Quantcast
Channel: さよならニーナ EF66 27号機 最後のEF66
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2814

白馬駅→白馬岳→不帰キレット→八方池山荘  15.08/08(土)の記録

$
0
0
スーパーあずさ29号で行き

帰りは南小谷始発のあずさ26号で帰る


22:31に白馬駅に着いて時刻表を見て決めた

そうすると

13:00くらいには八方池山荘までと考える

八方ローソン2:15:00-3:33:05猿倉3:39:51-4:21:53白馬尻小屋4:31:29-頂上宿舎6:37:32-7:10:00白馬岳7:20:57-8:37:10白馬鑓ケ岳8:39:54-9:05:14天狗山荘9:23:36-不帰Ⅰ峰10:36:36-不帰Ⅱ峰南峰11:17:19-唐松岳11:41:13-11:49:28唐松頂上宿舎11:55:45-八方池山荘12:54:07( 10:39:07)





駅の構内を追い出されて

駅の建物の陰で仮眠する

涼しくて気持ち好い

高山病にならないくらいには好く眠れた


タクシーは一人で乗ると高いので

ロード走で

八方交差点にあるローソンで

腹ごしらえしてから

2:15にスタート

標高差500mでした

猿倉にはマイカーが一杯

まだ暗いので歩く人はいない


白馬尻でライトを消す


そして

計算外だったのが

大雪渓の表面が固くてツルツル

これをXTと手袋でクリア

ずっと2kmもの間四足で進んでいました

腕と腰が痛くなった

昼間は緩みますが

朝一は凍っています


まあ、予定通りに白馬岳頂上へ

当初考えていた栂海新道は

荷物が重くなるので

今日はパスした

14:38のあずさ26号に照準を合わせていた

白馬岳→不帰キレット→八方池山荘は

スーパーあずさ的な行程となりました

休んでいる時間はありません


あの

田中陽希くんが

恐ろしいと言っていた

不帰キレットは

やはり

怖かったです

荷物が多かったらヤバイです


八方尾根を登って唐松岳までくる人は

1000人は下らないだろうネ

そのうち山ガールの割合は相当高い



これだけ天気が好いと

キタアルプスは全山域

大変なことになっているはずです


その点

白根南嶺は誰もいないんですネ

その理由は

キタアルプスの対極にあるからなんですネ


























































































Viewing all articles
Browse latest Browse all 2814

Latest Images

Trending Articles