高い山の雪が増えないので週末は近場でトレーニング。高尾、丹沢、箱根。近場の山には色々行ったが箱根が一番気に入ったので箱根へ。金曜定時上がりから2時間かけて湯本へ移動してゲストハウスAzitoで素泊まり2,500円。安くて綺麗で親切。箱根前泊はここに限る。
4時起床の4時半出発。前回訪れた11月半ばから一ヶ月経っている。当時は寒気が入って風もあり中々の寒さだったが、今日は12月半ばとは思えないほど暖かく風もなくて先月より暑いくらいだった。道は覚えているので1時間は縮めるつもりで出発。金時山まで軽快に飛ばしてきたつもりだが5分しか縮んでいなくて焦る。前回はすこぶる調子が良かったからだろうか。休憩地点山伏峠まで脚を緩めずに頑張って20分の貯金が出来た。ここで水を買ってパンを食べて一休み。こういう自分との競争系では休憩や補給の時間をケチりたくなるが、ちゃんと休まないと後半失速するので休む時は全力で休む。
山伏峠まで来れば既に半分を過ぎている。キツい登りは屏風山と飛龍の滝の2回だけなのでもう終わったようなものだ。芦ノ湖へ向かってヒラヒラと駆け降りたら歯を食いしばって屏風山を登る。まあキツい。甘酒茶屋は相変わらず混んでいるのでスルー。旧街道の石畳は滑るので転ばないように気をつけよう。飛龍の滝への登りもキツい。ふくらはぎにビリビリくる。頑張って登れば鷹巣山、浅間山到着。今日はもう登らなくてよい。広くて快適な登山道を飛ばして箱根湯本に帰ってきた。前回より30分短縮して8時間半。平均心拍数は140bpmだった。8時間もEペース上限、モデレートな強度で動き続ければかなりの疲労感だ。こんな強度で動き続けることは中々無い。疲れた。明日は丹沢へ行こうと思っていたが、すっからかんの身体で歩いても気持ちよくはない。明日は大人しく自宅で休むことにした。
その後はサウナの評判が良い小田原コロナワールドへ。リーズナブルで綺麗で素敵なところだった。箱根の帰りはここで決まりだな。箱根の温泉にも入ってみたいが週末はどこも混んでいるのでつらい。その後は東海道線を途中で降りて横浜の友人とメシ食って帰宅。朝からランチパックしか食べていなかったので白米は涙が出るほど美味かった。充実した土曜日だった。来週はドカンと雪が増えそうだ。これが今年最後のハイキングかな。
8時間30分 50km D+3,300m CT0.42
04:30 箱根湯本駅
07:30 金時山
09:40 山伏峠(自販機)
11:00 屏風山
12:25 浅間山
13:00 箱根湯本駅
ブドウ糖120g, パン1
塔ノ岳2903
201大山 260
156三ノ塔 210
135二ノ塔 198
105高取山 146
102念仏山 143
88ヤビツ峠 127
12/12(日)
大倉バス停7:07-(13:33)-(22:13)-(32:03)-(40:18)-(49:29)-(1:09:30)-塔ノ岳(1:24:07)-三ノ塔(57:09)(2:21:17)-ヤビツ峠(39:51)(3:01:09)-大山(44:41)(3:45:50)-鶴巻温泉駅(1:53:56)(5:39:46)
今日は大倉一番バスで臨時はなかった 昨日は無風で今日はそよ風である 紅葉坂の楓もすべて終了 堀山ノ家まで抑え気味で入る 塔ノ岳頂上は気温4度で風5mくらい 南アルプスが綺麗に見えていた 富士山が大きい 今日のこの気温だと丹沢主脈は泥んこロードが決定的で靴が汚れまくりでしょう 表尾根は乾いていて快適だった 行者岳で小田原のスーパーウーマンとクロス いつも安定してます 三ノ塔頂上は20人くらい ヤビツ峠まで50人くらいか ヤビツ峠レストハウスは客人なし イタツミ尾根は50人くらい 大山頂上100人くらい 今日は浅間山林道から高取山にかけてトレランさんとの合同練習が入ったのでいつもより早く降りれました 昨日の今日なので最初突っ込まなかったのが後半に足が残ったので楽に終わりました
塔ノ岳2902
丹沢山1539
蛭ケ岳1372
姫 次774
焼 山535
焼山登山口530
三ケ木511
305橋本駅北口309
12/11(土)
渋沢駅6:25-大倉バス停6:51(26:24)(3:36)6:55-(12:50)-(21:15)-(30:41)-(38:31)-(47:29)-(1:07:29)-塔ノ岳(1:21:49)-(1:17:12)(2:39:02)-焼山登山口バス停(2:02:31)(4:41:53)-三ケ木(48:22)(5:29:56)-城山観光センター(33:47)(6:03:43)-橋本駅北口(42:59)(6:46:42)
先日の7から8日にかけての低気圧が標高1500m以上では雪になっていた 特に不動ノ峰から蛭ケ岳にかけては雪道となる しかし太陽の日射で蛭ケ岳の上半分は泥んこになる 蛭ケ岳北斜面は丹沢で一番寒いので雪が一番残っていた 積雪5から10センチ そういう訳でいつもより歩きにくかった 今日は大倉一番バスまで待たないでロードで大倉まで行く 途中丹沢の森の看板のあるところでご来光の朝日が射してオレンジ色に染まった 高取山の背後にオレンジ色の線が綺麗だ 大倉尾根は暑い 今日は全行程奇跡的に無風であった。富士山が際立っていた 塔ノ岳は4人くらい 丹沢山は7人くらい 蛭ケ岳は3人 蛭ケ岳から姫次の間で10人くらい 姫次から焼山の間も10人くらい あとは貸し切り 焼山登山口からの413号線はやはり突っ込めないのでフラットペースでしか行けない。三ケ木からはバス停と自販機が沢山有り 大変に気が楽です 同じ距離を鶴見川でやるのは大変です 渋沢駅から大倉バス停が4キロ 大倉バス停から蛭ケ岳が13キロ 蛭ケ岳から焼山登山口バス停が12キロ 焼山登山口バス停から橋本駅北口が18キロでした 〆て47キロでした