福島原発事故】原発作業員の恐怖証言
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/35ab2…
◎強い横揺れで天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきた
◎10m前方から深さ1mの亀裂
凄まじい音を立てながらこちらに向かって
◎原発の敷地内の道路は地割れ、グラウンドは液状化、非常灯つかず
10 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 15:32【非常識な日本のガン治療】
国際レベルにくらべて抗ガン剤20倍、手術17倍『癌はうかつに治療するな!』
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/64228…
試みに聞いてごらんなさい
「センセイ、もしあなたが癌だったら、自分に抗ガン剤打ちます?」
顔面蒼白になって絶句するのは間違いない
9 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
蔦木俊二 @lionjapan 16:18四国や九州の養殖魚”鯛、はまち、ブリ”のエサは茨城や関東の小魚である blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/fcd53… @neko_aiiさんから
neko-aiiさんがリツイート | RT
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 16:31東京都内では汚染度の高い葛飾区の土壌の上では、
人間よりも生命力の強い蚕でも95%死滅、残りは巨大化との恐るべき実験結果
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9f3df…
被ばくした親から生まれた子の世代、遺伝異常の発生頻度が高率
『子の世代の約5割で異常』
14 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 21:422013年6月13日
ちょうど3月頃に、NHKでチェルノブイリを何度も放送してて
ウクライナの農家のおばさんが
「みんな死んでるよ、老人も子供も、みんな
みんなこの土で作ったものを食べてるんだ」
って言ってた、ネットなんか見ないような田舎のオバサンだよ
下水汚泥焼却灰の埋立て処分について
平成27年1月以降、南本牧最終処分場の陸地化部分に試験埋立を行います。
その後、安全であることを確認してから、平成26年4月以降の焼却灰を対象に埋立てを実施します。
1 これまでの経緯
(1)平成23年9月 9日 安全性を確認し、南本牧最終処分場への埋立てを発表
(2)平成23年9月14日 市民・関係者への説明が不十分だったことを鑑み、南本牧最終処分場への埋立てを凍結
(3)平成23年9月~ 市民・関係者へ説明、現場見学会、意見交換会等を順次実施
(4)平成25年9月 「下水汚泥焼却灰のこれまでの経緯と今後の対応(案)について」公表し、市民・関係者に説明(日々発生灰を南本牧最終処分場陸地化部分に処分、下水汚泥の資源化促進)
(5)平成26年7月 改良土に加え、新たな建設資材化の試験を開始
(6)平成26年12月19日 横浜市放射線対策本部会議で、平成26年4月以降の焼却灰の試験埋立及び埋立方針を決定
2 埋立ての方法
(1)放射性物質濃度が低下した平成26年4月以降の焼却灰を対象とし、コンテナ保管している焼却灰は当面保管を継続します。
(2)下水汚泥焼却灰は、300Bq/kg前後で推移しており、100Bq/kg未満となるよう、汚泥資源化センターで、ごみ焼却灰と混合してから、処分場に搬入します。
(3)焼却灰の運搬は、周囲に飛散しないよう、十分加湿します。
(4)南本牧最終処分場では、陸地部に穴を掘り、混合灰を埋立て確実に覆土します。
(5)処分場の排水の放射性物質濃度、敷地境界の空間線量等のモニタリングを行い公表します。
<林 文子 横浜市長コメント>
