お中道や見晴台方面側の頂上の桜も今が見頃です
念仏山から善波峠へ降りる途中に
クワガタソウやキンランが旬で素晴らしい
キンランは全部で5株くらい
最後は東海大学前駅分岐の最低コルにある
軽く歩いてきました
塔ノ岳2849
丹沢山1515
蛭ケ岳1348
姫 次750
焼 山513
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305
201大山 233
105高取山 135
102念仏山 132
88ヤビツ峠 112
156三ノ塔 182
135二ノ塔 161
29岳ノ台 39
9大山北尾根 15
4/24
焼山登山口バス停7:26-焼山(52:23)-平丸分岐(1:05:30)-八丁坂分岐(1:28:22)-姫次(45:36)(1:38:00)-蛭ケ岳(41:26)(2:19:27)-塔ノ岳(1:18:30)(3:37:57)-丹澤ホーム(1:17:02)(4:55:00)(9:07)(5:04:08)-地獄沢登山口(12:06)(5:16:14)-一ノ沢峠分岐(32:22)-西沢ノ頭(58:21)-ネクタイ尾根分岐(1:10:51)-大山(1:22:57)(6:39:12)(4:47)(6:43:59)-蓑毛越(29:42)-高取山(1:05:30)-念仏山(1:28:29)-吾妻山(1:53:36)-鶴巻温泉駅(2:01:16)(8:45:16)
三ケ木7:00発月夜野行39人乗車
焼山登山口で8人下車
土曜日なので脚が新鮮だ
4週連続の焼山登山口となる
焼山の崩れ箇所の巻き道の急登が効く
焼山頂上付近の白樺は芽吹きも始まって清々しい感じ
巻き道出口が35:08だった
前回が調子悪かったので今日は好かった
焼山から八丁坂分岐まで桜の開花が綺麗だ
姫次まで貸し切りだつたのに
姫次手前0.5kmから人が多くなる
今日は富士山も優雅に見える
裾野まで見えるせいか
地蔵平から蛭ケ岳2:20切りを目指して行く
3週前のトレラン女王に追いかけられた時のペースを維持しながら
蛭ケ岳まであと0.4kmの地点から始まる階段上りで決まる
なんとか一定ペースを維持して2:19:27は何と自己ベスト
東野バス停や平丸バス停からのタイムはあるが
焼山登山口バス停発はレアなのでこの齢にしての新記録達成となる
蛭ケ岳頂上は10人くらい
姫次から蛭ケ岳間は20人くらいいただろうか
蛭ケ岳からはヨレヨレだった
鬼が岩下の岩場ではコイワザクラの開花もあり
そこで2020~21に表丹沢・大倉尾根で良く出会った
美人のトレランさんと会う
蛭ケ岳から丹沢山は30人くらい
丹沢山から塔ノ岳間は50人くらい
塔ノ岳頂上は100人くらい
気温10度 ショベルカーが日の出山荘跡地を整地して
もう一つ環境型トイレでも作るのだろうか
新大日まで20人くらい
新大日のベンチは満員
長尾根は10人くらい上がってきた
丹澤ホームで休憩中、先週ヤビツ峠でお会いしたウルトラランナーさんと再会
県道で追い着かれるかと思ったが
地獄沢登山口まで先着
大山北尾根はぶなの新緑にミツバツツジと桜のコンビネーションだ
大山頂上脚立下まで桜前線は上がってきた
奥の院付近は100人くらい
売店繁盛中
表参道は改修工事で十六丁目までは降りやすくなっている
高取山までからは緑が濃くなり
念仏山からはジャングルになる
善波峠手前で素晴らしいキンランを見た
最後まで足が残っており
今日は空気が乾いて冷たい好条件なので水分摂取量も1500ml弱だった
距離43kmで50000歩くらいか
今日は好い条件でした
塔ノ岳2848
丹沢山1515
蛭ケ岳1348
姫 次750
焼 山513
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305
201大山 232
105高取山 134
