Quantcast
Channel: 丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

大倉バス停→大山→日向薬師バス停  2022.11/6(日)

$
0
0

 

日本No.1ランナー新谷仁美!……を上回る超絶区間新の五島莉乃(資生堂)!!/クイーンズ駅伝2021 - YouTube

【MAD】緑の栄光 飯田貴之 - YouTube

大倉一番バスは2台出た 1台目に乗る 一番前にいたから小田原婦人の隣 2台目はゆったりの定員で大倉バス停同時着 今朝は晴れていて大倉尾根は暑い 堀山トラバース付近が紅葉のピーク 花立頂上からの大丸もスカスカの中 朱色の紅葉が映えていた 塔ノ岳頂上に着いたとき景色はSSクラス 360度視界が広がっていた さて目指す方向を表尾根に向けて降りて行くと次第に寒気の影響で雲が増えてきた  さすがに今日は脚の切れが今一で無理なことはできない 大倉尾根は最初の入りがすべてです 最初のペースがその後の基準になります 行者岳の岩場と岩場の中間の尾根で小田原婦人とすれちがう いつも切れのある動きです 烏尾山の頂上から海のほうはぼんやりと見えた 三ノ塔頂上は30人くらい 表尾根に大倉尾根が並行しているので 全容が良く見える 堀山トラバース付近の紅葉が綺麗に見えていた 大倉尾根のもう一つ向こうの尾根も良い感じに 大倉尾根の末端に太平洋相模コースが塞いでいるような感じ 二ノ塔からは雲が増えてきて大山の頂上部に雲がかかり始めていた 菩提峠近くの水沢林道付近も紅葉が良い ヤビツ峠まで50人くらいか ヤビツ峠付近の紅葉が綺麗になっている 今日もヤビツ峠はチャリダーの聖地だ 鍛え抜かれた下肢が逞しい 皆 ピッタリの繋なので 筋肉の付き方が良く分かったしまう 売店の自販機は売り切れがむ目立つ イタツミ尾根は30人くらい 25丁目から人出が増えて グレーチング・ゾーンから頂上鳥居まで列になって繋がっている 大山頂上は全体で120人くらいか 雷ノ峰尾根から俯瞰する景色の中の紅葉が大変に良かった 雷峠からは3人くらい 12:35発 20系統伊勢原駅北口行は伊勢原駅12:54着。

 

 

塔ノ岳2992回目

大倉バス停7:06-(13:25)-(22:53)-(32:44)-(41:58)-(52:00)-(1:13:55)-塔ノ岳(1:30:15)-三ノ塔(1:04:05)(2:34:21)-ヤビツ峠(45:13)(3:19:35)-大山(47:50)(4:07:25)-日向薬師バス停(1:15:01)(5:22:26)

 

Sヤビツ峠 富士見橋  表尾根登山口 二ノ塔  三ノ塔   三ノ塔地蔵菩薩   烏尾山荘   烏尾山   行者ヶ岳   行者の鎖場   政次郎ノ頭  書策新道分岐  新大日茶屋跡   木ノ又小屋        塔ノ岳   尊仏山荘   塔ノ岳

Sヤビツ峠     25丁目     大山    不動尻分岐     見晴台    日向越(雷峠)    日向ふれあい学習センター     一ノ沢橋(日向川)    日陰道分岐    日向薬師バス停   ゴール地点G

 

  槍・穂高・乗鞍 予想以上の積雪❄️ラッセルたのし...   53    59  botchi2999 2022年11月05日(日帰り) botchi2999 先週のバースデー登山で霞沢岳に行った際、穂高がすごく綺麗に見えて、行きたくてたまらなくなった。行くとしたら、やはり上高地から入りたいし岳沢も暫く歩いていないので、前穂高から吊り尾根で奥穂高に行き、あわよくばジャンダルム、西穂高を企んでいた。
しかし前日に雪が降り、誰も入っていないからノートレースのフルラッセル😱
吊り尾根の短い区間を歩くのにズボリまくり3時間もかかった💦
上高地の小屋も旅館も休館したので、バスに間に合わないと上高地から出られなくなってしまう💦
ジャンダルム方面は諦め、ザイデンから下山することにした。
私はラッセルが好きじゃないのに、今日はなんだかすごく楽しかった😊
太腿まで埋まったりして中々進まなかったけど、久しぶりのアイゼンとピッケル使いが楽しくて
真っ白な雪景色もステキで、雪の穂高はそれはもうキラキラでした✨
ここにいるだけで幸せだったからかしら?ラッセルも楽しいなんてどうかしてる私😅
オケツがおしたので、タクシーで乗り入れて時間の安全マージンをとっていて良かった💦

明日は燃焼系登山です💨
大移動💨
botchi2999 槍・穂高・乗鞍 遠いピーク唐沢岳に行きたくて~餓鬼岳経由~   41    72  2  botchi2999 2022年11月03日(日帰り) botchi2999     オイラさんに、オイラ計画を教えてもらった中に唐沢岳があった。
以来、気になって仕方ない山となった。
ここはどこから行っても山を経由しなければ行けない遠い山。
オイラさんは中房温泉からピストンとか意味が分からない事を言っているので、置いといて、
私は一般的な白沢登山口から餓鬼岳を経由して行くことにした。
前半は沢だから闇上がりはしたくないが、広島に今日中に帰りたいため、夜中スタートした。
ちゃんと登山道があるのに、私は沢を歩いており 
やっぱ沢は明るくなって歩くべしと思った。
余計に沢歩きしたもんだから、右足をドボンして足首から水が入り、冷たくて辛かった🥲
道はデンジャラスで、思いの外、積雪もあり
時間がかかり長く感じた。

餓鬼岳の展望は素晴らしかった✨
燕岳への稜線が湾曲にのびていて、更に後ろには槍ヶ岳がある。
あー、また歩きたいルートができちゃったよ😅

明日は広島で仕事して、また戻って参ります😁
ニンニキニキニキニキ♫      

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

Trending Articles