下水汚泥焼却灰の埋立てについて、関係者の皆様から一定のご理解をいただけたことから、
本日、横浜市放射線対策本部会議において、埋立て処分方針を正式に決定いたしました。
引き続き、周辺にお住まいの皆様や港湾関係者の皆様をはじめ、関係する方々には丁寧な説明を行い、安全を最優先に埋立てを実施してまいります。
2014年12月18日午前7時30分
関西電力が高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の安全審査を申請して1年5カ月。ようやく県内原発で初めて事実上の審査合格が決まった。原子力規制委員会の新規制基準に基づく審査で最も時間を要したのは地震と津波対策。関電が申請時に提出した想定する地震の揺れや津波の高さは大幅な見直しを迫られた。担当の石渡明委員が「かなり『安全側』に立った数値。自然災害の対応は満足できるレベル」と言い切るまで、厳格化された。
■試行錯誤
基準地震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)をめぐり、関電は昨年7月の申請時、大飯原発(同県おおい町)北西側の若狭湾に延びる二つの海底断層のみの連動を考慮していた。だが規制委側は陸側の熊川断層を含め「3連動で評価すべきだ」と要求。一時対立状態となったが結局、3連動の想定に変更した。
震源となる地下の断層の深さでも対立した。「地表から4キロより深い」とする関電の主張は規制委の了承を得られず、より厳しい「3キロ」に修正。基準地震動を550ガルから700ガルに引き上げた。
津波が高浜の敷地へ遡上(そじょう)する想定の高さは、規制委が福井県の試算を加えるなど複数の断層を検討し、最高で海抜約6・5メートルとした。関電の計算ミスも見つかり、放水口側の防潮堤の高さを当初の海抜6メートルから同8メートルにかさ上げするなど対応した。
規制委が審査で「より安全側」の判断を事業者に求め続けたのは、地震と津波の複合要因で全電源喪失に陥った東京電力福島第1原発事故を教訓にしている。関電側は全面的に受け入れる形となり、対策工事を進めている。
元県原子力安全対策課長の来馬克美・福井工大教授は「規制委は原発ごとの固有の課題である地震や津波の審査で、旧規制の経験則を白紙にして新基準を反映させるために試行錯誤していた」とみる。事業者は対応に戸惑い、審査に時間が掛かった点は否めない。
■なお関門
審査書案では、電源喪失や炉心損傷、格納容器破損などの重大事故を多重に防護する対策として、電源車や注水用ポンプなどの配備、事故時の対応要員を確保したことを妥当と評価した。事故時に格納容器内の水素爆発を防ぐ対策を拡充するため、審査で新たに水素燃焼装置「イグナイタ」の追加設置も求めた。
「水素爆発防止などの装置が事故時に有効に作動するかが重要。(機器の詳細設計を審査する)工事計画や(運用面の)保安規定でしっかりとチェックしてもらいたい」と田中知委員から注文が出た。
審査に合格のめどは付いたものの、規制委の審査は終わりではなく、工事計画や保安規定の認可のほか、設備の設置状況や性能を現場で確認する使用前検査など、なお“関門”が待ち構えている。先行する九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)も工事計画の認可手続きで時間を要しており、高浜の審査期間は依然読めない状況が続いている。
拍手はせず、拍手一覧を見る
コメント
01. 2014年12月19日 11:42:11 : bwFzMVs2eU
ん、、で、、
安全対策に湯水のごとく金を掛けて 採算が取れない キチガイ発電
買う奴がいなくなれば どうする
自由主義経済をバカにするな
そん、、、で
事故が有れば 地球規模 お粗末な放水車と電源車 でどこが絶対安全
作業員が逃げ出せばどうなる
関電 お前らが一番危険なんだよ
、
02. 茶色のうさぎ 2014年12月19日 12:12:26 : qtmOTsgWNIsK2 : 2pQAbN7GQ2
高浜原発って、大飯原発のすぐ横でしょ。! 大飯判決の結果は無視ってことですか。? また裁判だね。!