102念仏山 131
88ヤビツ峠 112
156三ノ塔 181
135二ノ塔 161
29岳ノ台 39
9大山北尾根 15
4/18
焼山登山口バス停7:25-焼山(58:06)-姫次(48:54)(1:47:01)-蛭ケ岳(48:16)(2:35:17)-塔ノ岳(1:23:41)(3:58:32)(8:51)(4:07:24)11:32-三ノ塔(1:03:25)(5:10:49)-菩提峠(31:20)-ヤビツ峠(16:38)(5:58:43)(8:53)(6:07:42)13:32-春嶽湧水(19:42)-蓑毛バス停(9:17)(6:36:42)14:00-藤棚(18:25)(6:55:07)-名古木セブン(9:23)(7:04:31)-弘法山T字路自販機(18:02)(7:22:33)14:47-吾妻山(20:29)(7:43:03)-鶴巻温泉駅(9:33)(7:52:37)15:17
7:00三ケ木発月夜野行は16名乗車
焼山登山口は5名下車
413号線から見る石老山の寝姿に見入った
石砂山の浅緑色も眩い
焼山の登りは丹沢でも屈指の急登である
焼山から姫次までも400m高度を上げながら4.9km移動する
姫次まで人影なし
姫次から蛭ケ岳は一人抜かして、2人降りて来る
昨日が悪天候だったので人影が薄い
蛭ケ岳から丹沢山までもトレランが4人くらいすれ違い
不動の峰最高点からの眺めは素晴らしかった
榛ノ木丸の周りをグルリとしてきた感じだ
箒杉沢源頭付近からの経ヶ岳は型が好い
いつも焼山から橋本駅を目指していたので見る景色が左右逆になっているのが新鮮でもある
丹澤山から塔ノ岳も15人くらい
塔ノ岳頂上は気温8度
人出は40人くらい
かつて日の出山荘のあった場所に工事資材とショベルカーあり
表尾根は桜まつり
谷を上がってくるパステル調の浅緑の中にピンク色も目立つようになってきた
三ノ塔の登りが遅いので調子は今一
三ノ塔からは大山の全容が手に取るように見える
本当は大山経由の南尾根で鶴巻温泉駅としたかったのだが
二ノ塔尾根最上部にある日本武尊の足跡から菩提峠へ下るコースは脚に優しい下りだ
菩提峠からヤビツ峠までの時間がかかりすぎのため
新しく出来たレストハウスの見学をしてから
一年に一回くらいの春嶽湧水経由で蓑毛バス停へ
一度蓑毛越から山へ復帰しようかも考えたが
ロードで行くことにした
246を渡り秦野国際乗馬場の前を通り、弘法山ハイキングコースへ
吾妻山の尾根道は早くも鬱蒼として来て木陰道となる
今日は足が重くて大山北尾根は諦めました
その前に塔ノ岳過ぎてから不穏な雲の存在もあり
力技で鶴巻温泉駅まで繋げました
4/10
焼山登山口7:24-焼山(55:58)-姫次(47:05)(1:43:03)-蛭ケ岳(42:46)(2:25:49)-塔ノ岳(1:14:48)(3:40:37)-丹澤ホーム(1:19:07)(4:59:44)(6:57)(5:06:41)-地獄沢登山口(14:21)(5:21:02)-一ノ沢峠分岐(32:22)-西沢ノ頭(58:06)-大山(1:21:33)(6:42:36)-日向薬師バス停(1:08:06)(7:50:42)
塔ノ岳2844
丹沢山1513
蛭ケ岳1346
姫 次748
焼 山511
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305
201大山 230
105高取山 132
102念仏山 129
88ヤビツ峠 110
156三ノ塔 179
135二ノ塔 159
29岳ノ台 39
9大山北尾根 14
今日4/10は冷たい空気で好い条件
土曜日は足も新鮮なので
三ケ木発月夜野行バスは28名乗車
焼山登山口は5人だけ
一人でペースを作っていくのだが
焼山は激登りである
焼山から姫次間は楽に行くが
