Quantcast
Channel: 丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

大倉バス停→橋本駅北口 315回目  

$
0
0

 

 

 

 

1/9(日)

塔ノ岳2913

丹沢山1546
蛭ケ岳1379
姫 次781
焼 山541
焼山登山口536
三ケ木517
橋本駅北口315

大倉バス停7:06-(13:57)-(22:37)-(32:06)-(41:03)-(50:36)-(1:12:16)-塔ノ岳(1:29:54)-蛭ケ岳(1:30:36)(3:00:30)-焼山登山口バス停(2:19:00)(5:19:31)-三ケ木(44:40)(6:04:12)-津久井湖観光センター(32:07)(6:36:19)-橋本駅北口(43:33)(7:19:53)

昨日は偵察、今日はいつもの ランシューで十分に通用することが分かり 大倉一番バスに乗る バスは満員であった 昨日は偵察で一応ふわふわの雪道だったので 入りの大倉尾根は安全運転で 今日は暖かい しかし昨日歩いた雪道が花立山荘から地蔵平まで続いていた 塔ノ岳は7人くらい 頂上から見る景色は抜群である 今日の天気はSSSクラス それで風も微風 雪のコンディションは踏まれて固くなり安定していてランシューでも十分に行けた 丹沢山6人 不動の峰からの景色は言うことなし 鬼が岩は踏まれて圧雪されており場所によっては滑りやすい 蛭ケ岳頂上6人 頂上からは海と山と抜群であった 昨日は霧氷で今日は絶景で最高でした 蛭ケ岳の最初の下りの長い階段は傾いているところもあるので慎重に姫次まで15人 姫次は貸し切り 姫次からも抜群に景色が冴えわたっていました 姫次から平丸分岐まで8人 平丸分岐付近からは滝子山から白岩丸から雁ケ腹摺山までが非常に近く見える 白岩丸には雪がない 焼山の下りは安定していた 姫次からは雪がない 焼山登山口から橋本駅までランするにはこれ以上ない絶好の条件でした 今の時期としては暖かくやりやすかったです 帰りは快適橋本駅14:41発快速桜木町行に乗れました

1/8(土)

塔ノ岳2912

丹沢山1545
蛭ケ岳1378
姫 次780
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

東野バス停7:42-(29:40)-(1:10:00)-(1:31:25)-姫次(1:44:37)-蛭ケ岳(2:42:33)-塔ノ岳(1:24:40)(4:07:14)-三ノ塔(1:08:35)(5:15:49)-葛葉ノ泉(46:42)(6:02:32)-菩提バス停(26:14)(6:28:46)-渋沢駅(25:00)(6:53:46)

1/6(木)の午後から横浜郊外は積雪となり、今日はそのこともあって偵察山行となる ランシューが通用するのか確認しに橋本駅6:20発三ケ木行と三ケ木発月夜野行7:00発の二本を乗り継いで行く 月夜野行は登山者のみの12名乗車で焼山登山口で4名、平丸で1名、東野で4名 あとはどこへという感じ 東野バス停から青根中学校のプール脇を抜けて神ノ川林道分岐の自販機で三ツ矢サイダーを補給してあとは湯たんぽ代わりに橋本駅で買った350mlの紅茶の2本で渋沢駅まで行けた 林道ジグザグは軽くJOGって行く 八丁坂の尾根の取りつきから雪になる 雪質は蛭ケ岳頂上までパウダーだった 足跡を見ると二人分の跡 今日は偵察と靴がアシックスのゴア仕様の分厚いトレラン仕様なのでスピードは最初から諦めていたが底の凹凸が深いのでグリップは良く効きます 欲を言えば姫次まで10分遅かった 姫次からは南アと富士山がよく見えていた 南大菩薩とか白谷丸には雪は付いていなかった 姫次からはトレースの跡が10人くらいに増えていた 雪質は良くて靴に付かない感じだ こういうときは一定ペースで行くのに限る 上部の長い階段部分で神ノ川方向がザックリと切れている解放部分から見ると上空の黒いガスが天空を覆い始めていた そのせいか寒々としてくる 蛭ケ岳頂上まで一定ペースでタンタンと行く 蛭ケ岳頂上標識の前で東条さんとsnow42195さんの二人が写真を撮っていた 寒いのでそのまま通過してゆく 鬼が岩の上と下で一人づづ 棚沢ノ頭前後で4人 箒杉沢ノ頭下で一人 つるべ落とし下部の階段で2人とすれ違いざま 名前を呼ばれたので振り返ると約一年ぶりにあのお方でした いつもと違う登山者スタイルだったのでわかりませんでした そのうえで二人 丹沢山頂上は10人くらい 塔ノ岳頂上は20人くらい 表尾根は雪質が悪くなってきて 新大日から泥んこも 丹沢主脈は寒気のガスで黒々としてきて全体的に霧氷が綺麗だった 行者岳からは雲の下に出て三ノ塔頂上付近にはパラグライダーが4人 三ノ塔頂上は小屋の中に10人くらい 二ノ塔尾根上部は雪が解けて泥んこ状態でした 表尾根は全体的に道の状態が悪いです お昼前でしたが塔ノ岳頂上は0度でした 二ノ塔尾根は表丹沢林道クロスから下は乾いてました 菩提バス停でバス時間をそれぞれ見たら15分待ちなのでそれならJOGで駅までと トレランシューズは舗装で頑張ると底が減るのです 今日の偵察からすると明日限定でランシューで丹沢主脈やれそうです  渋沢駅14:46発急行新宿行きで帰りました

2022.1/3(月)

塔ノ岳2911

丹沢山1544
蛭ケ岳1377
姫 次779
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

 

大倉バス停7:09-(12:38)-(20:30)-(29:54)-(37:39)-(46:02)-(1:05:38)-塔ノ岳(1:19:00)-蛭ケ岳(1:24:12)(2:43:13)-焼山登山口バス停(2:13:54)(4:57:08)-三ケ木(48:28)(5:45:36)-津久井湖観光センター(31:57)(6:17:34)-橋本駅北口(42:48)(7:00:22)

町田駅5:51発伊勢原行きを乗り継いで行く 大倉一番バスは満員の乗車 すぐ後ろにガラ空きの臨時バスが続いた 鈍くさいのでスタートが遅れて一番バスの先頭には観音茶屋で追いついた 雑事場にももう一人いてスタートの重要性を感じた あまり寒さはなく 2022の最初の1本なので しかし足の切れが今一つで少し力を使う 堀山ノ家から塔ノ岳まではタイムは良かった 塔ノ岳頂上は氷点下3度風速6mくらい 塔ノ岳北斜面の階段が霜でつるつるになっていた それなりに寒いのか道は固まったまま凸凹が付いていた 北斜面の下りは徐行で 不動ノ峰頂上からは大きな富士山と白く輝く南アルプスである いい景色です 蛭ケ岳頂上は5人 海のほうから一気に雲が入ってきて箱根の山は隠されていた 表丹沢の上空にはもくもくと雲が乗っかっていた 蛭ケ岳から姫次は11人くらい 姫次3人 姫次から黍殻山の間で3人 それだけ 蛭ケ岳から焼山登山口までは長かった 国道413号線は歩道に霜が降りていて白いところも 南高尾山稜を眺めながら 三ケ木から先も冷たい風が向かい風で 車は少な目で 今日は尻すぼみになりました 橋本駅14:21発快速桜木町行に乗れました


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2772

Trending Articles