03. 2014年12月19日 12:59:42 : RCbun4ZBTg
日本海にも 1000年に1っ回の 津波が あるんですけど~~~
04. 2014年12月19日 14:30:50 : ywOXNgxf5k
以前に比べて少しばかり設計基準を上げただけ。
05. 2014年12月19日 16:47:17 : NNHQF4oi2I
<<高浜原発で委員「かなり安全側
福島原発 放射能垂れ流しで 安全とは
狂気の沙汰
06. 2014年12月19日 17:47:05 : BLqL2LUvlg
福島が収束してから本当に原発が必要か考えよう。
日本海にも探査船ちきゅうがウロチョロしてるんだから危ないよ。
また311みたいになるって。
07. 2014年12月19日 21:43:39 : PrpRTqn6Fc
4連動は、金の都合で無視です。
反原発派はそれくらいの情報出せよ。
by 関電
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/35ab2…
◎強い横揺れで天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきた
◎10m前方から深さ1mの亀裂
凄まじい音を立てながらこちらに向かって
◎原発の敷地内の道路は地割れ、グラウンドは液状化、非常灯つかず
10 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 15:32【非常識な日本のガン治療】
国際レベルにくらべて抗ガン剤20倍、手術17倍『癌はうかつに治療するな!』
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/64228…
試みに聞いてごらんなさい
「センセイ、もしあなたが癌だったら、自分に抗ガン剤打ちます?」
顔面蒼白になって絶句するのは間違いない
9 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
蔦木俊二 @lionjapan 16:18四国や九州の養殖魚”鯛、はまち、ブリ”のエサは茨城や関東の小魚である blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/fcd53… @neko_aiiさんから
neko-aiiさんがリツイート | RT
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 16:31東京都内では汚染度の高い葛飾区の土壌の上では、
人間よりも生命力の強い蚕でも95%死滅、残りは巨大化との恐るべき実験結果
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9f3df…
被ばくした親から生まれた子の世代、遺伝異常の発生頻度が高率
『子の世代の約5割で異常』
14 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
--------------------------------------------------------------------------------
neko-aii @neko_aii 21:422013年6月13日
ちょうど3月頃に、NHKでチェルノブイリを何度も放送してて
ウクライナの農家のおばさんが
「みんな死んでるよ、老人も子供も、みんな
みんなこの土で作ったものを食べてるんだ」
って言ってた、ネットなんか見ないような田舎のオバサンだよ
下水汚泥焼却灰の埋立て処分について
平成27年1月以降、南本牧最終処分場の陸地化部分に試験埋立を行います。
その後、安全であることを確認してから、平成26年4月以降の焼却灰を対象に埋立てを実施します。
1 これまでの経緯
(1)平成23年9月 9日 安全性を確認し、南本牧最終処分場への埋立てを発表
(2)平成23年9月14日 市民・関係者への説明が不十分だったことを鑑み、南本牧最終処分場への埋立てを凍結
(3)平成23年9月~ 市民・関係者へ説明、現場見学会、意見交換会等を順次実施
(4)平成25年9月 「下水汚泥焼却灰のこれまでの経緯と今後の対応(案)について」公表し、市民・関係者に説明(日々発生灰を南本牧最終処分場陸地化部分に処分、下水汚泥の資源化促進)
(5)平成26年7月 改良土に加え、新たな建設資材化の試験を開始
(6)平成26年12月19日 横浜市放射線対策本部会議で、平成26年4月以降の焼却灰の試験埋立及び埋立方針を決定
2 埋立ての方法
(1)放射性物質濃度が低下した平成26年4月以降の焼却灰を対象とし、コンテナ保管している焼却灰は当面保管を継続します。
(2)下水汚泥焼却灰は、300Bq/kg前後で推移しており、100Bq/kg未満となるよう、汚泥資源化センターで、ごみ焼却灰と混合してから、処分場に搬入します。
(3)焼却灰の運搬は、周囲に飛散しないよう、十分加湿します。
(4)南本牧最終処分場では、陸地部に穴を掘り、混合灰を埋立て確実に覆土します。