途中八丁坂分岐でトレラン女王と合流
姫次→蛭ケ岳42分台だったが無理はしないペースで
昨日の夕方雪が降り、階段は白い
トレラン女王は等間隔でピタリと後方待機
蛭ケ岳頂上で別れる
トレラン女王はその後檜洞丸から大室山へ
そして今晩の宿を予約している山中湖まで行くのだ
素晴らしい健脚ぶりでした
私のその後は新大日からの下りで脚に効いて厳しい思いをしました
しかし大山北尾根は気候条件が良かったのか好いペースを維持できました
塔ノ岳は100人くらい
長尾根はトレランのみ14人くらい上がってきて
下りで2人いました
そのうちの一人は好い走りをしていました
もちろん追い抜かれてます
鶴巻温泉から往きは三ノ塔で帰りは北尾根、南尾根の周回なのだそうです
丹澤ホーム付近は浅緑色で覆われていて
札掛吊橋から境沢と藤熊川の合流点を覗くととっても好い感じです
北尾根の登りは今季最高タイムでした
気候条件が良かったのは間違いありません
眺めもピカ一でした
桜の開花が北尾根稜線に乗っかり、ぶなの芽吹きも始まりました
大山奥の院頂上付近は100人くらい
南尾根もありましたが
明日もあるので雷ノ峰尾根で日向薬師バス停へ
日向の里は新緑シーズン真っ盛りです
久しぶりのトレラン女王を見させてもらいました
あのペースの入りで山中湖までだから
蛭ケ岳頂上で涼しい表情でした
4/4
焼山登山口7:24-焼山(57:33)-姫次(48:27)(1:46:00)-蛭ケ岳(47:07)(2:33:08)9:57-塔ノ岳(1:18:22)(3:51:31)11:15-三ノ塔(1:02:29)(4:54:00)12:18-葛葉ノ泉(40:31)(5:34:31)-渋沢駅(44:22)(6:18:54)13:43
約2年ぶりに焼山へ
かつては大倉→橋本駅がホームコースでした
あの災禍で遠ざかっていました
あれ以来の丹沢主脈完全縦走になりました
413号線をバスで逆走して行く 懐かしい風景が続きます
津久井の里は桜が綺麗
山腹は新緑の浅緑のグラデーション
6:20発三ケ木行は私のほかに3人のトレランのみ
最初は私が単独先頭で行きましたが
その後隊列の中に取り込まれてしまい
大体ペースが似通っていた
皆、焼山登山口のルート偵察を兼ねて来ているようだった
私を混ぜて4人で焼山直下まで一緒の隊列だった
例の西沢源頭のトラバース崩壊現場の手前にアルミの標識が付いており
ステップが歩幅毎に刻まれて白いロープがコース上に張り巡らせている
入口と出口にピンクのテープとアルミの正規の標識もあるので間違いようがない
私見だが下りも問題ない
焼山登山口と平丸分岐の通行止めの表示も取れていた
もしかしたら、昨日くらいに開通したのかもしれない
天気予報が悪かったので人出は少なく
しかし、2019.10.14以降踏み入れてなかったので様子が誰かのSNS情報でしか分からなかったが
今日、実際に歩いてみて完全復活といって過言ではありません
焼山から姫次の間も足場の緩いところは良く整備されていました
姫次からは強風帯に入りましたが寒くはないので楽でした
焼山登山口から竜が馬場まで一応ノン・ストップで
箒杉沢源頭から仏果連山に経ヶ岳に西山 が好い角度で見えていました
竜が馬場からは目の前に長尾根があります
塔ノ岳頂上は6度
人出は4人くらいで閑散としてました
しかし景色は悪くない
三ノ塔からは大山北尾根から高取山まで好い展望台です
長尾根も良くわかります
昨日の今日なので無理はしないでイーブンペースを心掛けました
今日はサプライズも
不動ノ峰避難小屋上の階段でトレラン界の英雄とお会い出来ました
焼山方面に行かれたのかな
最後に二ノ塔尾根最上部展望台上で素晴らしい姫桜が咲いてます
ピンク色が河津桜のそれとは異なってまた素晴らしいです
青野原の里も菩提の里も素晴らしい景色です
久しぶりに丹沢主脈コースを堪能できました