(5)処分場の排水の放射性物質濃度、敷地境界の空間線量等のモニタリングを行い公表します。
<林 文子 横浜市長コメント>
下水汚泥焼却灰の埋立てについて、関係者の皆様から一定のご理解をいただけたことから、
本日、横浜市放射線対策本部会議において、埋立て処分方針を正式に決定いたしました。
引き続き、周辺にお住まいの皆様や港湾関係者の皆様をはじめ、関係する方々には丁寧な説明を行い、安全を最優先に埋立てを実施してまいります。
2014年12月18日午前7時30分
関西電力が高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の安全審査を申請して1年5カ月。ようやく県内原発で初めて事実上の審査合格が決まった。原子力規制委員会の新規制基準に基づく審査で最も時間を要したのは地震と津波対策。関電が申請時に提出した想定する地震の揺れや津波の高さは大幅な見直しを迫られた。担当の石渡明委員が「かなり『安全側』に立った数値。自然災害の対応は満足できるレベル」と言い切るまで、厳格化された。
■試行錯誤
基準地震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)をめぐり、関電は昨年7月の申請時、大飯原発(同県おおい町)北西側の若狭湾に延びる二つの海底断層のみの連動を考慮していた。だが規制委側は陸側の熊川断層を含め「3連動で評価すべきだ」と要求。一時対立状態となったが結局、3連動の想定に変更した。
震源となる地下の断層の深さでも対立した。「地表から4キロより深い」とする関電の主張は規制委の了承を得られず、より厳しい「3キロ」に修正。基準地震動を550ガルから700ガルに引き上げた。
津波が高浜の敷地へ遡上(そじょう)する想定の高さは、規制委が福井県の試算を加えるなど複数の断層を検討し、最高で海抜約6・5メートルとした。関電の計算ミスも見つかり、放水口側の防潮堤の高さを当初の海抜6メートルから同8メートルにかさ上げするなど対応した。
規制委が審査で「より安全側」の判断を事業者に求め続けたのは、地震と津波の複合要因で全電源喪失に陥った東京電力福島第1原発事故を教訓にしている。関電側は全面的に受け入れる形となり、対策工事を進めている。
元県原子力安全対策課長の来馬克美・福井工大教授は「規制委は原発ごとの固有の課題である地震や津波の審査で、旧規制の経験則を白紙にして新基準を反映させるために試行錯誤していた」とみる。事業者は対応に戸惑い、審査に時間が掛かった点は否めない。
■なお関門
審査書案では、電源喪失や炉心損傷、格納容器破損などの重大事故を多重に防護する対策として、電源車や注水用ポンプなどの配備、事故時の対応要員を確保したことを妥当と評価した。事故時に格納容器内の水素爆発を防ぐ対策を拡充するため、審査で新たに水素燃焼装置「イグナイタ」の追加設置も求めた。
「水素爆発防止などの装置が事故時に有効に作動するかが重要。(機器の詳細設計を審査する)工事計画や(運用面の)保安規定でしっかりとチェックしてもらいたい」と田中知委員から注文が出た。
審査に合格のめどは付いたものの、規制委の審査は終わりではなく、工事計画や保安規定の認可のほか、設備の設置状況や性能を現場で確認する使用前検査など、なお“関門”が待ち構えている。先行する九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)も工事計画の認可手続きで時間を要しており、高浜の審査期間は依然読めない状況が続いている。
拍手はせず、拍手一覧を見る
コメント
01. 2014年12月19日 11:42:11 : bwFzMVs2eU
ん、、で、、
安全対策に湯水のごとく金を掛けて 採算が取れない キチガイ発電
買う奴がいなくなれば どうする
自由主義経済をバカにするな
そん、、、で
事故が有れば 地球規模 お粗末な放水車と電源車 でどこが絶対安全
作業員が逃げ出せばどうなる
関電 お前らが一番危険なんだよ
、
02. 茶色のうさぎ 2014年12月19日 12:12:26 : qtmOTsgWNIsK2 : 2pQAbN7GQ2
高浜原発って、大飯原発のすぐ横でしょ。! 大飯判決の結果は無視ってことですか。? また裁判だね。!
03. 2014年12月19日 12:59:42 : RCbun4ZBTg
日本海にも 1000年に1っ回の 津波が あるんですけど~~~
04. 2014年12月19日 14:30:50 : ywOXNgxf5k
以前に比べて少しばかり設計基準を上げただけ。
05. 2014年12月19日 16:47:17 : NNHQF4oi2I
<<高浜原発で委員「かなり安全側
福島原発 放射能垂れ流しで 安全とは
狂気の沙汰
06. 2014年12月19日 17:47:05 : BLqL2LUvlg
福島が収束してから本当に原発が必要か考えよう。
日本海にも探査船ちきゅうがウロチョロしてるんだから危ないよ。
また311みたいになるって。
07. 2014年12月19日 21:43:39 : PrpRTqn6Fc
4連動は、金の都合で無視です。
反原発派はそれくらいの情報出せよ。
by 関電